- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分が行きたい業界を知るために、少しでも興味のある業界、企業に参加しようと思ったことがきっかけです。またSNSで無印良品のインターンシップの評判が良かったため、小売業界について知るには良いのではないかと感じて応募しました。続きを読む(全111文字)
【市場を制する】【22卒】ニトリの冬インターン体験記(文系/INNOVATIVEコース)No.13456(立教大学/女性)(2021/4/2公開)
株式会社ニトリのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ニトリのレポート
公開日:2021年4月2日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 中旬
- コース
-
- INNOVATIVEコース
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 立教大学
- 参加先
-
- ワールドインテック
- 日本交通
- クイック
- ニトリ
- 西武ホールディングス
- 三井不動産リアルティ
- 三井住友海上あいおい生命保険
- ALL DIFFERENT
- 大日本印刷
- スターツピタットハウス
- JTB
- 京王エージェンシー
- マイクロアド
- TOPPANホールディングス
- 京浜急行電鉄
- アチーブメント
- SOMPOひまわり生命保険
- フルキャストホールディングス
- 東京海上日動あんしん生命保険
- 三井不動産レジデンシャル
- ゴールドクレスト
- 東京地下鉄
- 東日本電信電話(NTT東日本)
- 損害保険ジャパン
- 大同生命保険
- 内定先
-
- 日本交通
- 星野リゾート
- 大日本印刷
- 東京地下鉄
- 東日本電信電話(NTT東日本)
- 入社予定
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
インターンシップランキングで上位にいたため、気になって応募した。また、自分に馴染みのある会社だったため、興味本位で申し込んだ。最近ニュースに取り上げられることも多く、どのような事業を展開しているのかを知りたかった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
会社説明会で理解を深め、どんな会社でどのような方針があるかなどを理解して行った。また、ESの添削をしてもらった。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
ESとテストのみだったので、ESでは読みやすさ、テストはある程度のボーダーが取れるかだと思う。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年09月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生時代に最も力を入れたことはなんですか?
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから
ESを書くときに注意したこと
限られた文字数の中で、論理的にかつ自分が伝えたいことが伝わるようにしたこと
ES対策で行ったこと
論理構成が成り立っているか、伝えたいことが伝わるかなどを意識して、先輩に添削をお願いしました。他にも、なんども自分で推敲は行いました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年09月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPI対策本を一周し、苦手なところだけど重点的に行いました。
WEBテストの内容・科目
SPI:言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
2科目、35分
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- マーチが多い印象を受けた。しかし、そこまで学歴を重視しているような感じもしなかった。
- 参加学生の特徴
- 皆色々な業界に興味がある人が多く、ニトリに参加したのも興味本位と言う人も多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 1人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
商品企画
インターンの具体的な流れ・手順
はじめに社員の方からの会社説明を受けて、その後グループワーク
このインターンで学べた業務内容
商品企画における市場調査や競合調査の考え方、ニトリの強み
テーマ・課題
カーテンの商品企画
1日目にやったこと
社員の方からの会社説明、グループに分かれて、カーテンの商品企画、その後各グループでプレゼンテーションを行う。最後には、社員の方々からフィードバックをいただいた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンシップ中の、グループワークの際に社員の方が何回か入ってくるくらいで、あまり関わりはなかったです。最後の質疑応答の際に、社員の方に質問ができるのでその時は話す機会はありました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
大変だったことは、オンライン上で6人くらいのメンバーと課題に取り組むことです。話すタイミングが被ってしまったり、通信環境が悪く落ちてしまう人もいたので、オンランnならではの難しさだったと実感しました。他には、課題を制限時間内に終わらせることも簡単ではありませんでした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループが同じになった学生とは話す機会があり、情報交換も行なっていました。
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加したからこそ学べたことは、ニトリの商品やブランド戦略などの、ニトリならではのこだわりです。実際に普段消費者として使っているだけでは気づかないような、細かな戦略を学ぶことができました。また、ニトリならではの教育方針についても知ることができました。
参加前に準備しておくべきだったこと
参加前は、ワンキャリア などを見て、過去にどんなお題でのインターンシップの課題があったのかなどを見ておくといいと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンシップは半日だったので、実際に1日の流れを体験することができなかったからです。一部の部署の一業務を体験したに過ぎなかったので、実際の働くイメージは湧きませんでした。また、オンラインでの開催だったので、社員の方の雰囲気をつかむことが難しいのも原因かもしれません。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
