就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日産フィナンシャルサービスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日産フィナンシャルサービス 報酬UP

【日産車に新たな価値】【22卒】日産フィナンシャルサービスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.15582(近畿大学/男性)(2021/6/18公開)

株式会社日産フィナンシャルサービスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 日産フィナンシャルサービスのレポート

公開日:2021年6月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 近畿大学
参加先
  • 三井ハイテック
  • りそな銀行
  • 大阪厚生信用金庫
  • NTTデータ関西
  • インテック
  • ニトリ
  • イーソル
  • 日産フィナンシャルサービス
  • INPEX
  • レイス
  • 住友三井オートサービス
  • オービックビジネスコンサルタント
  • ベリサーブ
  • ミクロスソフトウエア
  • ニッセイ情報テクノロジー
  • 東京センチュリー
  • オリックス自動車
  • SCSK
  • イオンフィナンシャルサービス
  • アルファシステムズ
  • シーイーシー
  • AKKODiSコンサルティング
  • リコーリース
  • NTTファイナンス
  • TKC
内定先
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

リース業界に興味があり、その中でもオートリース業界の仕事や業務内容を知りたいと思ったからです。また大手オートリース会社と比べて、扱える車が日産車のみであるためこれからの戦略や展望を知りたいと考えたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートの記入やウェブテストは一切なく、就職サイトからの予約のみだった。なので会社のホームページなどを少し拝見したのみです。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

エントリーシートの記入やウェブテストは一切なく、就職サイトからの予約のみだった。なので会社のホームページなどを少し拝見したのみです。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年11月 下旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
12人
参加学生の大学
グループ分けされたチームの所属大学しかわからなかったが、関関同立や日東駒専付近の参加者が多かった。
参加学生の特徴
参加者は全員文系だった。控えめな人が多く話を振ると発言してもらえた。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新規リース商品企画グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

日産フィナンシャルサービスが扱っているサービスの説明から、グループワークにうつった。

このインターンで学べた業務内容

日産フィナンシャルサービスのサービス

テーマ・課題

リース商品企画

1日目にやったこと

会社説明会のあと、グループワークに移った。あらかじめ車の利用を考えている人のペルソナを渡されそれを読み込んで議論に移った。グループワークでは社員が1人常に見ていた。

2日目にやったこと

1日に続き、議論を少ししてから発表に移った。議論のときは社員の方からアドバイスを貰うこともあった。発表を終えてからは、そのままのチームで座談会に移り、聞きたいことは何でも聞けた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

アドバイスでは、現在日産フィナンシャルサービスが行っている具体的なサービスを教えてもらい、そこに付加価値をつけるサービスを考えた。また議論の前にあらかじめ発表や司会役を決めるように言われたのは珍しかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

役割として司会役を担当することになり、発言が少ない人が多かったため話を展開していくことが大変だった。また新規のリース企画だったためアイデア力や発想力が必要だと感じた。思いついたアイデアがあったとしてもすでに導入されていたり他社企業が行っていたりしていて苦労した。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

役割をあらかじめ決めていたため、議論は順調に進んだが、発言が少ない人が多い印象だった。

インターンシップで学んだこと

日産フィナンシャルサービスのことだけでなく、オートリース業界について他社と比較した説明をしていただきおおまかに知ることができた。また発表後には、社員の方からフィードバックをしていただき改善点や良かったところを教えてもらい次に活かせることができると思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

日産フィナンシャルサービスのホームページなどを見てどんなサービスを提供しているか見ておくことで、ワークによりスムーズに取り組めると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップでは、リース商品企画部という実際の部門で行われていることを体験できる内容だったため、入社してからの仕事内容をイメージしやすかった。またワークをただするだけでなく、実際にリース商品企画部に所属する社員の話を聞くことができてよりイメージができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

オートリース業界というあまり知られていない業界ですが、インターンシップに参加することで、自分で調べていただけではわからないところまで企業研究ができたと感じたからです。また少人数の開催であったため人事の方にも覚えてもらえているだろうと感じたからです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

説明会やグループワークでは、社員方が丁寧に教えてもらい、座談会でも穏やかな社風と聞いて、まさにその通りだと感じました。またインターンシップに参加したことによって、入社後にどのように働いていくかというイメージもついたので本選考も受けようと考えた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考に案内されるため、通常選考よりは有利になると感じました。またインターンシップ参加者が少人数かつ1次面接が免除されたためかなり優遇されていると感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップの参加者は、後日参加者限定の早期選考に案内される。それ以外のイベントについては特にありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

リース業界を中心に見ていて、オートリース業界を知り興味を持った。所有から利用の時代に変わりつつある現代で、すぐに業績が悪化することがないだろうと感じた。しかし他社比較をしていくなかであまり差別化できない業界だとも感じた。また車だけのリースに限定されるため総合リース会社と比べると見劣りする部分はあると感じた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

社風については、インターンシップに参加する前からイメージしていた、穏やかな社風だと感じた。業務内容については他社に負けないように様々なサービスを展開していると感じた。具体的には、リースだけでなく、クレジットカードの分野もあることも知り、クレジットカード業界に関心を持つきっかけともなり、有意義なインターンシップだった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 日産フィナンシャルサービスのインターン体験記(No.15142) 2022卒 日産フィナンシャルサービスのインターン体験記(No.18644)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日産フィナンシャルサービスのインターン体験記

金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を幅広く見ていたが、消費者金融業界は福利厚生が整っており、給料も悪くないが世間のイメージから志望する人が少ないので穴場企業だと思い選考に参加した。また、選考もwebテストのみであったので気楽に応募できた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月13日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界のインターンシップに広く参加しているの中で、消費者金融に関しては参加したことがなかったので興味を持っていた。また、ネットで調べる限りでは福利厚生が整っており、待遇も悪くないと感じたので参加しようと考えた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月31日

オリックス・クレジット株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトサイトより、オリックス生命のインターンに参加し、同じオリックスグループの会社で金業界の仕事も体験してみようと考え、今回インターンシップに参加したが、オリックスクレジットそのものに正直そこまで興味はなかった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月9日

アイフル株式会社

事業与信コース
19卒 | 筑波大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
金融業界に興味を魅かれ始めた頃に、消費者金融がどういったものかを知りたくて応募した。実際には京都に行ってみたかったこともあって、京都に本社を置いている大手消費者金融を選んだ。先着順だったので、すぐに応募できた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

日産フィナンシャルサービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日産フィナンシャルサービス
フリガナ ニッサンフィナンシャルサービス
設立日 2000年7月
資本金 163億8700万円
従業員数 715人
売上高 523億500万円
決算月 3月
代表者 風間一彦
本社所在地 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1
平均年齢 47.0歳
平均給与 664万1000円
電話番号 043-388-4102
URL https://www.nissan-fs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1591839

日産フィナンシャルサービスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。