21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 香川大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は仕事を通じて人々の生活を豊かにし、社会へ貢献したいと考えています。その中で私は貴社の「高い技術力」と「幅広い事業」の2点に惹かれ貴社を志望します。貴社は高い技術力を基に事業の裾野を広げ、建材を中心に身の回りの製品に進出し生活の支えとなっているため、仕事を通じ社会へ貢献ができると考えました。また私は専門分野以外にも自ら学び挑戦していく事にやりがいを感じ、これを原動力に成果へと繋げる行動力を持ち合わせています。私は自分の強みを貴社の社員として活かし仕事を通じて社会へ貢献したいと考えたため貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
私の特徴
-
A.
私の強みは「学習意欲」と「行動力」です。私は学生団体の活動で小学校と連携し食育の授業を行い、その中で大豆の栽培を担当しました。しかし当時の私には充分な知識がありませんでした。そこで私は専門家に意見を仰ぐべく農業研究センターにアポイントをとり、大豆栽培に関する講義を受講しました。その結果大豆栽培に成功しました。 私の知らない事を知ろうとする好奇心から成る「学習意欲」とそこから学んで得た知識を活用し結果に繋げる「行動力」は貴社おいても活かす事ができると考えております。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を注いだこと
-
A.
私は古民家カフェの経営等を行う学生団体に所属し、カフェの料理に使う野菜の栽培を行う部門の新規設立に注力しました。カフェの敷地内にある、使われていない畑を活用する事で経費削減になると考えたのが始まりです。しかし長い間使われていなかったため畑は荒れ地と化していました。知識は0、経験も0。その状態から私は仲間と協力し、ネットや書籍の情報を参考にして、今では自分達で野菜の供給が行えるようになりました。仲間と協力して経験した、この部門での創世記の体験は貴社でも活かす事が出来ると考えています。 続きを読む
-
Q.
研究課題
-
A.
私の研究は液晶性新規n型有機半導体の開発です。有機半導体は従来の無機半導体と比べ軽量で製造コストが低い事や耐久力の面から近年注目を集めています。p型の半導体特性を示す有機半導体の報告例はこれまでも多くされてきましたがn型の半導体特性を持つ分子の報告例は多くありません。この希少分子であるn型の半導体特性を持つ有機分子に液晶性を付与させる事が私の研究テーマです。液晶性を持たせる事で溶液プロセスにて薄膜形成が容易になり、薄膜形成後も分子配向の制御が容易になり実用化への一手となります。 続きを読む