就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社京王エージェンシーのロゴ写真

株式会社京王エージェンシー 報酬UP

【広告業界の魅力を体感】【22卒】京王エージェンシーの冬インターン体験記(文系/総合職)No.13426(立教大学/女性)(2021/4/2公開)

株式会社京王エージェンシーのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 京王エージェンシーのレポート

公開日:2021年4月2日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年3月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

広告業界に興味があり、説明会でたまたま説明を聞いて、自分の知っている広告を手がけていたので興味を持って、参加しました。また、1日で企業、業界の理解を深めることができるのは魅力的だと感じ、応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に企業のホームページで情報を取得し、企業分析を入念に行いました。あまり情報がなかったので、そこまでしっかり準備する必要はないと思います。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考がなくESのみで参加できたので、インターンシップ中に学べることは自分から積極的に学んで行きました。

選考フロー

エントリーシート → 説明会・セミナー

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたことについて教えてください。

ESの形式

ウェブで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

字数制限があるので、その制限ないで自分の伝えたいことを伝えること。

ES対策で行ったこと

先輩に添削をお願いし、自分でもなんども推敲した。また、過去に通過したESを参考にし、論理構成などを意識した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

説明会・セミナー 通過

実施時期
2021年02月 下旬

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
早慶マーチ、関関同立が多かった。ある程度の学歴フィルターがあるように感じた。
参加学生の特徴
広告業界に興味があり、選考を受けている学生もいた。皆比較的レベルが高かった。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

高尾山に来客数が増えるプロモーションを考えよ

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明をしていただき、その後グループに分かれてワークを行った

このインターンで学べた業務内容

広告業界の業務の流れ

テーマ・課題

高尾山に来客数が増えるプロモーションを考えよ

1日目にやったこと

まず始めに、社員の方から会社説明を行っていただき、社員の方のパネルディスカッションを行った。その後、3人チームに分かれてグループワークを行い、プレゼンテーションを行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ中は、最後に行われた座談会で社員の方に質問できる機会があり、その時は社員の方と関わることができる。それ以外では、社員の方との関わりはほとんどない。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

短い時間で与えられた課題を考え、プレゼンするのは難しかったです。学生同士の意見が発散しすぎて、まとめる時間がなくなってしまい、最終的なアプトプットはあまりいいものではなくなってしまいました。始めに時間配分をきちんと決めておく必要があったと思います。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

同じグループになった2人の学生とはワークを通して関わりがありました。

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加したからこそ、広告業界がどのような仕事をしているのか、京王エージェンシーはその中でどんな役割でどのようなクライアントを持っているのかを理解することができました。また、学生同士の関わりもあったので学生から学ぶことも多くありました。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップに参加する前は、企業の理解を深めるとともに、業界の中でどのような立ち位置で強み、弱みは何かという仮説を持っていくといいと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

自分自身が広告業界を志望していたこともあり、ビジネスモデルの理解はできていたのでギャップがなかったため、働くイメージもできやすかったです。どのような流れでクライアントの課題解決をしていくかの理解も深めることができ、その中で自分の強みも発揮できると感じたのも一つの理由です。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

広告業界を志望していて、その中でも京王エージェンシーの志望度は高く、業界内での立ち位置や、鉄道会社を関わりがあるからこその強みは、社員の方を通して理解を深められているからです。その中で、本選考でどのように志望度を伝えられるかが大事になってくると思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと京王エージェンシーの説明会を聞いて興味をもち、実際にインターンシップに参加してみて自分のやりたいことができそうだと思い、志望だが高まりました。また、お会いした社員の方が自分にとっては非常にかかわりやすく、優しい方々だったので志望度が高まりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にインターンシップ中のグループワークで、社員の方が確認しにくることもなかったので、学生の参加態度などはあまりみられていない印象を受けました。また、その後も連絡などは特にありませんでした。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加してあまり日が経っていないので詳しいことはわからないのですが、優遇はないと思います。その理由も、インターンシップ中の態度はあまりみられていないように感じたからです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加する前の志望業界は広告業界で、その中でも総合広告代理店を志望していました。そして、インターンシップに参加して、ハウスエージェンシーの役割や強みを理解し、総合広告代理店だけでなくハウスエージェンシーも視野に入れてみようと思いました。広告業界を志望していることに変わりはありませんでした。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加する前は、京王エージェンシーの存在を知っている程度でしたが、参加したことでどのような社員さんがいて、どのような業務を行っていて、どのようなクライアントがいるのかを知ることができました。イメージの変化としては、ハウスエージェンシーながらも鉄道会社以外のクライアントの多さに驚きました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

