就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2023/8/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ロイズコンフェクトのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ロイズコンフェクト 報酬UP

【思い出のチョコで挑戦】【21卒】ロイズコンフェクトの夏インターン体験記(理系/総合職)No.7794(東京農業大学/女性)(2019/9/26公開)

株式会社ロイズコンフェクトのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ロイズコンフェクトのレポート

公開日:2019年9月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東京農業大学
参加先
内定先
  • ウエデイングボツクス
入社予定
  • ウエデイングボツクス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

畜産や食について大学で勉強しているため、自分が関わっていることに関連した企業を探していた。ロイズのチョコレートには子供の頃から思い入れがあり、興味のある企業の一つであったこともありインターンに応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンに応募した動機の項目に、ロイズのチョコレートに深い思い入れがあることや人の心を動かす製品を作っている会社について知りたいということ熱意が伝わるように記載した。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
渋谷の貸し会議室
参加人数
17人
参加学生の大学
関東の学生がほとんどで、グループに何名か北海道出身者がいた。私のグループは、日本大学、法政大学、横浜の大学に通う学生がいた。
参加学生の特徴
女性の割合が多く、男性は3名しかいなかった。和やかな雰囲気ではあった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

チョコレートテイスティング/販促ワード・プロデュース/部署間連携による製品づくり(仕事の進め方)

1日目にやったこと

チョコレートテイスティングでは、チョコレート6種類を食べ比べ、どのチョコがどの商品なのかを考えグループで発表する。販促ワード・プロデュースでは、ある一つの商品を試食し、その商品のことを20文字以内のフレーズで説明する。グループで考え発表。商品開発では各グループ5種類の商品を開発し、みんなの前でプレゼン、人事からフィードバック。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最初に説明されたルールに則って考えたが、フィードバックの際にそれを使わないのは斬新だ、と言われ何が言いたいのかよくわからなかった。自分がいいなと思った班はあまりいい評価ではなく、逆に疑問の残る班は評価が高かったため、ここの人事の方の考えとは合わないと感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

短い時間の中で数種類の商品を考え、プレゼンの準備までしなければならなかったためまとめるのが大変だった。人事の方の説明がイマイチわかりづらかったため班の中に、ワークの意図を理解していない人がいた。噛み合うまで時間がかかったり、順序を抑えてワークを進めることができなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

各部署やパートの人たちとの連携によって成り立っているため、コミュニケーションがとても大切であるということがわかった。海外のお菓子や、流行のものを取り入れつつもロイズ風ということを大切にしている。最初に配属された部署で今後の部署がほぼ決まってしまうということ。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社の歴史や、商品開発のエピソード、カカオやチョコレートの種類について調べておくとワークの時に使える。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

根本的な部分ではあるが、拠点である北海道で働いている自分を想像できなかった。また、一年目の部署によってその後の部署も決まってしまうため、長く続けられるかといったら自分には向いていないと思った。あとは、人事の方の考え方とあまり合わないと感じたため。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ワークで自分の力がうまく発揮できなかったため、特に印象に残らなかったと思うから。また、企業説明の際、この会社のどの部署でも頑張れるかがロイズで働く上で必然だと言っていたが、正直私には無理だと思ったから。また、人事の方との考え方が合わないと感じたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

フィードバックが抽象的だと感じたから。あとは、海外事業にも力を入れていると言う割には、あまり説明もなかったから。海外事業に興味があったため少し残念だった。商品開発にも興味があったが、既存の機械で作れるものから開発することが多いと知り、自分が思っていたのと少し違うと感じたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの後のフォローが特にないため今のところ本選考との関わりは見いだせない。もしかしたら評価が高かった人や、人事が気になった人には連絡が来ているかもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

以前インターンに行った企業はその日のうちにフォローや次のインターンについてのお知らせがあったが、ロイズは現段階では特に連絡はない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

