就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中部電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中部電力株式会社 報酬UP

【22卒】中部電力の冬インターン体験記(理系/技術職土木職コース)No.13468(北海道大学大学院/男性)(2021/3/24公開)

中部電力株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2022卒 中部電力のレポート

公開日:2021年3月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 下旬
コース
  • 技術職土木職コース
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

インフラ企業で専門職の場合、インターンシップに行かないと専攻に進めないため。可能性を残しておくために参加した。また、それまで非専門職のインターンシップにしか参加していなかったので、自分は、本当にその専門分野に行かなくてもいいのかという事を確認したかった。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

専攻は、ESとwebテストであり、ESが勝負になる。ES作成のために、事前に座談会に参加して、どんな人材を求めているのか、会社の方針は何かという事を頭に入れてからES作成に臨んだ

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

論理的に考えられるか、パッション持って働けるかを聞かれていたように感じる。特にESの志望動機が理由たり得る内容なのかを聞かれていると思う。

選考フロー

説明会・セミナー → エントリーシート → WEBテスト

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年11月 中旬

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

Q1.応募動機を詳しく教えてください。250文字以上400文字以下/Q2.あなた自身をPRしてください。250文字以上400文字以下/

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

自分のPRについては、本当に自分が持っている力を簡潔に述べた。応募動機について、特に注意して記載した。座談会を通して、会社として求めている人材は何か、会社の方向性が分かったのでそれに沿う様にESを作成した。

ES対策で行ったこと

エンジニアフォーラムと呼ばれる中部電力の座談会に参加して、会社として求めている人材は何か、会社の方向性を見極めて、それに沿う様にESを記載した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年12月 上旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
電話
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

特になし。変わった問題もなく、通常どおりテストを受験した。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

20分ほど。問題数は詳しくは覚えていないが、時間が足りなくなるという事は無いと思われる。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
4人
参加学生の大学
1日目は、コース関係なしに行われる。全体としては50人ほど。採用人数が多い配電などは、岐阜大学や三重大学といった地方国立が多い。 2日目は、土木コースのインターンシップが始まり、参加人数は4人。学歴は、京都大学、大阪大学、北海道大学であり、旧帝国大学以上が参加していた。
参加学生の特徴
採用人数が少ない技術職は、基本的に理系であるが、がつがつしている人間は少ない。逆に、採用が少ない技術職は、人数が絞られていることもあり優秀。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

1日目:日本のエネルギーの問題を上げて、それを解決するためにはどうするか。といったグループワークが行われる。その後、全体の座談会。中部電力として進む方向性の共有
2日目:所属コースの業務内容を1日講義を受ける。基本的に講義⇒質疑応答を5~6回繰り返す。各1時間。終わった後は自分たちが学んだことを共有する。

インターンの具体的な流れ・手順

1日目は、グループワーク、それが終わったら中部電力のビジョンの共有
2日目は、主に講義、その後に、学んだことを共有する時間となる。その後座談会。

このインターンで学べた業務内容

日本のエネルギー問題に聡くなった。その他、企業が行っていることに詳しくなっただけでなく、企業の特性も分かったと思う。

テーマ・課題

1日目:日本のエネルギー問題をまとめ、それを解決するためのサービスを考えよ。 2日目:所属コースの業務内容を1日中講義を受ける。最後にまとめ。

1日目にやったこと

再掲になるが、「日本のエネルギーの問題を上げて、それを解決するためにはどうするかサービスを考えろ」といったグループワークが行われる。その後、全体の座談会。中部電力として進む方向性の共有が行われる。全体の方針という事で、中部電力という会社自体に対する理解を深めてほしいという考えがあると思う。

2日目にやったこと

1日中所属コースの業務内容を聞き、質問をするという内容だった。1時間を6回ほど繰り返す。その後、一緒に参加したメンバーとメンター社員に対し、学んだことを共有する時間がある。最後に若手座談会と称して、質問会がある。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

基本的には、社員と話す事が多いインターンシップであった。社員さんが司会をしてくださり、ほかの社員さんと話すというのが、主な流れである。しかし、終始お客様の様な扱いを受け、フィードバック等といったことを聞く時間はほぼない。対面だったらもう少し仲良くなれたのかもしれない。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1日目は、学生の質に苦労されたと生意気ながら感じた。現実性のない夢を語り始め、それが良いとされる雰囲気であったため、考える方向性の一致に苦労させられた。
2日目はかなりハードだった。朝から講義が始まり、終わるのは夜。その間、講義を受ける⇒質問をするというのを4人で回したため非常に体力が削られる。

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

学びは無かった。様々な考えの人がいるんだといったことを強いて言えば学んだかもしれない。自分の性格とは、あわないと感じた。かかわり方は、1日目はグループワークもあり多かったが、2日目は、最後の共有する時間くらいで、ほぼ話す時間は無い。

インターンシップで学んだこと

日本のエネルギー問題に聡くなったのは、インターンシップに参加したからだと思う。特に、自分から調べるという事はやっていなかったと思うので、調べる力もついたと思う。また、中部電力の詳しい業務内容について学べたのは良かった。特に研究職については、座談会や説明会に参加しても話を伺う機会は無いが、その機会があったのはインターンシップだからこそだと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前課題をしっかりやるのがいいと思う。日本のエネルギー問題について、まとめて自分の意見を言えるようにすればお地蔵さんにはならない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の正確には合わないと感じたからである。インターンシップに参加をして、仕事を好きな人、生きがいにしている人はほぼいないと感じた。自分は自分の仕事を通して成長したいと考えているが、この会社では成長曲線がかなりゆるいと感じたため、想像ができなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり土木技術職参加している人間を見ると、非常に優秀である。内定をゲットするためには、入念な対策と熱意が必要となり、それをかなり見ていると考えれる。そのため、しっかりと入社の意思を見せる努力や、熱意を見せないといけないと思うが、自分には無理だと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり非常に安定している会社であると感じたからである。新しいことにも挑戦する姿勢を見せており、会社としては、非常に魅力的に感じた。その点はインターンシップに参加したからこそわかる内容であると感じる。そのため初めよりは志望度は上がったと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

