就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
椿本興業株式会社のロゴ写真

椿本興業株式会社 報酬UP

【志望動機強化!最終選考へ】【20卒】椿本興業の営業職の2次面接詳細 体験記No.6830(法政大学/男性)(2019/7/26公開)

2020卒の法政大学の先輩が椿本興業営業職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒椿本興業株式会社のレポート

公開日:2019年7月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 三谷商事
  • 豊島
  • スクロール
  • ジェーシービー(JCB)
  • 三菱商事ファッション
  • スタイレム
内定先
  • 椿本興業
  • キヤノンマーケティングジャパン
入社予定
  • キヤノンマーケティングジャパン

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事/営業
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して答えがあまり長くならないように気をつけた点。
人事の方との面談で志望動機が弱いと言われたので正直二次面接落ちだと思った。

面接の雰囲気

一人目の営業の方は少し堅く面接は営業の素質があるか等を見られた。
人事の方との面接は次の最終選考に向けてのアドバイスをもらった。

2次面接で聞かれた質問と回答

なぜ商社業界を志望しているのか

自分の両親が自営業で卸の仕事をしており、その仕事を幼い頃から見てきて間に挟まれて両者にとって良いビジネスができるような仕事をしたいと思ったからです。また日本だけでなく世界を相手に仕事がしたいという理由から商社を志望しております。モノやサービスを顧客に提供する商社で私が実現したいことは商材に「自分」という付加価値を与えることです。自分という価値を上乗せし、顧客に商材自体がもつ価値以上のものを見出させるためにはまず自分の扱う商材に自信を持つ必要があると思います。私は商材について勉強し知識を十分につけることで自信を持つことができ、熱意の込もった営業をして必然的に自分から買いたいと顧客に思わせることができると考えています。

営業では顧客との信頼関係構築が重要であると考えているが、ご自身が良好な関係構築のため行ったことはありますか?(逆質問)

信頼関係の構築の仕方は人によって様々である。勘違いしてはいけないのは顧客に好かれているからといって、ビジネスが上手くいくとは限らないこと。例えば、相手の懐に入るのが上手でご飯に一緒に行くぐらい親しい関係になったとしても、商材が売れなかったら意味がない。そういう点からやはり大事なのは、顧客を友達と思うのではなくビジネスパートナーとして捉える必要があること。私が営業の際、気をつけていたことは出来ないことを出来ると嘘をつかないことです。なんとか自社から買ってもらおうと何でもやりますというようなスタンスでいくと出来なかったときに信用を失いかねません。出来ないことは出来ないと正直に話し、出来ないなりにも最善を尽くすという形で私はビジネスを行ってきました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

椿本興業株式会社の他の2次面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 南山大学 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後面接室に案内、簡単なテストを受けた後に面接を行い終了後退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長を含む役員の方々【面接の雰囲気】重役の方々が相手ということもあり...
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
21卒 | 東海大学大学院 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長/専務/人事/営業部長/技術系の部長【面接の雰囲気】最終面接のため人数は多かったが和やかな雰囲気で進めてくれた。人事の方が司会進行となりサポートを行ってくれた。【大学時代アルバイトなどはしていましたか】塾講...
問題を報告する
公開日:2021年3月15日
17卒 | 安田女子大学
2次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長/不明【面接の雰囲気】面接官がかなり砕けた態度で接してきたので堅苦しい雰囲気なく面接が始まりました。回答については「すごいですね」などほめてくれました。【挫折経験はありますか。】大学1年生の頃にお歳暮のアル...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
17卒 | 名城大学
2次面接
【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/不明【面接の雰囲気】1次面接のように緊張をほぐそうという姿勢が感じられました。どの質問に対しても少し深堀されることが多かったです。【1次面接と同じように自己PRをしてください。】私の強みは「目標に向か...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

椿本興業の 会社情報

基本データ
会社名 椿本興業株式会社
フリガナ ツバキモトコウギョウ
設立日 1938年1月
資本金 29億4500万円
従業員数 756人
売上高 1079億6300万円
決算月 3月
代表者 香田昌司
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番20号
平均年齢 42.1歳
平均給与 748万円
電話番号 06-4795-8800
URL https://www.tsubaki.co.jp/ja/

椿本興業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。