- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
【印刷業界の未来へ】【22卒】TOPPANホールディングスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.14551(立教大学/女性)(2021/5/18公開)
TOPPANホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 TOPPANホールディングスのレポート
公開日:2021年5月18日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月 下旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 立教大学
- 参加先
-
- ワールドインテック
- 日本交通
- クイック
- ニトリ
- 西武ホールディングス
- 三井不動産リアルティ
- 三井住友海上あいおい生命保険
- ALL DIFFERENT
- 大日本印刷
- スターツピタットハウス
- JTB
- 京王エージェンシー
- マイクロアド
- TOPPANホールディングス
- 京浜急行電鉄
- アチーブメント
- SOMPOひまわり生命保険
- フルキャストホールディングス
- 東京海上日動あんしん生命保険
- 三井不動産レジデンシャル
- ゴールドクレスト
- 東京地下鉄
- 東日本電信電話(NTT東日本)
- 損害保険ジャパン
- 大同生命保険
- 内定先
-
- 日本交通
- 星野リゾート
- 大日本印刷
- 東京地下鉄
- 東日本電信電話(NTT東日本)
- 入社予定
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
2日間のインターンに参加したく応募したのですが、落選してしまったため、ワンデーのインターンに招待され、参加を決めました。もともと印刷業界に興味があったので、大手の凸版印刷についてもっと理解を深めたいと思い、参加を決めました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考はESとwebテストだったので、ESの添削とテストの対策を行いました。エントリーシートの内容がかなり重かったので、時間をかけて書きました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接選考はなかったので、エントリーシートでどれだけ伝えられるかだと思います。
選考フロー
WEBテスト → エントリーシート
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年10月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
参考書を一周解きました。基本的な知識で解けると思います。
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
30分前後
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年10月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
本インターンへの志望動機、学生時代に力を入れたこと
ESの形式
ウェブで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
志望動機、ガクチカともに論理的にわかりやすくかけているか
ES対策で行ったこと
先輩に添削をお願いし、論理的にかけているかや、読んだときにどのような印象を受けるかを聞き、精度を上げていきました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 大学名をいう機会がなかったので、詳しくはわかりませんでした。
- 参加学生の特徴
- グループワークなのでは積極的に発言する人が多い印象を受けました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 2人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
課題解決型グループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
始めに企業説明を受け、その後グループワーク、最後に座談会
このインターンで学べた業務内容
凸版印刷の幅広いソリューションについて
テーマ・課題
凸版印刷がもつソリューションを利用し、課題解決
1日目にやったこと
企業説明を受けたのちに、グループワークを行いました。そこではどのような解決策があるのかを知ることができました。その後、グループごとに発表をし、社員の方々からフィードバックをいただきました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
社員さんは2人だけだったので、関わりはあまりありませんでした。グループワークのアプトプットに対してはフィードバックをいただくことができ、最後には質問する機会もあったのでその際は話すことができました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップで大変だったことは、オンラインだったので発言が被ってしまったり、話す量が少なくなってしまう人が出てきてしまうことです。オンラインならではの難しい点だと思います。そのほかは、特に難しいことや苦労することはなく、グループワークを進めることができました。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
同じグループになった学生とは話す気概がありました。優秀な学生が多かったので学ぶことは多くありました。
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加したからこそ学べたことは、凸版印刷のソリューションの幅広さや可能性の広さです。印刷会社と聞くと紙の印象を持ちますが、そのようなイメージを覆すようなソリューションを知ることができました。また、社員さんや学生の方と交流できたのも大きな収穫だと思います。
参加前に準備しておくべきだったこと
特にありません。強いていうならば、企業について調べておくくらいでいいと思います。丁寧な説明を受けるので準備入らないと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンシップに参加してみて、印刷業界についてのイメージが変わったこともあり、幅広い事業領域を展開し、様々なクライアントの課題解決を行なっていることを知りました。私も、将来様々なフィールドを経験したいと思っていたので、自分の理想に近いと感じました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンに参加する学生も、飛び抜けて優秀という感じはしませんでした。もちろん頭が良い学生ばかりだったのですが、志望動機や熱意を伝えることができれば内定をいただくことはそこまで難しいとは思いませんでした。また、自分のやりたいことにあっていたので、それを伝えられると思ったからです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加したことで、事業領域の広さやクライアントの多さ、活躍フィールドの広さなど魅力的な部分を知ることができたからです。また、それが自分自身のやりたいことに当てはまっていると感じたからです。社員の方も優しく、学生に寄り添ってくれたので志望度は高まりました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップへの参加は本選考で有利になると思います。理由は、参加しないよりは企業理解を深めることができるとともに、人事を担当する社員の方と話す機会があるからです。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後はろくに何もなく、懇親会などもありませんでした。社員の方が少なかったので学生を見る時間もなかったと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加する前はITや通信、広告など幅広くみていました。もちろん印刷業界もみていました。変化はあまりなく、志望業界は変わっていません。印刷業界については、いい意味でイメージが変わり、デジタルに注力している点や、印刷という独自の技術を用いて課題解決ができる点に魅力を感じ、参加する前よりは志望度が上がりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップへの参加によって、企業に対しては、幅広い事業領域があることから志望度が高まりました。業務に対しても、クライアントに寄り添い課題解決をする点に魅力を感じました。社員さんに対しては、2人の方だけだったのですが、穏やかで優しく、寄り添ってくれる姿が印象的でした。全体的にいい印象を受けました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
TOPPANホールディングス株式会社のインターン体験記
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 リアル1dayワークショップ(技術系)のインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 総合職1DAYのインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 オンライン1dayワークショップ(営業・企画部門)のインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 総合職のインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 2daysWorkshopのインターン体験記(2024/12/12公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 企画営業職のインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2025卒 TOPPANホールディングス株式会社 TOPPAN2daysワークショップ【エレクトロニクス部門】のインターン体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 TOPPANホールディングス株式会社 5days職場実習型インターンシップ(企画コース)のインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 TOPPANホールディングス株式会社 技術職コースのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 TOPPANホールディングス株式会社 総合職のインターン体験記(2024/09/27公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味があり、その中でも銀行を志望。愛知県在住のため愛知の地方銀行に興味があり参加した。正直、自分はメガバンクはいけないと思うが地方銀行なら頑張れば行けるのではないかと思ったのも参加した理由の一つ。続きを読む(全103文字)
TOPPANホールディングスの 会社情報
会社名 | TOPPANホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | トッパンホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1049億8600万円 |
従業員数 | 53,712人 |
売上高 | 1兆6782億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 麿 秀晴 |
本社所在地 | 〒110-0016 東京都台東区台東1丁目5番1号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 756万円 |
電話番号 | 03-3835-5111 |
URL | https://www.holdings.toppan.com/ja/ |
採用URL | https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/ |