就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スターゼン株式会社のロゴ写真

スターゼン株式会社 報酬UP

【質問力が鍵!コミュニケーションの秘訣】【21卒】スターゼンの夏インターン体験記(理系/総合職)No.7674(東京農業大学/女性)(2019/9/26公開)

スターゼン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 スターゼンのレポート

公開日:2019年9月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東京農業大学
参加先
内定先
  • ウエデイングボツクス
入社予定
  • ウエデイングボツクス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

畜産や食に関わることを大学で勉強しているため、自分が勉強していることに関連した企業を探したところ、肉を専門で扱っている会社の事業内容に興味を持った。選考がなく先着順であったためまずはインターンに慣れようという気持ちで応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなかったため、インターン前に会社のHPで基本的な情報は目を通した。肉に関しての基本的な知識は大学で勉強していたため、特に対策することはありませんでした。グループディスカッションがあると知っていたため、ディスカッションの基本的な進め方は頭に入れておいた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年09月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
スターゼン品川ビル
参加人数
16人
参加学生の大学
昭和女子大学、上智大学、学習院女子大学、広島大学、麻布大学、流通経済大など
参加学生の特徴
特に理系が多いというわけではなかったが、食や栄養、品質管理に興味のある学生が多かった。 夏のインターンは業界位に絞らず、いろいろなインターンに参加していると話していた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

なんのために質問をするのか。/3分間相手が話していることを聞く。/調理食品とは。/コンビニの24時間営業は必要か。/社会人として必要な力は何か。

1日目にやったこと

午前は、「社会に出るための武器を身につける。」というテーマでお話ししていただいたり、グループワークをした。午後は食肉業界についてグループワークをしながらお話ししていただいた。その後内定者座談会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

質問というのは、コミュニケーションの根幹にあると言われたこと。質問力は、相手に伝える力と知る力で成り立っている。相手を知ることによって、ニーズがわかる。この力はどんな場面でも応用ができるというお話が印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めてのインターンということもあり少し緊張していったが、和やかな雰囲気だったため特に大変だったこともなかった。多少会社のことを頭に入れておくとたくさん質問ができると思う。強いていうならグループワークはシャイな人が多かった印象なので自分から提案することが大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

とにかくインターンの形を知ることができた。業界の話だけでなく、質問力についてお話が聞けたことはとてもためになった。内定者座談会もあったため、就活についてのお話も聞くことができ、今後の就職活動に役立てたいと思った。雰囲気も良くとてもリラックスして参加できたことはとてもありがたかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

関連した企業についてや、企業の情報、業界についてなどを調べておくともっと深い話ができたかもしれないと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンでは会社についての説明がなかったため、具体的にイメージすることはできなかった。ただ、人事の方や内定者の方の話を聞いてとても働きやすい会社であると感じた。特に女性には優しい会社だと感じたため、具体的な業務内容、事業内容についても興味が湧いた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

まだ本選考に直結する段階のインターンではなかったから。ただ、次のインターンの参加ができるなど特典のあるインターンだったとは思うため、今回のインターンに参加するのとしていないのでは差が出ると感じた。内定などが直結するインターンは冬の方が多いと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

あまり名前を聞いたことのない企業ではあったが、人事の方や内定者の方の話を聞いてとても働きやすい会社であると感じたから。特に人事の方からは、会社の良いところ悪いところを隠さず教えてくださったため就活をする上でとても役に立ったし、女性にとっては働きやすい企業だと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上の質問にも書いたが、今回のインターンはまだ本選考に直結する段階のインターンではない。ただ、次のインターンの参加ができるなど特典のあるため、今回のインターンに参加する方少しは有利になると感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

今回のインターンに参加した人は、冬のインターンで特別なプログラムや特典があるとのお話があった。そこで企業のお話をしていただけるとのことだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

特に業界を絞ってはいなかった。ただ食に関する勉強をしているため食品業界に偏ることが多かったと思う。他には医薬品、化粧品、映画、不動産、玩具などを見ていた。割と名前の知られている企業だったり有名な企業ばかり見てしまっていた。事業内容や製品などを中心に見ていて、給料や休日についてはまだ注目していなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

業界を絞ることについては、まだやらなくていいと思っている。今の時期はいろんな企業を見て自分に合うところを探したいと感じた。ただ、有名企業だけでなく一部上場企業や今後の伸びが見込めそうな企業にも着目して見ていきたい。企業研究を詳しく行うことで、質問もたくさんできたり、アイディアにも恵まれると思うので、事業内容や製品だけでなく給料や休み、福利厚生なども調べたいと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 スターゼンのインターン体験記(No.4869) -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スターゼン株式会社のインターン体験記

メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る

エスフーズ株式会社

インターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界を志望していたため、できる限り様々な企業を見ている過程でエスフーズを知り、参加に至りました。また、代表商品である「こてっちゃん」を扱っている企業だと知り、商品が好きだったので参加してみたいと考えたからです。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
23卒 | 高知大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 農業に関する研究を行っているが、食品についても学部生時代に学習していたので食品業界に少し興味を持っていた。日本ハムのグループ会社ということで聞いたことは無かったがいい会社だろうと思い参加した。製造だけでなく開発もしているようで興味があった。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2021年10月19日

スターゼンの 会社情報

基本データ
会社名 スターゼン株式会社
フリガナ スターゼン
設立日 1948年6月
資本金 116億5800万円
従業員数 2,747人
売上高 4251億7300万円
決算月 3月
代表者 横田和彦
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目5番7号
平均年齢 39.4歳
平均給与 639万円
電話番号 03-3471-5521
URL https://www.starzen.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137390

スターゼンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。