- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界で働く中で、私の研究分野である有機合成がどのように活用されるかを知りたかったからです。特に、健康や美容に関連する製品開発に貢献できる可能性があると感じたため、食品業界の実際の技術や現場でどのように応用されているのかを学びたかったからです。続きを読む(全123文字)
【美味しさと特別感を追求】【22卒】ロイズコンフェクトの冬インターン体験記(文系/インターンシップ)No.17208(藤女子大学/女性)(2021/8/15公開)
株式会社ロイズコンフェクトのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ロイズコンフェクトのレポート
公開日:2021年8月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 下旬
- コース
-
- インターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 藤女子大学
- 内定先
-
- りらいあコミュニケーションズ
- 入社予定
-
- りらいあコミュニケーションズ
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
北海道のお菓子メーカーへの就職を希望していたため。
インターンシップに参加することで深く企業研究できるため、他社比較の材料をより多く集めたいという目的で参加した。元々会社の商品のファンであり、会社自体を魅力的に感じていたことも理由の一つ。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
会社説明会動画を見た上でのES選考があった。対策として、親しい先輩にESを添削していただいた。志望動機を深く聞かれなかったため、会社のOGに依頼する選択は取らなかった。インターン直前には、企業HPを見るなど最低限の企業研究と、動画の振り返り、質問の洗い出しを行った。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
所属している部活動・サークルの活動内容を教えてください。/アルバイト経験のある方は、その業務経験を教えてください。/ロイズの会社説明を聞いて感じたことを記入してください。/現在通う学校・学科を選択した理由と、学業で力を入れていることを教えてください。/学生生活において、学業以外で一番力を入れていることを記入してください。
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
会社説明を聞いて感じたことを記入する欄で、なぜそう感じたのかを重点的に書くように努めた。また、興味を持ったことについてインターンシップでより深く学びたい、と意欲を示した。
ES対策で行ったこと
親しい先輩に添削していただき、内容を改善した。また、会社説明動画の内容をなるべく詳細にメモを取り、理解が浅いと感じるところは企業HPで再確認した。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 地元の大学から参加している学生と、道外から参加している学生が半々だった。
- 参加学生の特徴
- 全員が女性だった。また、販売職を志望している学生が大半だった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 1人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
ROYCEフェアの新規事業立案型グループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
ROYCEオリジナルフェアの新しい案をグループで作成・発表した。
このインターンで学べた業務内容
チョコレートという商材や、ROYCEブランドの特長および強み。多くの人に愛される商品を生み出すための考え方。
テーマ・課題
ROYCEの新しいフェアを考えよ
1日目にやったこと
チョコレートの歴史や商品特性、会社の取り組みに関する説明を最初の15分程度で受けた。その後学生がグループに振り分けられ、オリジナルフェアの案を作成するワークを行った。発表ののち、社員との座談会が設けられた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事担当者
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
フェアの企画を発表した際、健康志向はあまり求められないというフィードバックをいただいたこと。健康を意識したお菓子が最近人気だが、ROYCEに求められるのは「食べ過ぎは良くないと分かっていてもついつい食べてしまう美味しさ」である。そのため、美味しさや特別感を味わいたいと思わせるような商品を作ることが大切だと言われ、印象に残った。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
強いて言うとすれば、①オンライン上でのグループワークだったため意思疎通がスムーズに出来なかったこと、②お菓子に対して知識不足だったため、詳しい学生同士の話から取り残されかけたこと、が個人的に苦労したポイントだった。どちらも知識や経験があれば難なくクリアできる点である。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
3名の学生とグループワークを行った。3名とも、お菓子の作り方や材料に関する知識が非常に豊富であり、業界を志望する立場として非常に勉強になった。
インターンシップで学んだこと
“ROYCEで売る意味”を考える視点を学ぶことが出来た。
新商品の企画においては、会社が培った技術とブランド力をどれだけ活かせるかが重要となる。元々ある商品で新しい味を考案すれば、予算を抑えて手ごろな価格にできる。また他社との差別化にこだわることで、根強いファンを喜ばせることが出来る。このような、ブランドとして愛され続けるための考え方を理解することが出来た。
参加前に準備しておくべきだったこと
商品のラインアップを季節問わずすべて確認しておくと、会社理解やグループワークのアイディア出しがスムーズになると思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
商品やブランドが好きであり、その美味しさがもたらす至福のひと時を多くの人に広めてみたいという気持ちがあったため。社員の方から、その2つの気持ちが何よりも大切だというお話を伺い、働く上で最も需要だと考えるモチベーションの部分をクリアできていると思った。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
商品や会社についての知識がまだまだ足りないと思ったため。
グループワークに共に取り組んだ学生が、お菓子の種類・製法についてかなり詳しかった。お菓子を食べるだけでなく、自分で作ったり商品を研究したりすることが好きだと話しており、よりお菓子に詳しくならなければ選考での熱意のアピール力に欠けると感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
ブランドとしての魅力を再発見したため。
予想していた以上のこだわりを持ってお菓子を開発・製造・販売していること、また社員の皆さまが商品を本当に大切に思っていることが、お話を伺う中でとても伝わった。自分自身も、会社の商品に強い愛着心や誇りを感じながら充実感を持って働きたいと考えたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
合同企業説明会へ参加している様子を見たことがなく、会社の人と話す機会がかなり限られている印象がある。そのため、インターンシップに参加するだけでも情報の量・質の面で有利になると思われる。また、時期にもよるが、インターン参加者は参加後すぐに選考用ESの受付が始まった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後のフォローや懇親会の案内などは無かった。元々あった予定がコロナ禍で中止になったのかどうかは不明。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
道内のお菓子メーカーを志望していた。アルバイトでの接客経験を活かせることと、ブランドとして有名で幅広く愛される企業に魅力を感じていたことが大きな理由。会社の商品に自分自身の思い出があることは勿論、コロナ禍で業界全体へのダメージが大きいと聞いていたため、インターネット販売が軌道に乗っているか、道外にも販売経路があるかどうかにも着目していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
社員の方が「全体的に真面目な社風です」と仰ったことは少し意外に感じた。お菓子メーカー、特に販売職には真面目というイメージを持っておらず、当時は驚いたが、商品の種類やターゲット層、お菓子をどう捉えているかによって社風が大きく変わることに後々思い至った。お菓子メーカーの業務内容には大きな違いが見られないため、会社の雰囲気や大切にされている価値観で志望先を絞ろうと思い始めるきっかけとなった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ロイズコンフェクトのインターン体験記
メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る
ロイズコンフェクトの 会社情報
会社名 | 株式会社ロイズコンフェクト |
---|---|
フリガナ | ロイズコンフェクト |
設立日 | 1983年7月 |
資本金 | 6100万円 |
従業員数 | 380人 |
売上高 | 284億円 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 山崎泰博 |
本社所在地 | 〒002-8074 北海道札幌市北区あいの里四条9丁目1番1号 |
URL | https://www.royce.com/brand/ |
ロイズコンフェクトの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価