就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京浜急行電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京浜急行電鉄株式会社 報酬UP

【未来を拓く鉄道エンターテイメント】【22卒】京浜急行電鉄の夏インターン体験記(文系/ビジネス総合職)No.17076(立教大学/女性)(2021/8/10公開)

京浜急行電鉄株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 京浜急行電鉄のレポート

公開日:2021年8月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • ビジネス総合職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

サマーインターンの時期だったので、幅広く業界をみることを意識していました。その中でも、鉄道だけでなく、レジャーや百貨店など幅広くまちづくりを手掛けていたため興味を持ちました。また、複数Daysや選考のグループディスカッションで経験を積みたかったため、応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

グループディスカッションが要だと感じていたので、他の日系の企業のグループディスカッションで練習していました。本番はGoogleドキュメントで書記をやりながら、抜けている視点がないか意識して発言するようにしていました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

採用人数が少なくアットホームな雰囲気がある会社なので、和を乱さないことは重視されていると思います。ある程度グループディスカッション慣れをしてから選考に臨むことをお勧めします。

選考フロー

エントリーシート → グループディスカッション

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

Q. 自己PRをご記入ください。(400字以内)
Q. あなたの人生最大の挑戦を教えてください。(100字以内)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

ワンキャリアと就活会議の過去のESを参考にしました。また、簡潔に伝えたいことを書くように意識しました。

ES対策で行ったこと

ESの質問内容は自己PRとガクチカなので、その2つを夏前から何度も推敲して提出しました。他の人に読んでもらうことをお勧めします。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、就活会議、京浜急行のHP

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年08月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生30 面接官1
1グループの人数
6人
時間
40分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
ワイシャツ・スカート(スーツ)

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

お題発表→GD

テーマ

京急グループが三浦エリアに宿泊施設を新規開発することになりました。 どちらが適していると考えますか。【高級旅館一軒orゲストハウス複数軒】

進め方・雰囲気・気をつけたこと

最後1~3分程度で面接官にプレゼンする形式でした。
まず、前提確認として【目的・期間・ターゲット・対象年齢】をチームで先に仮定しました。次に、チームメンバーの思い描く高級旅館とゲストハウスの認識を揃えた上で、どちらとものメリットデメリットを洗い出し、どちらが適しているかを検討しました。

採点者に何を評価されていると感じましたか?

議論を進める力と協調性のバランスを見ていたように思います。とにかく前提確認とチームメンバーの認識を揃えることが重要です。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

他社のグループディスカッションで場数を踏みました。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
35人
参加学生の大学
大学名を聞かなかったので分からないのですが、MARCH以上が大半のように感じました。
参加学生の特徴
サマーインターンの時点でも、鉄道業界や旅行業界を強く志望している人が多いように感じました。
参加社員(審査員など)の人数
6人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

三浦半島に人を呼び込むための新規事業立案グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

企業説明の時間があり、鉄道業界のこと、京急について学びます。その上で、三浦半島沿線上における新規事業立案のグループワークを行いました。

このインターンで学べた業務内容

京急の強みと弱み、今後の展望

テーマ・課題

企業説明の時間があり、鉄道業界のこと、京急について学びます。その上で、三浦半島沿線上における新規事業立案のグループワークを行いました。

1日目にやったこと

京急電鉄の簡単な企業説明・事前に送付されたカードを使った自己分析ワークをしました。
また、三浦半島に人を呼び込むための施策を考えるグループワークを行ないました。

2日目にやったこと

1日目の続きである三浦半島に人を呼び込むための施策を考えるグループワークを先輩社員も加わりながら行い、発表・講評・グループへのフィードバック・最後に社員さんへの質問会がありました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の方といくつかの部署の中から数名

優勝特典

三浦半島のタンブラー・クッキー

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークの中でお世話になりました。グループディスカッションの際に、「競合(三浦エリアの場合、箱根・鎌倉・奥多摩等)についての議論があっても良かった」とフィードバック頂いたことが、抜けていた視点だったので印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

発表資料を作ることを考えると、タイトなスケジュールであったため、時間管理をしっかりする必要がありました。また、他の班との差別化が難しく、いかに日頃ニュースに触れているか、競合他社のサービスやイベントを知っているかということが鍵になるワークでした。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークが中心だったので、仲良くなれました。京急を頻繫に利用している神奈川県に住んでいる子がいて、その知識が会社理解やワークに繋がりました。

インターンシップで学んだこと

インターシップに参加したことに加え、インターシップ参加者だけの座談会が数回開催されたため、京急の事業内容や強み・弱み・展望にかなり詳しくなりました。鉄道だけでなく、商業施設なども活用した地域の活性化に携わることができるのが面白いと感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

コロナの影響で、フィールドワークができなくなってしまったため、事前に京急が出している葉山女子旅切符や三崎マグロ切符などを活用して、沿線に足を運ぶべきでした。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

賑やかでアットホームな雰囲気がとても魅力的に感じました。しかし、歴史のある業界柄、日系企業の古い体質が強く残っていると感じました。また、グループ会社への出向があることを知り、ジョブローテーションが頻繫にあることから、自分の求めている環境とは違うと感じました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターシップ参加者には何回かにわたり座談会に参加できる優遇はありますが、内定に直結するわけではありません。採用人数が極端に少ないため、5次面接まであるという話を座談会で伺いました。鉄道が好きで鉄道や旅行業界を志望している、そしてその中でどうしても京急に行きたいという熱量が必要だと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