株式会社博報堂

innovativeworkshop
25卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職先人気企業の1つで、元々興味を持っていた。やっている事業内容が、就活当初はテレビCMの制作ばかりだと思っていたが、本コースの説明には脱広告の道を歩んできている博報堂ならではの新規事業の立案方法について学ぶと書いてあり、ビジネスコンテストに参加してきた自分にとっ...続きを読む(全155文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

株式会社スパイスボックス

1day_3hで記憶に残す広告プランニングを体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 最も大きな要因は、単に博報堂グループの企業であるということで関心を抱いた。就活の初期段階だったこともあり、同業界内の企業ごとの違いもあまり理解できていなかったので、業界研究という意味合いで参加をした。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 立命館大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. トヨタと電通の共同出資という日本を代表する2つの企業のノウハウを使ってマーケティングや新規事業をしていくという所にとても魅力を感じたため。あとは大企業ばかり受けていたため、中小企業や下請け会社のインターンにも行ってみようと思ったため。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 関西学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界に興味があり、その中で電博のグループ会社があることを知った。正直デジタル広告にそこまで興味があるわけではなかったものの、これからの時代の流れも考えるとデジタル広告は避けて通れないなと思い、業界を知るためにもインターンに応募することを決意した。
続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社JR東日本企画

3Days|jekiBreakthroughProject
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界は広告業界ランキング上位の企業を受けました。(読売広告やトヨタコニックプロ、東急エージェンシー、電通、博報堂など受けました)他の業界にも同様にまたインターン参加が本選考に有利かどうかも重視しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店の仕事を体験してみたくて参加をしました。WEBに特化した広告代理店のため、取り組みやすそうだなと思いました。身近にあるので、なじみやすく楽しそうだなと感じました。単純に好奇心から参加しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・広告業界、マーケティング、クリエイティブなお仕事に関心があった。ここのインターンは実際にパンフを使って販促企画をする時伺ったので気になっていた。
・大学の就活支援団体であるエンカレッジで見た。エンカレッジからESを出すと通ったので行ってみたくなった。
・人事...続きを読む(全182文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

株式会社メンバーズ

サイト改善ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナビサイトにてIT業界かつオンライン開催で体験型の面白そうなインターンを探していた際に見つけたことがきっかけだ。参加前は企業自体への興味は薄く、インターンの説明として書かれていた「マーケティングの考え方を身に着ける」という一文に惹かれて参加を決めた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社リクルート

データスペシャリストコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AIエンジニアやデータサイエンティストとして働く経験をしてみたいというのがインターン参加の一番の動機でした.この会社はさまざまんプロダクトを持っており,ユニークなビックデータがたくさんあると考えていたため,その解析の経験を積んでみたいと説明会で思ったことも要因の一...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社アドウェイズ

デザイナー職インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究を通じてデザイナー職に興味を持ち、ポートフォリオ制作について調べていたところ、インターンシップにてポートフォリオの基礎について学べる当イベントを発見し、参加を決めた。正直企業自体についての興味は薄く、事前知識は一切無い状態での参加だった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

京王エージェンシーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社京王エージェンシー
フリガナ ケイオウエージェンシー
資本金 2億4000万円
従業員数 229人
決算月 3月
代表者 岡村達矢
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
電話番号 03-3348-8610
URL https://www.keio-ag.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571376

京王エージェンシーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。