就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセコーポレーションのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ベネッセコーポレーション 報酬UP

【熱きビジョン、簡潔な力】【22卒】ベネッセコーポレーションの夏インターン体験記(文系/BenesseBusinessSchool2020)No.17148(立教大学/女性)(2021/8/10公開)

株式会社ベネッセコーポレーションのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ベネッセコーポレーションのレポート

公開日:2021年8月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 下旬
コース
  • BenesseBusinessSchool2020
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学に入学した時点では、学校の先生になりたいと考えていたため、元から教育業界に興味がありました。その中でも、業界のリーディングカンパニーであるベネッセコーポレーションのインターンシップに参加することで、自分の適性を見極めたいと思い、応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップのESが重かったため、早めから取り掛かるようにしていました。その際に、ワンキャリアの過去のESを参考にしました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

同業他社を受けていないため比較はできないのですが、教育への熱い想いと簡潔にESを書く力が必要だと思いました。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

Q 専門や研究テーマ
Q 専門や研究テーマの概要をご記入ください。(全角200字以内)
Q 学生時代、アルバイトしていた方は、アルバイトの種類を教えてください。
Q 教育実習に行く予定はありますか。
Q 学生時代、最も注力している取り組みについて、具体的な内容と成果について教えてください。(全角300字以内)
Q インターンシップについてお聞きします。「他社インターンシップ」へのご参加有無をご回答ください。
Q 上記で『他社インターンシップ』の参加経験「有」とご回答の方は、その『他社インターンシップ』の概要および結果をご記入ください。(5社分まで記入可。全角100文字以内)
Q 留学及び海外での定住経験についてご回答ください。(ある方のみご記入ください)
Q 「Benesse Business School 2020」への参加志望動機を教えてください。(全角200字以内)
Qセミナーのグループワークではどのように貢献したいと考えていますか。(全角200字以内)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

とにかく分量が多いのですが、制限字数の9割は埋めるようにしていました。

ES対策で行ったこと

設問数が多いため、早めから取り掛かるようにしました。また、ワンキャリアの過去のESを全て読み、参考にしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

WEBテスト 通過

実施時期
2020年08月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

ベネッセのWebテストはGPSという形式なので特別難しくはないですが、同じテスト形式を採用している他社で一度練習しました。

WEBテストの内容・科目

GPS:言語、非言語

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

すみません、、詳しくは覚えていません。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
早慶~MARCHの学生が多いように感じました。1dayのインターンシップだったため、学歴はあまり問われていないと感じました。
参加学生の特徴
教育学部だけでなく、経済や経営学部の学生さんも多かったです。温和な人が多かったです。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新規ビジネス立案グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明の後、グループワークで新規ビジネスを考え、発表しました。

このインターンで学べた業務内容

ベネッセの事業内容、強み、今後の事業戦略

テーマ・課題

ベネッセの社員として新規ビジネスを考えよ

1日目にやったこと

まず初めに、会社説明といくつかの部署の社員の方のお話を聞きました。その後、グループに分かれ、新規ビジネス創造ワークを行いました。最終的には、学生と社員の方の前で発表しフィードバックを頂きました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員の方

優勝特典

特にありません。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターシップ自体は1dayで時間が限られていたため、あまり社員の方との関わりはありませんでした。しかし、グループワークの際に、各グループにメンターとして内定者の方がついてくれました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワーク中は、内定者の方が一緒に参加しながら学生の動きを評価しているため、論理的に議論をまとめる必要があり、大変でした。また、社員の方への質問タイムなどで上手くアピールするために、事前に送付された資料を頭に入れておいた方が良いと感じました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークがあったため、ワークを通じて仲良くなれました。教育学部以外の方も多かったので、一つのアイデアに対し多角的な視点で考えることができました。