業界に絞らず色々な企業を見ていた。しかし食について詳しい大学であるため食品業界、食品メーカーなどに目が行きがちな部分はあった。食品業界は人気な業界であるし、特に製菓系は志望する人が多い印象なので多少小規模の会社や、地方に拠点がある会社も視野に入れて考えたほうがいいと思っていた。そのほかは、化粧品や医薬品も見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に変わらなかった。食品業界を外す選択肢は今の所ないが、多少小規模会社でも関東圏内が拠点である企業を探したいと思った。商品開発は農学系や食品系を学んだ理系を採用していると話があったため、自分の経験が少しでも生きる企業や部署で働きたいと思った。まだ業種を絞るのは早いと思うのでもう少しいろんな業界を見たいと思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 ロイズコンフェクトのインターン体験記(No.6019) 2022卒 ロイズコンフェクトのインターン体験記(No.17208)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ロイズコンフェクトのインターン体験記

メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る

株式会社ロッテ

"インターンシップ研究体感コース"
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私がこのインターンに興味を持ったきかっけは、普段からこの会社の商品を食べており、仕事ついても興味を持っていたためです。菓子メーカーの中でも様々な商品カテゴリーにおいて売り上げ上位に位置しており、関心がありました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

江崎グリコ株式会社

セールス職
25卒 | 慶應義塾大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考直結であったことがきっかけ。インターン参加者のうち優秀者は本選考最終選考に案内されることを知り、腕試しとして受けようと思った。またテストセンターがあったためその練習として、面接の練習としてとりあえず受けてみようと思い、最終的に申し込んだ。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は食を通して人々に幸せを届けたいと言う思いがあったため、食品企業を志望している。その中でもこの会社は自分の地元である地域にとっては人々に影響力を与えられるような大きな規模の会社であるため、非常に魅力的に感じたこの会社ならばより多くの人々に商品届け、幸せを届けられ...続きを読む(全171文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと第二志望群が食品業界であった中で、自分がもも食品業界の中で力を入れたいと考えていたのがお菓子のメーカーであったため、他の就職活動サイトで食品メーカーの欄にチェックを入れていたところ、スカウトを頂いたため参加させていただきました。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月10日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと食品業界に興味があり、食品企業を中心に就職活動をしておりました。その中で、普段の生活の中でも馴染みのある「ブラックサンダー」を取り扱っている企業ということで、インターンシップへの申し込みを決意しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アイスメーカーに興味があったため、応募しました。赤城乳業は特にガリガリ君でおもしろい味を開発しているイメージがあったので、どのように開発しているのかや、社員の方々の雰囲気が知りたかったため応募してみました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月6日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーの研究職で探しており、お菓子という商品の魅力や研究所の立地の良さから、強く惹かれた。他にも福利厚生が充実している点や、社員の人柄の良さも非常に良いと感じた。しかし倍率も非常に高いインターンなので、参加できればラッキーという感じ。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月6日
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと食品業界に興味があり、その中でもBtoB食品業界に興味がありました。大東カカオはBtoB食品業界の中で特にチョコレートを専門に扱っており、珍しいと思ったので参加を決めました。また、中小企業なので関関同立レベルではインターンシップに参加できるのではないかと考...続きを読む(全145文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月26日
22卒 | 明治大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
多くの人に喜びや感動を与えられる事業内容だと感じ参加しました。また、開催時期も2月であり、参加しやすい時期であったためです。食品業界におけるITの利活用というテーマで理解を深めたいと思い参加しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月2日
20卒 | 立命館大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
食品メーカー全般に興味があったのですが、特に製菓メーカーの中でも最も急激に売上高をあげている味覚糖に興味を持ったため。また、販売している商品にも遊び心の強いものも多く、自由な社風が存在するのではと期待したため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月21日

ロイズコンフェクトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ロイズコンフェクト
フリガナ ロイズコンフェクト
設立日 1983年7月
資本金 6100万円
従業員数 380人
売上高 284億円
決算月 7月
代表者 山崎泰博
本社所在地 〒002-8074 北海道札幌市北区あいの里四条9丁目1番1号
URL https://www.royce.com/brand/

ロイズコンフェクトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。