就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社但馬銀行のロゴ写真

株式会社但馬銀行 報酬UP

【地域と共に躍進】【22卒】但馬銀行の総合職(銀行業務全般)の本選考体験記 No.17664(関西学院大学/男性)(2021/8/18公開)

株式会社但馬銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社但馬銀行のレポート

公開日:2021年8月18日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職(銀行業務全般)

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 安川電機

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

1次はオンラインで、最終は対面でした。

企業研究

但馬銀行のインターンシップに参加し、業務内容や近年の地銀の役割など詳しく記載された資料を頂いていた。それを元にどういった業務があるのか、また地方銀行の将来性に関してなど、自分で読んで理解を深めた。インターン参加時に来てくださった行員の方に実際に質問し、理解を深めるようにした。やっておくべきだったこととしては、大学のキャリアセンターを活用したOB訪問があげられる。そこまで人数は多くないものの調べてみると、数名OBの連絡先も載っていたので実際に訪問し、より深い知識や業務理解をしておくべきだった。最終面接で地方銀行の将来性についても聞かれたのでもっと深掘りをし、説得力のある回答をすべきだったと振り返って感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

私は「人々の生活を根底から支えたい」との働く上での目標を持っており、お金は普遍的に必要なものであることから根底から支えることができる金融業界を志望しています。中でも御行を志望する理由としては、大学のゼミで中小企業の社長や経営者と話す機会が多く、地元兵庫の方と話す中で将来、「兵庫の活性化に貢献したい」と考えるようになり、より近い視点から課題解決を図ることができると考えるからです。実際にメガバンクのインターンシップにも参加し、企業研究を行いましたが、私の目標を実現するためには御行でなければならず、働く上でも自身の強みである「良き対人関係を築く会話力」を活かし、必ず地元兵庫の活性化に貢献したいと考えています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望理由及び当行で発揮したいあなたの能力・スキルは何ですか/これまでの人生において大切にしてきた軸・信念は何ですか?それを表すエピソードを教えてください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

ウェブで入力

ESを書くときに注意したこと

字数に余裕があったので実際の数字も入れて濃い内容にした。

ES対策で行ったこと

過去のエントリーシートの例を参考にしながら記入した。できたものを大学のキャリアセンターの方に添削して頂いた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

他社のウェブテストを実際に解き、練習した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語・非言語・英語・性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

非言語は計数、それ以外は他社のものと同じ。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
60代の男性の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

時間になるとマイページからログイン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

聞かれたことについてしっかり回答できたからだと思う。特に事前に逆質問も用意しており、そこでの話もうまく弾んだ。

面接の雰囲気

全く堅い雰囲気はなく、こちらからの質問に対しても丁寧に回答してくださった。質問もオーソドックスなものが多く、やりやすかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたこと

「子供に走り方を伝える」という目的で〇〇市の陸上スクールのボランティア活動を行ったことです。「半年で生徒数を20名に増やす」ことを目標にその教室運営に注力しました。活動の中で課題もありましたが、スタッフ4名と話し合い、解決策を投じる中で最終的には目標を達成し、この経験から物事が抱える課題の本質を見極め、熱意を持って挑戦し続けることで課題を解決できることを学びました。
Q:なぜその活動を始めたのか?(深掘り)
→理由は2つあります。
①もともとその団体に生徒として通っており、大学進学を機に私がメンバーに加わることで恩返しができると考えたからです。
②これまで選手として活動してきましたが、新たに指導者として陸上競技と向き合うことでまた違った面白さに気付くことができると考えたからです。

キャリアプランについて

個人・法人どちらにも携わりたい思いがあります。
 個人営業においては、自身の強みである「良き対人関係を築く会話力」を活かすことができると考えるからです。これまで何事においても話し合いの場を大切にしてきました。その話し合いから相手が求めることや考えを理解し合い、シェアすることができるからです。働く上でもそのお客様にどのようなニーズがあるのかその本質を常に求め続けたいです。
 法人営業においては、自身がゼミで多くの中小企業の社長と交流する中で将来、彼らの挑戦の後押しができるような仕事がしたいと考えるようになったからです。日々改革や挑戦を進めようとする姿が私は忘れられず、会社の発展・社会の発展に自身も貢献したいと考えています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
神戸三宮支店

