22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
これまでに取り組んできたことが合計100%となるように要素を分解してください。 ・5つの項目すべてを埋めなくても構いません。 ・要素(%)を記入する欄は、数値のみ入力してください。
-
A.
① 15文字以下 軽音サークルのライブの革新 ② 15文字以下 ベンチャーコンテスト2位受賞 ③ 15文字以下 文部科学省のEDGEプログラム ④ 15文字以下 50万貢いだ欅坂46のライブ ⑤ 15文字以下 滋賀県草津市のイベント企画運営 続きを読む
-
Q.
現在のあなたを形成している、人生の3大エピソードを教えてください。 400文字以下
-
A.
①幼少期に『女の子らしくしなさい』と言われた経験。放課後いつも男子と遊び回る子供だった私は、なぜ性別で振る舞いを決められるのか疑問に感じて育った。学生時代にはゲイバーやイベントに赴き、性別に限らず「多様性」への興味が加速。幼少期の経験が「既存の考えやものにとらわれない」人間になった原点だ。 ②9歳の頃、木下大サーカスでピエロになった経験。プロのピエロの方と一緒にボールや輪投げ、トリックなどを観客を巻き込んで行った。自分達演者と大勢の観客が一体となって笑いを作るという経験が、人生をエンタテインメントに生きたいと思う原点になった。 ③軽音サークルで新入生ながらライブの在り方を革新した。入部当初、下級生が出演しにくい審査、観客目線のない内輪的な演奏に問題を感じた私は、同期や先輩を巻き込み、仕組みと風潮の両面からライブを革新した。出演する下級生や観客数も増え、自ら行動して変革を起こす重要性を実感した。 続きを読む
-
Q.
世の中や身の回りにおける、自分なりの「発見」を教えてください。 またその「発見」に対して、あなたはどうしたいですか? 400文字以下
-
A.
「日常生活の当たり前を変える」 仲良しいつメンとの飲み会終わりにふと感じたことがある。「こんなにテクノロジーが進んでる世の中なのに、二次会はカラオケか宅飲みという選択肢が昔から変わってないの、ヤバくない?」ということだ。そこで、『日常的な娯楽施設がマンネリ化している』という発見に至った。現代社会における「非日常」での体験は、とても進化していると思う。「グランピング」や「泊まれる〇〇」、「チームラボ」といった施設は近年とても増えた。しかし、これらはあくまで前もって友達と予定を調整して休みを合わせ、日常生活を清算するための「非日常」としての施設であり、大体が都会など限られたところでしか体験できない。これに対し、私は「日常生活」の中に「非日常」をつくりたい。カラオケのようにどこにでもあり、友達とその場のノリでふらっといけてしまうような施設を全国に生み出し、「二次会どうする?」の選択肢を増やしたい。 続きを読む
-
Q.
あなたの「どうしようもなく好きでたまらないもの」について、その魅力を自由に語ってください。 400文字以下
-
A.
欅坂46。「ここが私のア○ザースカイ」と思えた。大学では節約に命をかけ、北から南まで30回以上のライブに参加し50万を貢いだ。こんなにもハマったのは、彼女達が「アイドル」という概念を根本的に覆し、私の中の予定調和を壊してきたからだ。既存のアイドルにはないスタンスで媚は一切売らず、歌詞に込められた想いを聴衆に届けることに全力を捧ぐために表現する、その一心で「アイドル」をしている彼女達に衝撃を受けた。世間を騒がせるニュースも多く、ハラハラして目が離せないのも魅力で、私はいつも感情がジェットコースターだった。新曲の度に歌詞を深読みして語り合うヲタクの間の一体感もたまらなかった。そして世間では笑わないアイドルとされた彼女達の最大の魅力はそのギャップにある。冠番組でのくだらない女子高のようなノリの中にある天才的な笑いのセンスで私は完全に沼にハマった。まずはバラエティ女王・志田愛佳のまとめ動画をぜひ。 続きを読む