就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三協立山株式会社のロゴ写真

三協立山株式会社 報酬UP

【挑戦と連携の魅力】【18卒】三協立山の総合職の本選考体験記 No.4519(龍谷大学/女性)(2018/1/24公開)

三協立山株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒三協立山株式会社のレポート

公開日:2018年1月24日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 龍谷大学
インターン
内定先
入社予定
  • ニシムラ

選考フロー

企業研究

三協立山は大きく事業が三つあります。まず一つ目は建材事業、二つ目がマテリアル事業、そして三つめが商業施設事業です。どの事業にどのような理由で携わりたいのかを聞かれるので、しっかりとホームページや企業の説明会で配られるパンフレットを読むことで事業の理解をし、そして自分がその事業に携わりたい理由を話せるようにしておくべきだと思います。また、三協立山の面接では、パーソナルな質問が多いです。そのため、自己分析をしっかりとおこない、自身の強みが三協立山で仕事をするうえでどのように生かせるのかを自信をもって話せるようにしておくべきだと感じました。あと、必ず最近話題のニュースで関心を持ったことを聞かれるので、新聞にも目を通しましょう。

志望動機

私はマテリアル事業でにおいて、人々の豊かな生活に貢献したいため志望しました。理由は二点あります。まず、一点目は高い技術力とアルミニウムやマグネシウムを使い、ものづくりに携われることです。そして、二点目はゼミで獲得した能力が活かせると感じたこからです。私は、鉄をアルミニウムやマグネシウムに変えようと挑戦されている姿勢に感銘を受け、貴社の技術力を活かし昔から好きなものづくりに携われることに魅力を感じました。そして、お客様の要望に応えるためには、正確に相手を理解し、それを設計・生産部門に伝える必要があります。コミュニケーション力を活かすことで、連携を強めシナジーを発揮し、より良い提案をしたいと考えます。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由。/長所と短所。

ES対策で行ったこと

会社のホームページとパンフレットにすべて目を通して、会社の理解を深めました。そして、たくさんの事業がある中で自分がどこにどのような理由で携わりたいかを言えるようにしました。

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

私は職種として営業希望でした。そのため、自分の長所として粘り強い行動力を押した点が評価されたと感じました。

面接の雰囲気

面接官は第一印象から温厚な人だなと思いました。また、自己PRをしたときに非常にほめて頂き、話しやすかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私の長所は粘り強く行動するところです。私は希望のゼミに落ち、無所属が決定していました。しかし、普段の講義とは違う活発な活動を通して自身を成長させることが出来るため所属したいという強い思いがありました。よって私は五日間毎日、教務課に出向き、何とかして所属することはできないかと必死に懇願しました。ただ、頼むだけではなく、所属したい理由、定年退職の方が二名おられたので枠が少なかったこと 、他大学での特例措置の事例など論理的に根拠づけて伝えることを意識しました。すると、最初は突き返されていたのが、五日目には教務課のトップの方とお話しする機会を設けて頂き、『単位発行はないがゼミに所属出来る』という新制度を作って頂くことが出来ました。今、私を含め同じように落ちた人達もこれで活動が行えており、教務課の方々には感謝しております。私は仕事をするうえで、長所を活かし果敢に挑戦し続けていきたいと考えています。

職種を選んだ理由を教えてください。

第一希望にマテリアル営業を選んだ理由はカタログには載っていない特注品を作る部分に魅力を感じたからです。なぜならば、まず、ものづくりが昔から好きなので、このような形で携われることに魅力を感じたから。そして私がゼミで力を注いできたコミュニケーションを最大限に活かすことが出来ると考えたからです。お客様の要望を正確に捉え社内の方に伝えることでシナジーを発揮しより良い提案をしたいと考えています。第二希望に住宅建材・エクステリア営業を選んだ理由は人々の生活を豊かなものにしたいからです。安心安全そして環境にも優しい空間を提供したいと考えます。第三希望にビル建材営業を選んだ理由は何十年も残る公共施設などに携われることは大きなやりがいにつながると感じたからです。

最終面接 落選

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
役員、人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ゼミで学んだチームマネジメントについては、組織で動くにあたり必要であるため興味をもっていただきました。

面接の雰囲気

面接官の方は二人おられたのですが、どちらのかたも表情が硬かったです。また、何を言っても鼻で笑われ圧迫気味でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

志望理由を教えてください。

私はマテリアル事業において人々の豊かな生活に貢献したいため志望しました。理由は二点あります。まず、一点目は高い技術力とアルミニウムやマグネシウムを使い、ものづくりに携われることです。そして二点目はゼミで獲得した能力が活かせると感じたことです。鉄をアルミニウムやマグネシウムに変えようと挑戦されている姿勢に感銘を受け、貴社の技術力を活かし昔から好きなものづくりに携われることに魅力を感じました。そして、お客様の要望に応えるためには、正確に相手を理解し、それを設計・生産部門に伝える必要があります。私がゼミで獲得したコミュニケーション力を活かすことで、連携を強めシナジーを発揮し、より良い提案をしたいと考えます。

ゼミではなにをしていたの。

私はゼミで「チームワークを上手く機能させる方法」について学んで来ました。三週ワンセットにしてチームで発表を行います。会議プロセスを全て記録して発表後フィードバックを行い、要因改善のために行動規範を作り次の発表を作成する作業を繰り返すことでチームパフォーマンスを向上させてきました。その中で私は一人ひとりが最大限の力を発揮し課題解決に向けて相互依存関係を構築すること。そのために綿密な情報共有をすることの大切さを体感しました。なぜならば、課題解決のために役割分担をして互いの力を一つにする事で一人では成しえないような成果を出すことが出来るからです。そして、そのために情報共有で解釈のズレを防ぎ、知識を同レベルで共有することにより、一人では生まれないアイデアを生み出すことができます。この経験は社会に出てチームで活動するときに活かせると考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三協立山株式会社の選考体験記

メーカー (素材)の他の本選考体験記を見る

三協立山の 会社情報

基本データ
会社名 三協立山株式会社
フリガナ サンキョウタテヤマ
設立日 1960年6月
資本金 150億円
従業員数 10,289人
売上高 3530億2700万円
決算月 5月
代表者 平能正三
本社所在地 〒933-0957 富山県高岡市早川70番地
平均年齢 46.1歳
平均給与 540万円
電話番号 0766-20-2101
URL https://www.st-grp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131564

三協立山の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。