就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
楽天グループ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

楽天グループ株式会社 報酬UP

【広告業界への一歩】【22卒】楽天グループの冬インターン体験記(文系/広告)No.17186(立教大学/女性)(2021/8/10公開)

楽天グループ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 楽天グループのレポート

公開日:2021年8月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 上旬
コース
  • 広告
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

本選考が直前に迫っている時期だったので、通信・IT業界に絞って企業を探していました。そうした中で、ITサービスを様々な方向から提供している楽天のインターンシップに参加し、適性を見極めたいと思うようになりました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

独自のWebテストが最大の壁だと思います。楽天のインターンシップ選考を早めに受けていた友達にアドバイスを貰いました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

本選考は受験していないため分かりかねますが、インターンシップに関してはWebテストが難しいため、その点薄で足切りされていると感じました。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年12月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

Q Rakuten Winter Online Internship 2021に応募した理由を教えて下さい。(300字以内)
Q 学生時代最も頑張ったことを教えて下さい。その際に「目標」、「自信が果たした役割」、「成果」が分かるよう記載してください。(400字以内)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

「楽天主義」を自分の過去の経験と繋げて書くことを意識しました。

ES対策で行ったこと

なぜこのインターンシップに参加したいのか、自分の過去の経験をもとに書くようにしました。また、ガクチカを端的に伝えられるよう、友人にフィードバックを貰いブラッシュアップしていった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

WEBテスト 通過

実施時期
2020年12月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

楽天のインターンシップ選考を受けている友人に対策をしてもらい、臨みました。

WEBテストの内容・科目

eF-1G:性格診断、能力テスト

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

251問の性格診断(20~40分ほど)と、19ブロック114問の能力テスト(約30分)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特にありません。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
早慶がボリューム層だと感じましたが、MARCHや関関同立も一定数いました。
参加学生の特徴
人当たりが良くて明るく、スポーツをやっている人が多かったです。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新規プロモーション立案ワーク(商品○○のプロモーションを楽天の媒体を用い考えて下さい)

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明会があった後、グループに分かれワークを行いました。

このインターンで学べた業務内容

楽天経済圏について、またインターネット広告について

テーマ・課題

ある商品のプロモーションを楽天の媒体を用い考えて下さい

1日目にやったこと

会社説明会があった後、1グループ8人に分かれ、新規プロモーション立案ワーク(商品○○のプロモーションを楽天の媒体を用い考えて下さい)を行いました。その後、社員の方にZoom発表をしフィードバックを頂きました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の若手の社員の方

優勝特典

特になかったと思います。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ中は学生同士のグループワークがメインだったため、社員の方との関わりはあまりありませんでした。楽天経済圏を念頭に置いた立案をすることが重要だと仰っていました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

広告分野のインターンシップに参加するのが初めてだったため、インターンシップ中の短い時間内で1から知識を身に着ける必要があり、少し大変でした。同じインターンシップに参加している学生は、広告業界志望の方が多いように感じました。また、1グループ8人と多かったので、議論をまとめることが難しいと感じました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

8人1グループと他のインターンシップに比べ人数が多かったので、1人1人との関わりは薄くなってしまいましたが、積極的に発現する学生が多かったように感じました。

インターンシップで学んだこと

インターネット広告ビジネスの基本的な考え方や、楽天経済圏について、実践的なワークを通じて学ぶことができた点が良かったです。また、1つの会社の中に70以上もの事業分野があり、それぞれが連携していることで、ビジネスの幅が広く面白いと感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターネット広告のビジネスモデルについて勉強しておいた方が、インターンシップ中の負担が少なくて済むと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したことで、自分のやりたいことと、実際の業務内容が異なると感じたため、あまり働いている想像はできませんでした。また、新卒の初期配属は大部分が楽天カードか楽天Mobileになるという話を聞き、志望度が下がってしまいました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考を受験していないため詳細は分からないのですが、インターンシップに参加している学生の数もかなり多かったので、1dayインターンシップからの優遇はほとんどないように感じました。友達の話によると5次選考まであるそうなので、深い企業研究が必要だと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

想像以上にベンチャー感が強かったことと、新卒の初期配属は大部分が楽天カードか楽天Mobileになるという話を聞き、志望度が下がってしまいました。また、楽天グループが展開しているサービスも70を超えており、配属リスクが大きいことも懸念点となりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

夏に行われていた複数daysのインターンシップからは優遇などあったのかもしれませんが、冬の1dayインターンシップは参加者も多く、本選考に有利になるとは思いませんでした。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