自分の志望業界ではなかったことに加え、働くイメージを得ることができなかったからです。自分は家具やインテリアへの強い気持ちがないため、そのような熱い想いを持っている学生には勝てる気はしませんでした。また、ニトリの教育方針についても、自分の理想とは異なっていたので、マッチしていないというのも理由の一つです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由は、自分の将来やりたいこととは異なっているからです。事業内容や会社の方針、考え方は非常に面白く、興味深かったのですが、自分自身が働くイメージを得ることができなかったのもあり、志望動機を熱く語ることはできないと感じました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加している方が、ニトリの考え方や強みを理解していると思うので、本選考ではその部分は伝えやすいと思います。また、早期選考に乗れるので他の学生よりは早く進むことができると思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加した学生限定で、本選考の早期選考を受けることができます。その後の通過率などは、普通のフローとは変わりはないと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加する前は、広告業界を志望していました。その後も、志望業界や企業は変わりませんでした。今回参加して、自分の視野を広げるいいきっかけにもなったと同時に、自分の志望業界を確かめることができるので非常にいい機会でした。自分があまり興味ない業界に行き、それによって改めて自分の志望業界を見極めることができると思います。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
企業に対するイメージは、インテリアに強いだけでなく、新たな事業展開や強豪との差別化もしっかり行なっているという印象を受けました。業務に対しては、インテリア一つ作るにも、様々なフローがあり、地道な作業の積み重ねであると実感しました。社員さんに対しては、どの社員の方も明るく優しい印象を受けました。全体的に魅力的な会社だと思います。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ニトリのインターン体験記
- 2026卒 株式会社ニトリ CAREER DESIGNコースのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ 【CAREERDESIGNコースSTEP②】就業Challenge!のインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ イノベーティブコースのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ 店舗運営1dayワークのインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ IT人材のインターン体験記(2025/01/24公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ INNOVATIVEコース / CAREER DESIGNコースのインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2025卒 株式会社ニトリ CAREER DESIGNコースのインターン体験記(2025/01/10公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ INNOVATIVECOURSEのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ INNOVATIVEコースのインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2025卒 株式会社ニトリ 商品開発グループワークのインターン体験記(2024/12/23公開)
小売り (家具)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 家具がとてもおしゃれでこのような空間で働けたら幸せだなと感じたから。また、お客様一人一人に合わせた提案ができるということも魅力的だと思った。福利厚生も面白いものが多く、ホワイト企業としての魅力も感じていた。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. きっかけは、インターンに受からず、手当たり次第に選考に参加していたこと。選考を受けるうちに、人事の方の厚い人格、一つの物事に対する熱意を評価してくださる点に魅力を感じた。また、社是である「利他主義」という部分に強く共感し、積極的に参加を決めた。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 関西での勤務を希望していたため、ジェイアール西日本グループを中心に受けようと思った。駅はなくなることがないため、安定している会社で、なおかつ福利厚生も良いということに魅力を感じて、この会社のインターンシップに参加を決めた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インテリアコーディネーターに関するインターンを行っているハウスメーカーは珍しく、遠方のためオンライン開催で、インテリア商材が自宅に届くというのも交通費や宿泊費を考えずに参加できるためとても関心を持った。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
建築を学んでおり、元々内装に興味を持っていました。
ホームファニシングストアである点と、本部が自宅の近くにあるということで興味を持ちました。店舗を見学したところ家具のデザイン性が高く価格も安価で魅力的に感じたので、参加しようと思った。
続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当初の企業説明会にてすぐにでも参加したいと思った企業でした。自分自身がとてもインテリアに興味があり、それを仕事にしたいと思っていたことからこの企業のインターンに参加して就活を進めたいと思っていました。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分は小売業界の中でも特にホームセンター業界に興味があった。株式会社ビバホームは名前を知っていたということが決め手である。しかしながら実際に足を運んだ経験がなかったためインターンシップを通じて、企業研究もしたいと思いインターンシップに応募した。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのWEB合同説明会に参加して興味をもちました。知名度も高く、選考もそこまで難しくなく、アルバイトで店舗経営を行っているので、大創がどのようなことをやっているのかについても体験したいと思い、参加しました。続きを読む(全105文字)
ニトリの 会社情報
会社名 | 株式会社ニトリ |
---|---|
フリガナ | ニトリ |
設立日 | 1967年12月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 3,662人 |
売上高 | 7402億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 似鳥昭雄 |
本社所在地 | 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号 |
電話番号 | 011-330-6200 |
URL | https://www.nitori.co.jp/ |
採用URL | https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/ |