2020卒の法政大学の先輩が椿本興業営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒椿本興業株式会社のレポート
公開日:2019年7月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 営業職
投稿者
- 大学
-
- 法政大学
- インターン
-
- 三谷商事
- 豊島
- スクロール
- ジェーシービー(JCB)
- 三菱商事ファッション
- スタイレム
- 内定先
-
- 椿本興業
- キヤノンマーケティングジャパン
- 入社予定
-
- キヤノンマーケティングジャパン
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長/営業部長2人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問一つ一つに丁寧に答えることを意識した。最終選考なので、面接官が自分が社員になったらどんな働き方、どんな活躍をしてくれそうかをイメージしやすいように話すことを心がけた点。
面接の雰囲気
面接官によって差があったが、全体的には和やかな雰囲気で行われた。深掘りの量は今までの選考と比べて圧倒的の多かった。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張った経験
1つめはサークル存続の危機から100人勧誘したことです。問題としては全体の数が少なく新入生獲得に力を入れることができなかったことが明白でした。そのため私はまず母数を増やすことを最優先しようと考え、友人に声をかけ同期を増やしました。次に新歓期では数あるサッカーサークルの中でどのように自分たちのサークルを選んでもらうかを考え、勧誘という概念は捨てお悩み相談という形で多くの新入生と話しました。悩みに答えていくなかで信頼関係を構築することができ、自然な流れで自分のサークルに所属してくれました。2つめは居酒屋アルバイトでの経験です。人と話すことが好きな私はその長所を活かし接客する際に顧客と従業員の壁を壊して気兼ねなく話せる環境作りを心がけました。具体的に常連さんには必ず挨拶をして顔を覚えてもらうようにし、新規のお客さんは自己紹介をしたりして印象付けました。また、売れ行きが悪い商品にキャッチコピーをつけることで商品自体の認知度を上げ人気商品にまで押し上げました。これらの小さな行動が新たな常連客をつくり、売り上げ1.5倍アップに貢献することができました。
今までの人生で一番挫折した経験
大学1年生の夏に行ったアメリカ短期留学で私は困難を経験しました。留学を決意した理由は、一人で海外に行くことで全て自分で考えて行動しなければならないので自分に自信がつくと思ったからです。また多様な文化が混在するアメリカに行くことで一度に多くの異文化を体感することができるのではないかと考えたのも理由の一つです。しかし、いざ行ってみると右も左もわからない場所で誰にも頼ることができず不安で押しつぶされそうになりました。正直早く日本に帰りたいとも思いました。この困難を打開するために私はあえて日本人っぽく振る舞わないようにしました。謙虚や真面目などの日本人に対して抱く偏見を逆手にとり、自分から積極的に話しかけたりすることで偏見と自分の行動との間にギャップを生じさせました。そうすることで周囲に興味を持ってもらうことができ、自然と友人が増えていきました。そのときは完全に不安が楽しいへと変わっていました。
椿本興業株式会社の他の最終面接詳細を見る
商社・卸 (建築・機械)の他の最終面接詳細を見る
椿本興業の 会社情報
会社名 | 椿本興業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ツバキモトコウギョウ |
設立日 | 1962年10月 |
資本金 | 29億4500万円 |
従業員数 | 789人 |
売上高 | 1135億300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 香田 昌司 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番20号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 806万円 |
電話番号 | 06-4795-8800 |
URL | https://www.tsubaki.co.jp/ja/ |
椿本興業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価