就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本特殊陶業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本特殊陶業株式会社 報酬UP

日本特殊陶業のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全1件)

日本特殊陶業株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本特殊陶業の インターン面接

1件中1件表示

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 4日 / 理系限定オンラインインターンシップ
22卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. 趣味でモータースポーツ観戦とあったが,実際に見に行ったりとかしているのですか?
A. A.
F1・WRCといった世界選手権が好きで,主に海外で行われており,コロナ禍ということもあり,実際には見に行けてないが,ライブや雑誌,タイムラインなどで追いかけたりしている。もともと車が好きだったが,高校生の頃,本屋でラリー雑誌を見つけ,市販車ベースであらゆる道を走破するラリーの魅力を感じ,趣味になるきっかけになった。この趣味を通じ,SUBARUやフェラーリのチームスポンサーになっている日本特殊陶業(スパークプラグ)を知るきっかけにもなった。 続きを読む
Q. 今回のインターンシップで得たいことは何ですか?
A. A.
基盤になっているセラミック技術を学ぶだけでなく,既存のコア技術を駆使し積極的に新規事業の開拓を行っている貴社の開発姿勢を体感することで,社会の成長を支える,未来を見据えた開発プロセスを会得したい。また,実際に新規事業に取り組んでいる社員の方との交流を通じて,仕事に対する取組みを学びたい。これらの経験を通し,貴社で働く上で今の自分に足りないものを認識し,今後の就活,研究に生かしていきたいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月16日

問題を報告する
1件中1件表示
インターンTOPへ戻る

日本特殊陶業の 会社情報

基本データ
会社名 日本特殊陶業株式会社
フリガナ ニッポントクシュトウギョウ
設立日 1936年10月
資本金 478億6900万円
従業員数 15,832人
売上高 5625億5900万円
決算月 3月
代表者 川合尊
本社所在地 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目1番1号
平均年齢 42.6歳
平均給与 689万円
電話番号 052-218-6095
URL https://www.ngkntk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131486

日本特殊陶業の 本選考の面接情報を見る

25卒 2次面接

技術系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究内容を教えてください。
A. ○○を用いた○○セラミックスの研究を行っています。この研究には○○という理由から○○の利点があります。私の研究では、この利点に着目した応用先の検討および新しい作製プロセスの研究を行っています。
(追加の質問)研究を進める上で難しいと感じた点はありますか?
確立...続きを読む(全205文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

25卒 1次面接

技術系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 日特に興味をもってくれたきっかけは何ですか。
A. 先輩社員の方から新規事業に本気で取り組んでいることなどお話を色々聞いていたため、興味をもち、夏のインターンなどに参加させていただいた。インターンでも新規事業立案グループワークを通して、貴社の新規事業創出への積極的な姿勢を知ることが出来て魅力を感じました。
(追加...続きを読む(全280文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

25卒 2次面接

技術系総合職
男性 25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 他の同業他社と比べてなぜ日特なのか
A. 新しいことに挑戦しやすい風土があるということをインターンシップの際に感じたからです。私はこの大学生活を振り返った時に、これまでできなかったことができるようになる瞬間に充実感や楽しさを感じてきたと思います。新しい製品や工法を開発することで、これまでできなった技術を可...続きを読む(全261文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

25卒 1次面接

技術系総合職
男性 25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 研究内容を文系の人事でも分かるように説明してください。
A. 私はプロトン伝導体と呼ばれる水素イオンが材料の中を移動することによって電気を伝えるセラミック材料の研究をしています。この材料は燃料電池などに応用が期待されいますが、これに応用しようとすると水素イオンのみが伝導を担う状況が好ましいとされています。しかし私の研究する材...続きを読む(全224文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

25卒 1次面接

技術系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究内容を教えてください。
A. リチウムイオン電池の材料である、電解質の性能を改善する研究を行っています。従来の低分子化合物を含んだ液体電解質は発火や液漏れなどの危険性があります。そこで、難燃性で液漏れしない固体の高分子電解質が注目されています。しかし、高分子電解質は電気の流れやすさを示す、イオ...続きを読む(全231文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月3日

日本特殊陶業の 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。