就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大塚商会のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社大塚商会

大塚商会の筆記試験の傾向と対策一覧(全8件)

株式会社大塚商会の本選考で行われた筆記試験の体験談です。筆記試験の内容・科目や制限時間、対策で行ったことを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

大塚商会の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
8件中8件表示 (全8体験記)

筆記試験

営業職
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】言語と非言語、性格【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】各20問ずつくらいで、計30分【筆記試験対策で行ったこと】とにかく参考書を解いた。基本的な対策で十分。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月27日

問題を報告する

筆記試験

SE
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】文章読解、四則演算。制限時間のわりに問題数はかなりあるが、終わらない人も多いのであまり心配はしないように。【筆記試験対策で行ったこと】この筆記テストの形式はGABなのでGABの対策本を購入してそれを解いて対策をしておいた。割と時間が足りなく、文章読解は最後まで終わらないくらいなので速さも磨くと良いと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

筆記試験

営業職
21卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】SHLという種類のテストで言語、非言語、性格に関する筆記試験が行われた。言語は長文読解、非言語は四則演算のみ、性格検査は4択の内容であった。短時間で多くの問題を回答する必要があるため、瞬発力が問われる。【筆記試験対策で行ったこと】webテストやSPI等一般的な就活筆記試験対策本に取り組んでいた。大塚商会のテストは通常のテストとは違うと聞いていたので、本試験における対策はしていない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

筆記試験

営業職
21卒 | 昭和女子大学 | 女性   1次面接

【筆記試験の内容・科目】適性テスト(20分)、国語(20分)、算数(20分)【筆記試験対策で行ったこと】GDと同時に開催された。簡単な国語と算数の問題だった。ただ、算数に関しては問題数が多いためスピード重視で解くことが大切。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

筆記試験

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】マークシート式、国語と数学【筆記試験対策で行ったこと】就活ナビサイトでやっている、玉手箱などの模擬テストを説き、時間のあるときに、参考書を読んでいました、

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

筆記試験

営業職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】言語と非言語のテスト。問題数が多く、難易度が低いため、つまらないミスをしないことが大切。【筆記試験対策で行ったこと】自分はアルバイトで塾講師をしていたため、特に対策を行わなかった。逆に言えば、そこまで対策して臨まなくても通過するような安易な筆記試験であった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

筆記試験

営業
18卒 | 甲南大学 | 男性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】計算をひたすらするといったことや、国語で読解するなどである。【筆記試験対策で行ったこと】一般的なSPIである。特に準備しておく必要はない

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

筆記試験

総合職(SE)
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   3次選考

【筆記試験の内容・科目】CABのような問題(言語・非言語・性格診断)【筆記試験対策で行ったこと】とりあえずSPIや玉手箱などの対策本は一回通してやる。間違えた問題は印をつけておいて、何度もときなおすようにする。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
8件中8件表示 (全8体験記)
本選考TOPに戻る

大塚商会の ステップから本選考体験記を探す

大塚商会の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大塚商会
フリガナ オオツカショウカイ
設立日 1961年12月
資本金 103億7490万円
従業員数 9,421人
売上高 9773億7000万円
決算月 12月
代表者 大塚裕司
本社所在地 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目18番4号
平均年齢 41.7歳
平均給与 937万円
電話番号 03-3264-7111
URL https://www.otsuka-shokai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130288

大塚商会の 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。