1dayインターンシップ参加者には、本選考への優遇やインターンシップ後の座談会などなかったと思います。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

本選考が迫っている冬の段階だったので、志望業界は通信・ITに絞っていました。その中でも、本選考での受験企業を決めるため、通信キャリアやインターネットサービス、ITメーカーなど同じ業界の中でも幅広いインターンシップや選考に応募していました。IT・通信を志望した理由としては、変化の大きい業界であること、時代の最先端の技術に触れられること、ライフイベントがあっても女性が活躍できる環境があること、転勤が少ないことなどがありました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

想像以上にベンチャー感が強く、社員の方もワンレングスが似合う帰国子女や留学経験者の方が多いと感じました。新卒の初期配属は大部分が楽天カードか楽天Mobileになるという話を聞き、志望度が下がってしまいました。また、楽天グループが展開しているサービスも70を超えており、配属リスクが大きいことも懸念点となりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 楽天グループのインターン体験記(No.16943) 2022卒 楽天グループのインターン体験記(No.17317)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

楽天グループ株式会社のインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社コロプラ

サーバーサイド/インフラエンジニア【3days】
26卒 | 中部大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITベンチャーの開発現場を見学したいと考えていた。最初は1ヶ月間の長期インターン(実務に参加する形式)を志望していたが、それには落ちてしまった。そこで代わりに、3日間の開発体験インターンを勧められ、参加することにした。

この会社を選んだ理由としては、まず東京...続きを読む(全231文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

株式会社D2C

データサイエンティスト職向けオープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当日学校の講義でデータ分析を主に勉強しており、広告とデータ分析という組み合わせがとても面白そうだったためと、セミナーに参加した際にも社風が自分に合っていそうだと思ったため、参加したいと思うようになりました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

TECHUSolutionsArchitect/ProfessionalServicesワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 説明会に参加し、年収も高く知名度もあり、比較的働きやすいと聞いて、応募した。インターンシップを通じてどのような事業を行っているのかを知りたかった。また、インフラはあまり経験がなかったので、インターンを通じて学びたかった。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

LINEヤフー株式会社

インターンビジネスコンサルタント職
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活はじめ、一番最初にインターン締切があった。
漠然とIT業界に興味があり、LINEヤフーは身近にあったから。
また、部活動の先輩が社員としていたこともあり、自分にとっていちばん身近な企業な為ESを出すハードルが低かった。
続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

株式会社セールスフォース・ジャパン

サマーインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々IT業界に興味があり、その中でも高い利益率を持ち成長している企業であったため、志望した。また、外資系企業であるため自身の成長が見られ、それを適切に評価される環境が整っているとかんがえていたため志望した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. タイミーの「時間価値の最大化」という理念に強く共感したことが参加のきっかけである。限られた時間を有効活用するプラットフォームとして、社会課題の解決に直結する点に魅力を感じた。また、実際の事業課題に取り組める実践的なプログラム内容が、自分の課題解決力を試せると考え、...続きを読む(全163文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月5日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分自身がエキサイトニュースをよく読んでいて、それを作っている企業に興味を持ったからです。また、3日間の新規事業立案インターンということで、色んなインターンで使えるような考え方の基礎を学びたかったからです。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

株式会社オークネット

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋にかけてインターンシップの応募と同時に早期選考の練習をしたいと考えていた。その旨をエージェントの方にお伝えした所、この企業を紹介された。早期選考の練習に見合うような企業と接点を取る目的を持って応募した。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

ウルシステムズ株式会社

1dayオープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 使用していた就活エージェントの方から紹介されて、参加することに決めた。なんとなくIT業界に興味があったことから、その中でも営業と技術をどちらも担うこの会社の珍しさに惹かれて話を聞いてみようと思った次第てである。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ネクストビート

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階では企業に強いこだわりを持っていなかった。そのため、事業内容を見て面白そうだと感じた企業のインターンシップには、積極的に参加したいと感じた。その中の1つとして、この企業のインターンシップに参加を決めた。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

楽天グループの 会社情報

基本データ
会社名 楽天グループ株式会社
フリガナ ラクテングループ
設立日 2000年4月
資本金 4467億6800万円
従業員数 30,830人
売上高 2兆713億1500万円
決算月 12月
代表者 三木谷 浩史
本社所在地 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号
平均年齢 34.4歳
平均給与 794万円
電話番号 050-55816910
URL https://corp.rakuten.co.jp/
採用URL https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/
NOKIZAL ID: 1130238

楽天グループの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。