2022卒の名古屋大学の先輩が書いたシナネンホールディングス総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、シナネンホールディングスの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒シナネンホールディングス株式会社のレポート
公開日:2021年8月26日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 名古屋大学
- インターン
-
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 名港海運
- 東邦ガス
- 兼松
- 川崎汽船
- 石油資源開発
- 出光興産
- 伊藤忠エネクス
- 内定先
-
- 中京銀行
- ENEOSグローブ
- シナネンホールディングス
- 入社予定
-
- ENEOSグローブ
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終選考以外はオンラインでした。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2020年07月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
会社自体には大きな興味があったが、初期配属が限定されているだけでなく、話を聞いていると結構長い間移動できなさそうだったため。
内定後の課題・研修・交流会等
人事部の人からFBのWEB面談があった。
内定者について
内定者の人数
この職種の募集人数は5人
内定者の所属大学
わからない
内定者の属性
わからない
内定後の企業のスタンス
いろいろ考えて、悩んだ上で一週間内に内定承諾書を送ってください。とのことだった。内定承諾書内には「就職活動を終え、当社に入社します」との旨の事が書かれていた。
内定に必要なことは何だと思うか
おそらく志望動機よりも人柄と志望度の高さを示せれば大丈夫だと思う。2次面接は素の自分を出せれば良いかなと思う。それで落ちたとしても、それは能力ではなく、ただ会社とのミスマッチが起きただけのこと。1次面接・最終面接は1つの質問に対して結構長い時間深掘りがされるので嘘をつくのであれば入念に準備しておくべき。ただ、本当の事を話せば落ち着いて考えれば自然と自分の言葉で伝えたいことが出てくるので大丈夫です。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
私が参考にした就活会議の体験記にも近いことが書いてあるが、やはり最終面接の場面で厳しめの雰囲気の中でも諦めたり萎縮したりせずに堂々としていることが大事だと感じる。そして最後に志望どの高さを気力を振り絞って伝えるべき。
内定したからこそ分かる選考の注意点
他の選考の人にも言っているかもしれないが、最終面接で理論的に話せていて穏やかな人柄が評価されたと言われた。テストの成績が良かったとも伝えられた。ここら辺が評価されたポイントだと思う。あとは完全に勘であるが、学歴が味方してくれたような気もした。おそらく旧帝レベルはみんな受けていない。
内定後、社員や人事からのフォロー
承諾していないのでくわしいことはわからない。
シナネンホールディングス株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
シナネンホールディングスの 会社情報
会社名 | シナネンホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | シナネンホールディングス |
設立日 | 1963年1月 |
資本金 | 156億3000万円 |
従業員数 | 1,770人 |
売上高 | 3482億8200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中込 太郎 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目39番20号 |
平均年齢 | 43.5歳 |
平均給与 | 712万円 |
電話番号 | 03-6478-7800 |
URL | https://sinanengroup.co.jp/ |
シナネンホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価