会社についてよく知れるから本専攻は有利であると考えるなら、有利になると思う。だが、早期選考などに呼ばれるかという話であると、そのようには感じない。座談会にも招待されるが、メリットはかなり少ない。しかし、多く採用している職種については、インターンシップに参加すればかなり内定が出るらしく、そこはいいのかもしれないが、自分は体感していない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

OB訪問が組まれたり、特別な座談会に招待される。これは、インターンシップに参加した学生限定で参加できる座談会である。しかし、特に変わった内容もなく、ただ1カ月早く座談会に参加できますよという事だと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自分の専攻とは離れ、コンサル業界、IT業界を志望していた。基本的に、働いてから自分が成長できる環境であるかを重視していた。インターンシップ参加前に内定はいくつかあり、本当に自分の専門科目に未練はないのか?という事を確認するために参加したインターンシップであった。結果としては、そこを判断できたので良かったと思う。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

かなり保守的な考え方をするとも思ったが、土木職に関しては、少し異なるなというものを感じた。しかし、そのほかの部署に関しては、がつがつしてる人は向いていないことであったり、会社の方向性として、同じ仕事を定年まで繰り返すといった話を聞いて、自分には無理だと感じたので、自分の選択肢から土木を排除する事ができたと感じる。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 中部電力のインターン体験記(No.13332) 2022卒 中部電力のインターン体験記(No.13977)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中部電力株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (電気業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 同志社大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 自身が九州出身であることから、九州で働くことを考えていたため興味を持った。事業を通してどのように「九州の社会生活」を支えているかを詳しく学ぶために参加した。当社は九州の企業で特に知名度の高い企業であることも一因である。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日

北陸電力株式会社

技術系インターンシップ(再生可能エネルギー部門・火力部門)
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 地元の富山に定住することが出来、安定して生活することが出来る規模の企業を探していたため。選考では、専門的な内容の質問が多いと聞いていたが、自分の学科は電力会社とのかかわりがほとんどなかったので、選考に向けての情報収集のため応募した。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日

関西電力株式会社

技術系「Endeaver・Meister(総合職)」
25卒 | 神戸大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に興味があり、その中で幼少期から住んでいる関西の暮らしを支えることが出来、インフラの中で電力が一番重要だと思ったのでで志望した。
あと、関西電力のOBが同研究室の先輩であり、話を聞いていくうちに興味が出てきたのでインターンシップに参加した。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月5日

東北電力株式会社

総合・燃料コース冬季オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 東北の中でも安定性が高く規模の大きい会社に働きたいという思いがありインターンシップへの参加を決めた。3つのコースからエントリーシートの際に選択し、 リビング営業コース、燃料コース、法人営業コースの3つが用意されていた。特に、燃料部門はイベント初登場であることを知り...続きを読む(全142文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月25日

四国電力株式会社

夏期インターンシップ
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 電力会社に興味を持っており、業務内容についての理解を深めたかったからです。当初はメーカーとインフラを中心に就職活動を進めていた為、インフラの代表格である電力会社のインターンシップに複数応募していました。四国電力株式会社はその中の1つです。幸いにも発電コースだけでな...続きを読む(全197文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月25日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に興味があり、中でもとりわけ電力インフラに興味があったため全国の電力会社を見ていた。
北海道電力のインターンに参加した理由はエントリーシートの設問が易しく、選考もなく、先着順であったからである。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月17日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に興味があり、その中でも地域の中で一番貢献性が高く、知名度もあるため、興味があったのと志望度も高かったため。また、実際に対面で実施するため現場の雰囲気や仕事内容を知れるいい機会だと思ったから。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月16日

日本原子力発電株式会社

インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. とにかく発電所が見学したかった。というのも発電所の現場での工事がどの様なものなのか、施工管理等を実際に見学してみてわかることが多いと考えたため見学したいと思った。また、原子力発電所に入る機会はめったにないため良い機会だと思ったから。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月27日

中国電力株式会社

技術系夏季インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 地元である中国地方で働くことを考えたときに自然と思い浮かんだ選択肢の1つが中国電力だった。生活にも産業にも不可欠な電力を絶えず供給し続ける仕事は「縁の下の力持ち」で、なおかつ安定した社会人生活が見込めるのではないかと考えた。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年4月10日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 再生可能エネルギーに対する理解度を深めたかったため。当時、再生可能エネルギー事業会社を中心に就職活動しており、本選考に入る前に、再生可能エネルギーの現状や未来について考えることのできる良い機会だと考えた。
このインターンシップは、教授によるセミナーと、その後グル...続きを読む(全146文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月23日

中部電力の 会社情報

基本データ
会社名 中部電力株式会社
フリガナ チュウブデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 4307億円
従業員数 28,367人
売上高 3兆9866億8100万円
決算月 3月
代表者 林欣吾
本社所在地 〒461-0006 愛知県名古屋市東区東新町1番地
平均年齢 43.8歳
平均給与 851万円
電話番号 052-951-8211
URL https://www.chuden.co.jp/
採用URL https://saiyo.chuden.jp/
NOKIZAL ID: 1130605

中部電力の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。