本当に温かくてアットホームな社員の方の雰囲気に惹かれました。また、三浦半島の魅力に加え羽田や品川のエリアの開拓を行っていることをインターンシップを通じて知り、興味を持ちました。一方で、鉄道・百貨店・ホテルなどすべての事業分野でコロナの打撃を受けていることも感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

内定に直結するわけではありませんが、インターシップ参加者には何回かにわたり座談会に参加できる優遇はあります。横浜にある本社で対面で行われることに加え、会社についてかなり詳しく知ることができるので、一定程度は有利に働くと感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者には、横浜にある本社で数回にわたり座談会や選考対策会が行われました。社員の方に顔を覚えてもらえる機会だと思うので、志望度の高い方は、インターンシップの参加を強くお勧めします。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

このインターンシップにエントリーしたのが7月頃で、就活を始めて日が浅かったため、ベンチャーやIT、鉄道、保険、人材、教育など幅広く業界を見るようにしていました。また、他の大学の優秀な学生さんとグループワークの経験値を出来るだけ積みたかったので、複数Daysのインターンシップの選考を中心に受けていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

鉄道業界は真面目で堅い印象を持っていましたが、アットホームで賑やかなイメージに変わりました。社員の方が明るく、素敵な会社だと思います。しかし、古い日系企業の体質が残っており、大きな変化を好まないように感じました。また、インバウンドがコロナの影響で見込めないため、打撃を大きく受けていると感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 京浜急行電鉄のインターン体験記(No.16586) 2023卒 京浜急行電鉄のインターン体験記(No.23189)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京浜急行電鉄株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 神戸大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行が好きだったので鉄道会社には少し興味があった。この会社を受けた理由は沿線に住んでいて一番馴染みのある鉄道会社だったというのが正直な理由です。なかでも運輸系はダイヤの作成など観光にもかかわってくるので面白そうだと思って応募することにした。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 土木工学を専攻しているので鉄道会社に興味があった。特にJR東日本は事業範囲が広いので過疎化している地域に対しても何らかの助けを提供することができるのではないかと思い志望した。JR旅客6社の中でも給与が高いほうにあったからでもある。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

西武鉄道株式会社

技術系総合職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 首都圏で勤務することが出来るという点に魅力を感じて私鉄を見ていた。その中でも、東京や埼玉県を沿線としており、馴染みがあることから西武鉄道にも興味を持った。電気電子情報工学科に所属しており、電気系技術職に応募する要件を満たしていたことも、志望した理由の1つである。続きを読む(全131文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)

総合職(運輸系統)
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 影響力の観点から業界トップ(あるいは寡占)であることを重要視していたため、元国有企業を中心に様々な業界のトップ企業を受けていた。JR東海も新幹線やリニアにより国に与える影響は大きいと感じ、選考を受けた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

東急電鉄株式会社

ビジネス体感コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道業界に興味を持つ中で様々調べていくと東急という会社は事業内容がとんでもなく広く自分のやりたいことが何かありそうだと思ったので興味を持った。また、実際にあった方が魅力的で一緒に働きたいと素直に思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと食品や飲料のメーカーを第一志望としていてインターンシップに参加していたが、倍率が高いため視野を広げようと思い他の業界にも目を向けていた。地方活性化に興味があったためそういったことを掲げている会社を見ていて小田急電鉄をみつけた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

四国旅客鉄道株式会社

事務系1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々インフラ業界に興味があり、多くの鉄道会社(JR)にエントリーした中で通ったのがJR四国だった。また、JR業界の中でも比較的規模が小さく、自分にあっている企業だと思っていたのでインターンをエントリーした中でも参加したい企業の上位だった。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道業界に入ってみたかったというのが参加した1番の動機です。そのためにどんな業務に取り組んでいるのか、どんな社員がいるのか、また、自分以外の参加者はどんな人がいるのかをみたかった。JRや他の私鉄会社もみて応募していたが、たまたまOKが出たのが相模鉄道でした。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

京王電鉄株式会社

鉄道営業部
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この時期は志望業界などがなく、大手企業に片っ端からエントリーシートを提出していた。その中でも京王電鉄は名前を聞いたことがあり、何度か使ったことがあったのでインターンシップにエントリーしてみようと思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道他社はほとんど見ておらず、宇宙開発や鉄鋼系に興味がありましたが、JR九州は観光に力を入れていて、地域愛がある印象でした。やりがいがあって働く候補として良いのではないかと感じていて、就職先として気になっていたので応募しました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

京浜急行電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 京浜急行電鉄株式会社
フリガナ ケイヒンキュウコウデンテツ
設立日 1948年6月
資本金 437億円
従業員数 8,630人
売上高 2530億500万円
決算月 3月
代表者 川俣幸宏
本社所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2番8号
平均年齢 39.8歳
平均給与 672万円
電話番号 03-5789-8686
URL https://www.keikyu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134883

京浜急行電鉄の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。