就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社山星屋のロゴ写真

株式会社山星屋 報酬UP

【新たな価値を提案】【22卒】 山星屋 総合職の通過ES(エントリーシート) No.60985(北海学園大学/女性)(2021/9/17公開)

株式会社山星屋の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 北海学園大学 | 女性

Q.
当社でどのような仕事にチャレンジしたいかをお答えください。(職種に関係なく、自由に) 200文字以上400文字以下

A.
私が貴社でチャレンジしてみたい仕事は2つあります。1つ目は、消費者に新たな「菓子の魅力」を提供することです。菓子専門商社のリーディングカンパニーである貴社の取引先数とネットワークを活かし、未だ広く知られていない地方の菓子を取り扱うことで、その土地の魅力を広めることにも繋げていきたいです。それに加えて、プライベート商品を活用して、今までになかった新しい価値を企画提案し、消費者に幸せを届けたいと思います。2つ目は、持っているデータやノウハウを最大限に活かし、小売とメーカー、そして消費者の要望に応えることです。貴社で営業職としてのスキルを磨き、私自身がお客様にとっての価値になることが目標です。女性ならではの視点と幅広い知識を活かし、お客様目線の営業として活躍していきたいと考えています。常に相手目線のコミュニケーションを心掛け、相手との信頼関係を構築しながら仕事をしていきます。 続きを読む

Q.
大学生活に注力したこと(学業、部活、アルバイト等)と、その経験を通じて、成長できた点を具体的にお答えください。200文字以上400文字以下

A.
私が大学時代に注力したことは、「日本とカナダの企業研究」を題材にしたプログラムです。 12人のグループで1年間活動し、企業訪問や業界研究、3週間のカナダ留学をしました。このプログラムの主な目的は、カナダの企業の方々に向けて日本の企業を英語で紹介することでしたが、英語力には全く自信がありませんでした。そこで、3か月間オンライン英会話に取り組み、留学中に他の生徒と積極的に話すなど主体的に英語に触れる機会を増やしました。また、大学の先生から発表をより良くするためのアドバイスをもらい、それを基に何度も練習を行いました。その結果、カナダの企業の方々から高い評価を得ることができ、人前で話すことに自信がつきました。大学説明会で高校生に同様の発表をしましたが、全く緊張せず、自分自身の成長を実感しました。この経験を通して、何事も前向きに挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの長所、短所について具体的に教えてください。 また、あなたの長所が活かされたエピソードがあれば教えてください。 200文字以上400文字以下

A.
私の長所は人のために動けることです。高校時代の部活動でこの長所を発揮しました。吹奏楽部で打楽器のパートリーダーとして1年間活動し、特に後輩の指導に注力しました。一人一人の実力に合ったメニューを作成し、練習管理表を作ることで目標や達成率を把握できるようにしました。その他にも、定期的に後輩の悩みを聴き、皆が楽しく活動できる環境を整えました。その結果、初心者が多かった後輩が大幅に成長し、部内のアンサンブルコンテストで優勝することができました。入社した際には、この長所を発揮し、お客様の気持ちを汲み取って行動していきます。また、お客様や会社の方々から信頼される存在となることで、貴社に貢献したいと考えています。一方で私の短所は、慎重なところです。様々な選択肢を考えた上で一番良い結論を出そうとして、意思決定が遅くなります。現在では物事に優先順位を付け、素早く判断することを心掛けています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社山星屋のES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

22卒 | 神戸女子大学 | 女性
通過

Q.
テーマ:学生時代に力を注いだことを活かして、三幸製菓でどのような仕事をしたいか

A.
学生時代に力を注いだことは、短期大学から四年制大学への編入への挑戦です。 短期大学に入学後、大学へ編入学し微生物を研究されている先生の研究室に入り栄養学の知識をより深めたいと思うようになりました。そこで大学編入学の挑戦を決意しました。編入試験に合格するためには、短期大学で成績上位者になることと、最終編入学試験に合格することの2つが必要でした。この挑戦は容易ではありませんでしたが、短期大学で好成績をとるために、授業の予習復習を毎日行い、テスト勉強は早い時期から計画を立てて取り組むことで、全校生徒100人中9位の成績を維持し続けました。また、編入試験の勉強では、通学時間や隙間時間を見つけて、その日の問題集のページ数を決め試験対策に励みました。その結果、編入試験に合格することができました。この経験から妥協せずに努力し続ける力を身に付けることができました。また、私が三幸製菓に入社したら貴社の看板商品である『雪の宿』『ぱりんこ』を超える大ヒット商品を作りたいです。また、私は『粒より小餅』 が好きで良く食べるのですが、エビのおかきのマヨネーズの味が苦手です。自分自身で、エビのおかきの味を新たに生み出したいと思っています。私は、貴社に入社後は妥協せずに努力し続ける力、そして大学時代に学んだ栄養学に知識を活かして、日本中の人々に愛されるお菓子を作ります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月13日
21卒 | 東京農業大学 | 女性
通過

Q.
食品、卸売業を選び、その中で弊社を志望された理由を教えてください。(400文字以内)

A.
私の家では食後に家族揃ってお菓子を食べる習慣があります。両親が仕事で帰りが遅くなった場合でも必ず食べます。この家風から私にとってお菓子とは、家族団欒と会話の時間を生んでくれるものになりました。現在家族の会話時間減少が社会問題になっているため、お菓子から問題を解決したいと考えました。メーカーとして自社商品だけを扱うのではなく、様々な種類のお菓子を扱える点に惹かれ菓子卸を選択致しました。数ある菓子卸の中でも貴社を志望した理由は、行動指針の目指す働き方に強く共感したからです。私は現状維持に満足せず、日々向上心を持って積極的に新しい挑戦をすることを生きていく中で大切にしております。その中でチャレンジできる環境があることは仕事を生きがいにすることに繋げられます。お菓子から社会の問題を解決したい思いと、生きがいに繋げられる仕事ができる社風の2つを兼ね備えている点に魅力を感じ、貴社に志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

山星屋の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社山星屋
フリガナ ヤマボシヤ
設立日 1953年11月
資本金 22億円
従業員数 692人
売上高 2997億7300万円
決算月 3月
代表者 猪忠孝
本社所在地 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目15番14号堺筋稲畑ビル3階
電話番号 06-6125-2100
URL https://www.arista.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134812

山星屋の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。