就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2023/8/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ロイズコンフェクトのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ロイズコンフェクト 報酬UP

【北海道ブランドの思い、お客様へ】【20卒】ロイズコンフェクトの夏インターン体験記(理系/事務系)No.6019(東京農業大学/男性)(2019/6/24公開)

株式会社ロイズコンフェクトのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ロイズコンフェクトのレポート

公開日:2019年6月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • 事務系
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

 貴社の「商品のおいしさを自分たちの力で伝えることを大切にしている」ことに強く共感し興味を持たせていただきました。 私は、週末は地域のジャガイモ農家さんと共に働いているのですが、その中で農家さんとの会話や選別の厳しさから北海道ブランドであるだけでなく生産者から消費者に対する思いも重要であることに感銘を受けました。貴社の直販に力を入れ、商品の魅力を誰よりもお客様に伝えることに活かせると考えています。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

商品開発エピソードを調べる。
就活会議で過去の選考体験記を予習しておく。
会社の歴史や価値観を知っておく

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年06月

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京貸し会議室
参加人数
31人
参加学生の大学
北海道の学生と関東の学生半々くらいだった。北海道で働きたい子ばかりだった。
参加学生の特徴
女性の割合が高く、30人中20人以上は女性だった。和やかな雰囲気。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

チョコレートを食べて種類を当てる。商品開発ワーク

1日目にやったこと

チョコレート6種類を食べ、どのチョコレートがどの商品化を考え各グループ発表する。
商品開発では各グループ3種類の商品を開発し、みんなの前でプレゼンし、人事からフィードバック。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事総務部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

批判的というよりよかった点を中心にフィードバックしていただけた。実際に発売された所品と似ている点や、当社の技術を使えばさらにこんなことができますよねなど現実的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

人事総務部の方々がやさしく参加者の学生も和やかでやりやすかった。商品開発が限られた時間で3種類も開発しなければならず最後の1つがいい加減になってしまいうまく発表できなかった。それぞれ開発したい商品が異なったため共通点を探し出すこと苦戦した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

商品開発は自分達の売りたいものを売るのではなく、お客様がどのような商品を買いたいと思っているのかを考えることを忘れてはいけないということ。北海道限定に力を入れているためコンビニなどにはおかないという会社の価値観もくみとる必要があるのだと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

参加するにあたって会社の歴史、商品開発エピソードを知っておくだけで、人事からは企業研究していることに驚かれたのでお勧め。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

直販に力を入れているため、ビジネスマンと取引をするというより、一般市民の方々に売る精神が求められた。自分はビジネスマンと取引がしたかったため、逆にインターンシップに参加したことで判明してよかったと思っている。人事の方も一般のお客様が相手になることを強調しておりミスマッチが防げた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

第一回インターンシップの後、第二弾にも招待していただき、非常に自己分析と、企業研究ができていることをほめていただけたため。さらに早期選考にも呼んでいただけた。自分自身も製菓業界を志望しており、この会社なら内定を頂いた後も納得して働けると思ったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したことで、企業研究がさらにできただけでなく、人事部の方々にも顔を覚えていただき、この会社と一体感を感じることができるくらい充実していたため。また参加者とも意見交換ができ、改めて自分がこの会社で働けると確信に近づいたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

第一回インターンシップの後、第二弾にも招待していただき、非常に自己分析と、企業研究ができていることをほめていただけたため。さらに早期選考にも案内された。これはごく一部の人だけということだった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

1回目の後のインターンシップの後、個人面談に呼ばれ、そこでインターンシップ第二弾への選考が行われる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

当初から製菓業界を志願しており、参加後も自分の考えは変わらなかった。他社の製菓メーカーも実力があり影響力も大きい。人口減少で製菓業界はやめておこうかと思ったが、外部要因のせいにするのではなく、自分たちの力で変えていこうと思った。その他食品業界中心に見ており、需要の高まっている健康食品業界も同時に見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップへの参加が、志望企業、志望業界の変化をもたらすというよりは、この業界で行こうという確信に変わった。企業としては、他に明治製菓やロッテ、カルビーなどがあり、第一志望群として就職活動を進めることにした。選考が基本的に北海道で行われるため、関東で就職活動をしていた私には少し交通費が苦しく、選考を受け続けようか迷うこともあった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 ロイズコンフェクトのインターン体験記(No.3529) 2021卒 ロイズコンフェクトのインターン体験記(No.7794)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ロイズコンフェクトのインターン体験記

メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る

株式会社ロッテ

研究系2daysインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとお菓子の業界の研究職に興味があった。好きなお菓子も多く、勤務地も埼玉の浦和で近いこともあって応募した。具体的な仕事内容について知りたいと考え、たまたま縁があり参加した。夏のインターンだったので入社の意思に関わらず幅広い企業に応募をしていた。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は食を通して人々に幸せを届けたいと言う思いがあったため、食品企業を志望している。その中でもこの会社は自分の地元である地域にとっては人々に影響力を与えられるような大きな規模の会社であるため、非常に魅力的に感じたこの会社ならばより多くの人々に商品届け、幸せを届けられ...続きを読む(全171文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

江崎グリコ株式会社

基礎応用研究
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 周りの人が多く食品業界を受けていることや知名度が高い企業であることが魅力的であったため興味を持った。また私は健康に対して興味があるため食品業界の中でも特に健康への強い思いを持っているこの会社に対して興味を持った。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと第二志望群が食品業界であった中で、自分がもも食品業界の中で力を入れたいと考えていたのがお菓子のメーカーであったため、他の就職活動サイトで食品メーカーの欄にチェックを入れていたところ、スカウトを頂いたため参加させていただきました。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月10日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと食品業界に興味があり、食品企業を中心に就職活動をしておりました。その中で、普段の生活の中でも馴染みのある「ブラックサンダー」を取り扱っている企業ということで、インターンシップへの申し込みを決意しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アイスメーカーに興味があったため、応募しました。赤城乳業は特にガリガリ君でおもしろい味を開発しているイメージがあったので、どのように開発しているのかや、社員の方々の雰囲気が知りたかったため応募してみました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月6日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーの研究職で探しており、お菓子という商品の魅力や研究所の立地の良さから、強く惹かれた。他にも福利厚生が充実している点や、社員の人柄の良さも非常に良いと感じた。しかし倍率も非常に高いインターンなので、参加できればラッキーという感じ。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月6日
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと食品業界に興味があり、その中でもBtoB食品業界に興味がありました。大東カカオはBtoB食品業界の中で特にチョコレートを専門に扱っており、珍しいと思ったので参加を決めました。また、中小企業なので関関同立レベルではインターンシップに参加できるのではないかと考...続きを読む(全145文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月26日
22卒 | 明治大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
多くの人に喜びや感動を与えられる事業内容だと感じ参加しました。また、開催時期も2月であり、参加しやすい時期であったためです。食品業界におけるITの利活用というテーマで理解を深めたいと思い参加しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月2日
20卒 | 立命館大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
食品メーカー全般に興味があったのですが、特に製菓メーカーの中でも最も急激に売上高をあげている味覚糖に興味を持ったため。また、販売している商品にも遊び心の強いものも多く、自由な社風が存在するのではと期待したため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月21日

ロイズコンフェクトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ロイズコンフェクト
フリガナ ロイズコンフェクト
設立日 1983年7月
資本金 6100万円
従業員数 380人
売上高 284億円
決算月 7月
代表者 山崎泰博
本社所在地 〒002-8074 北海道札幌市北区あいの里四条9丁目1番1号
URL https://www.royce.com/brand/

ロイズコンフェクトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。