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
どちらも40代くらいの男性
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

エレベーターを上がり、受付をする。時間になると中から呼ばれる。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

難しい質問についても少し考える時間は頂いたが、自分なりの答えを自分の言葉で説明することができたからだと思う。

面接の雰囲気

少し厳しそうな方だなと第一印象で感じた。特に相手のほうから笑顔や雑談があるわけではないため、全体的に緊張感のある面接だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

キャッシュレス化に伴い、銀行の形も変わりつつあるが、その中での地方銀行の役割は何だと思うか。

急速なデジタル技術の進化と普及、AIやスマホ技術により、キャッシュレス化・ネットバンキングは今後も拡大していくと考えます。また、フィンテックの影響により銀行の形は変わりつつあると考えます。しかし、とはいえ銀行は社会に欠かせません。今後、こうしたキャッシュレス化であっても生き残るためには、お客様に選ばれる銀行である必要があると思います。特にメガバンクとは違い、御行のような地方銀行はその地元に根付いたサービスやソリューションの提案を可能とし、その発展に貢献することができます。世の中の90%以上が中小企業であり、地元企業の挑戦に密着し、後押ししていくことが今後の地方銀行のあり方ではないかと考えています。

あなたは今後働くうえで、何を大切にしていきたいか

周りの方との「信頼関係の構築」に尽力したいと考えています。私自身、これまで所属する集団において周りの方に支えられ、成功することができた経験が多々あります。その一つがゼミ活動です。お互いが意見し合い、議論を重ねる中で初期はバラバラだったゼミも一体感が生まれ、のくひょうであった学会出場を果たすことができました。個人以上の成果を生み出すことができるのがチームだと思います。働くうえでも、お客様との信頼関係を構築することはもちろんのこと、銀行内においても先輩行員や同期に相談し、より良い関係構築に努めていきたいです。「兵庫の活性化に貢献したい」という思いがあるからこそ、一人で物事を判断し、考えてしまうのではなく、チームで成果を上げることができるよう、取り組みたいです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

より志望度の高かった会社から内定を頂くことができたので辞退しました。

内定後の課題・研修・交流会等

辞退したのでわからない

内定者について

内定者の人数

辞退したのでわからない

内定者の所属大学

辞退したのでわからない

内定者の属性

辞退したのでわからない

内定後の企業のスタンス

特にそこまで厳しく言われることはなく、少し待って下さるようなことを言っていただけた。その後も少し就活を続けた。

内定に必要なことは何だと思うか

12月に参加する1dayインターンシップから早期選考が始まるので優遇があるわけではないが、まずその早期選考に参加するためにインターンシップに参加するとよいと思う。面接では銀行自体の知識について意見を問われる質問もあった(但馬銀行のことに限らず)ので予め考えておき、自分なりの答えを持っていくと選考を突破しやすいと思う。またパーソナル系の質問もある(面接官によるが)ので自己分析を行いアピールできると良いと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

他社でも同じことが言えるが、最後はそこで働きたいという熱意だと思う。最終面接で「当行が内定を出した場合、就活はどうするか?」と聞かれたのでそこでもしっかりとアピールできれば内定を頂くことができるのではないか。

内定したからこそ分かる選考の注意点

他の金融機関であれば基本的なガクチカと志望理由、キャリアプランのみ答えることができればよいところもあったが、但馬銀行では銀行の将来性について問われるなど地頭を見られるような質問も多かったのでそこに注意すべきだと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

辞退したのでわからないが資格取得のためのフォローはあった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社但馬銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の本選考体験記を見る

但馬銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社但馬銀行
フリガナ タジマギンコウ
設立日 1897年11月
資本金 54億8100万円
従業員数 574人
売上高 171億8600万円
決算月 3月
代表者 坪田奈津樹
本社所在地 〒668-0032 兵庫県豊岡市千代田町1番5号
平均年齢 37.9歳
平均給与 510万6000円
電話番号 0796-24-2111
URL https://www.tajimabank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1584152

但馬銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。