- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2021卒の京都大学の先輩がダイドーグループホールディングス総合職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒ダイドーグループホールディングス株式会社のレポート
公開日:2020年7月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 京都大学
- インターン
-
- 財務省
- ローソン
- 日本放送協会
- 経済産業省
- クニエ
- 内定先
-
- 日本放送協会
- クニエ
- 入社予定
-
- 日本放送協会
選考フロー
企業研究
私はインターンに参加し、早期選考に選んでいただきました。インターンでは、商品をどのように売るかというのがメインのワークとなるので、そのワークの過程で自社の商品のラインナップや強み、弱み、他社との違いなどを一通り知ることができると思います。事前に準備を行うとすれば、現在の飲料業界全体の動向やその中での勢力図、またどのメーカーはどの商品に力を入れているのかなど飲料業界の基本的な知識となるものを知っておくことがいいかと思います。その下地があることでワークで動きやすくなることはもちろんのこと、面接でも十分に役に立てることができると思います。ダイドーではコーヒーに力を入れているだけではなく、ヘルスケア部門にも最近は力を入れており、そのようなことは中長期計画やIRの情報などから十分に知ることができると思います。業界の中でどのような立ち位置なのかをそれらの情報を元に一度自分の中で整理し、自分ならどのようにしたいかという方向性を考えた上で現状向かっている方向性と比較することである程度自分なりのダイドーへの思いなどを確立することができると思います。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
ダイドーグループホールディングス株式会社の他の企業研究詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の企業研究詳細を見る
ダイドーグループホールディングスの 会社情報
会社名 | ダイドーグループホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイドーグループホールディングス |
設立日 | 2001年8月 |
資本金 | 19億2400万円 |
従業員数 | 5,182人 |
売上高 | 2133億7000万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 高松 富也 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 |
電話番号 | 06-7166-0011 |
URL | https://www.dydo-ghd.co.jp/ |
ダイドーグループホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価