インターンシップで学んだこと

過去と現在を理解した上で、ベネッセの強みと弱み、今後どのような事業に力を入れていくのか、詳しく理解できた点が良かったです。1dayのため、優遇される人数も多く、本選考に必ずしも有利に働くとは言えませんが、企業研究をする上で大事なインターシップだったと感じています。

参加前に準備しておくべきだったこと

そのまま臨んで大丈夫ですが、事前に送付されてくるベネッセの事業に関する冊子を、もう少し深く読み込んでおけばよかったと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方の雰囲気や業務内容が自分のやりたいこととマッチしていたため、働くイメージは持てました。社員の方や内定者の方も明るく穏やかで、とても楽しそう働いていました。また、教育に熱心に向き合っていることが伝わってきました。一方で、業務量はかなり多く、仕事=ライフになっている方も多いと感じました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップで優遇を頂きましたが、早期選考のESで落とされてしまいました。オープンチャットを見る限り、早期選考ルートに400人ほどのっていて、ESの倍率も3倍くらいはありそうでした。ESで落とされた理由は、ガクチカや志望動機で教育への熱量を伝えられなかった点かなと感じています。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方の雰囲気も明るく元気で、各部署ごとの業務内容も面白いと感じたため、インターンシップを通じ志望度は上がりました。教育業界で一番売上を出している会社なので、リーチできる顧客数が圧倒的に多く、生涯を通して影響を与えることができる点に魅力を感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

夏のインターンシップからは、本選考の早期選考への優遇枠がありました。ただ、早期選考にもESがあり、そこでかなり絞られる印象を受けました。私は、優遇ルートにのれたものの、ESの段階で落ちてしまいました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者向けの座談会がオンラインで数回開催されました。また、早期選考への優遇も参加者の3分の1くらい貰えていました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

夏の段階だったので、業界を絞らず幅広く見るようにしていました。具体的にサマーインターンでは、ベンチャー、IT、通信、保険、教育、人材、私鉄などを見ていました。転勤が少ない企業が良いなと思っていたのですが、ベネッセは進研ゼミの部署が東京で、学校向け営業などの他の部署は地方(本社は岡山)になるという話を伺いました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

想像以上に、アットホームな雰囲気があり、女性が活躍できる会社であることを感じました。また、展開している事業がかなり多く、挑戦しようと思えば様々な業務に携わることができる点が魅力的でした。部署ごとにかなり業務が仕切られており、進研ゼミと学校営業では会社が違うくらい業務内容が違うことを座談会を通じて学びました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ベネッセコーポレーションのインターン体験記(No.16588) 2022卒 ベネッセコーポレーションのインターン体験記(No.17190)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ベネッセコーポレーションのインターン体験記

サービス (教育)の他のインターン体験記を見る

株式会社ユーキャン

1day仕事体験マーケティングコース
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. デザイン・マーケティング・広告作成が体験できるワークであったため。また、知名度があることと、インターン参加者は本選考で優遇されると口コミサイトで見たことも理由である。また、事業所の立地も魅力に感じ、参加を決めた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月10日

株式会社Z会

プロモーション企画
19卒 | 関西大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
自分自身アルバイトで個別指導塾での講師アルバイトをしており、教育業界に興味があったからです。塾で働くことで、教育に興味は持ったが教室運営といったことには興味を持てなかったというのが正直な気持ちで、そんな中通信教育であれば教室運営はせず教育には関われるという点からZ会のインターンに興味を持ちました。また、サークルや演習授業を通じて0から1を作る企画に興味があったこともインターンに参加した理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月12日

ベネッセコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセコーポレーション
フリガナ ベネッセコーポレーション
設立日 1955年1月
資本金 30億円
従業員数 2,203人
売上高 1829億4500万円
決算月 3月
代表者 小林仁
本社所在地 〒700-0807 岡山県岡山市北区南方3丁目7番17号
電話番号 086-225-1100
URL https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/data.html
採用URL https://www.benesse.co.jp/fr_s/
NOKIZAL ID: 1684389

ベネッセコーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。