就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ミズノ株式会社のロゴ写真

ミズノ株式会社 報酬UP

【スポーツメーカーの魅力】【23卒】ミズノの冬インターン体験記(文系/<事務系総合職> MIZUNO 仕事体験)No.29881(非公開/女性)(2022/8/18公開)

ミズノ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2023卒 ミズノのレポート

公開日:2022年8月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2022年1月 下旬
Course
  • <事務系総合職> MIZUNO 仕事体験
職種
  • 未登録
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

スポーツ業界に興味があり、その中でもメーカーに興味がありました。スポーツメーカーは少ないので、とにかく出せるところは出しておこうと思い、応募しました。また、ミズノの商品をよく使っていたので応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

企業研究をかなり詳細に行いました。どのような事業があるのか、どんな商品を売っているのか、あるいは主力商品はどれかを調べました。企業理念も注意して確認したり、採用サイトを詳しく見て、企業がどのような考えを持っているのか、どのような学生を求めているかを詳細に把握しました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

エントリーシートのみの選考なので、読みやすく、インターンに参加したい熱意があれば大丈夫な気がします。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2022年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたの専攻または研究内容を教えてください。
200文字以下
現時点で興味のある業界、またその理由を教えてください。
200文字以下
現時点で興味を持っている企業、またその理由を教えてください。
インターンシップに参加した企業名、また今後インターンシップに参加する予定の企業名を教えてください。
200文字以下
1day仕事体験へ参加を希望する理由を教えてください。
400文字以下

ESの形式

webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

読みやすさ、結論ファースト。インターンに参加したいという熱意を伝えること。

ES対策で行ったこと

就活会議やワンキャリアに載っているエントリーシートを参考に何度も書き直しました。そして、先輩やキャリアセンターの人に添削してもらいました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
40人
参加学生の大学
自己紹介がなかったのでわかりませんが、関関同立の知り合いが多くいたので関関同立の学生は多かった気がします。
参加学生の特徴
見た目体育会系の学生が多かったので、体育会系やスポーツ経験者が多かったと思います。
参加社員(審査員など)の人数
6人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

業界・会社・職種説明、座談会

インターンの具体的な流れ・手順

1時間程で業界・会社・職種説明をしていただき、そのあと1時間程で自由に出入りできるブレイクアウトルームに分かれて座談会でした。

このインターンで学べた業務内容

営業においてプロ選手との関わり方、各職種の1日のスケジュール

テーマ・課題

会社説明と座談会のみ

1日目にやったこと

1時間程で業界・会社・職種説明をしていただきました。その中でも会社の時間が長く、ミズノが行っている事業に関して詳しく理解できました。そのあと1時間程で自由に出入りできるブレイクアウトルームに分かれて座談会でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

座談会において社員の方と関わりがありました。印象的なフィードバックは特にありませんが、私が思い描いてたスポーツ選手と関わりながら営業を行うという仕事はあまりできないとわかりました。事業や部署が多いので。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

対面実施の予定でしたが、コロナが増えたのでオンライン実施になり、グループワークがなかったので大変だったことや苦労したことはありませんでした。強いて言えば、座談会の時間が学生の人数のわりに少なかったので、考えていた質問を厳選しないといけなかったことが苦労したことです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

積極的に質問する学生が多く、自分も負けてられないと感じました。

インターンシップで学んだこと

2つあります。1つ目は、ミズノはメーカー以外にもサービス事業など多くの事業を行っていること、多くの部署があることを知れました。総合スポーツメーカーだからこそ安定していると思いました。2つ目は会社の雰囲気がわかりました。デサントのインターンシップにも参加し、デサントと比べたらミズノの方が体育会系でした。もちろん穏やかな方、優しい方もいます。

参加前に準備しておくべきだったこと

ホームページ、統合報告書やミズノの商品を見ておくと、会社説明がスムーズに頭に入ってくること思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

想像できた理由は、座談会において、実際に働いていらっしゃる社員の方々の話を聞くことで、会社や部署内の雰囲気や仕事の内容、どれくらいの人数やスピードで仕事をしているのかを詳細に教えていただけたため、自分が入社してからのイメージが沸きやすかったです。それぞれの職種の1日の大まかなスケジュールについても教えていただくことができました。職種によって全然違いました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で内定がでないと思った理由は雰囲気が自分には合っていないと感じたからです。私は元々食品メーカーを目指しており、ミズノは食品メーカー程の穏やかな雰囲気ではありませんでした。体育会系の印象が強かったです。やはり、会社に長く勤めるとなると、雰囲気は重要だと思うので、自分に合った雰囲気で働こうと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

職種が多くあり、働き方も多様で長く会社に勤めても楽しめそうですが、雰囲気が私に合わないような気がしたので、志望度が下がりました。インターンシップでは業務内容や会社の理念を理解することも重要ですが、入社すれば周りの社員の方の雰囲気がかなり重要だと感じています。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

有利になると思います。インターンシップに参加することで企業についてかなり詳細に理解できるため、エントリーシートの志望動機やガクチカなど、企業が求める内容を的確に回答することができるようになると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事のフォロー、懇親会などはありません。早期選考の案内もありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

食品業界、中でもBtoBの食品業界を志望していました。具体的には、不二製油、ミヨシ油脂、ニップン、昭和産業などです。BtoB食品業界を志望していた理由は、営業職において提案営業がしたいと考えていたからです。トレンドを先読みして、商品を考える仕事で、自分のアイデアが形になる点に面白さを感じました。
この企業のインターンシップを受けた前後の心境の変化としては、商品企画などは自分のアイデアが形になりますが、職種が多く、そこに配属されるかわからないので、志望度がさがりました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップ参加前の社員の方のイメージはスポーツメーカーなので、ガツガツした、熱血な体育会系なイメージでした。しかし、インターンシップに参加した後はそこまでした体育会系の雰囲気はなく、優しい方、少し穏やかな方もいました。とはいえ、ほとんどの人がスポーツ経験者なので、体育会系の雰囲気はあると思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社

ITコンサルコース / システムエンジニア
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンシップのエントリー期間中に富士フイルムビジネスイノベーションジャパンをマイナビで見つけ、エントリーしてみた所、選考フローがエントリーシートだけだったので応募しました。そしたら、無事通過したので参加してみました。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

ミズノの 会社情報

基本データ
会社名 ミズノ株式会社
フリガナ ミズノ
設立日 1960年6月
資本金 5148万円
従業員数 16人
代表者 水野美和
本社所在地 〒357-0022 埼玉県飯能市大字新光46番地2
電話番号 042-972-3100
URL https://www.mizuno-cp.co.jp/
NOKIZAL ID: 2672727

ミズノの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。