就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産リアルティ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井不動産リアルティ株式会社 報酬UP

三井不動産リアルティのインターンシップの体験記一覧(全285件) 6ページ目

三井不動産リアルティ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

三井不動産リアルティの インターン体験記

285件中126〜150件表示 (全95体験記)

23卒 夏インターン体験記

2021年8月開催 / 2日 / 2days対面型インターンシップ
5.0
23卒 | 非公開 | 非公開
お客様に見立てた社員さんに対して、ヒアリングを重ね、いくつか指定された物件のうち最適な提案を考えていく

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月25日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 営業職
4.0
22卒 | 日本大学 | 男性
VRで内覧した感想、パーキングエリアを提案する理由、何台留められるか、どの物件をお勧めするのか、その理由

上記のような課題型の問題を自分のペースで行っていった。 またこのテストの前に説明会(録画)があるため、これを参考にして課題の取り組みができるため、やるだけなら楽かもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月24日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 営業職
4.0
22卒 | 日本大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
社員がどのような思考で顧客に対してプランニング業務をしているのかということが学べるので、企業理解・業務理解にはうってつけのインターンシップではないかと感じた。 また、VR技術を導入していることから、最新技術を用いようとする意欲が感じられた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月24日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 営業職
4.0
22卒 | 日本大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 実際の業務に関しての理解を深めることが出来る為、仮に面接で聞かれたときにも十分対応できると思った。またここの結果次第では一次免除や座談会紹介を受ける事が出来ると他校生から聞くことが出来た。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月24日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 総合職
4.0
22卒 | 立教大学 | 女性
不動産仲介業の業務体験

社員の方から説明を受け、その後グループでワークを進めました。社員の方は優しく、また学生も明るく接しやすい人が多く、非常にやりやすかったです。その後、社員の方と話す機会もありました。昨日よりもより業務の深い部分を学ぶことができました。グループで前日の続きを行いながら、社員の方のアドバイスを聞いてワークを進めました。社員の方と話す機会もありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 総合職
4.0
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ学べたことは、不動産仲介業の業務内容や、やりがい、普段の仕事についてです。やはり体験してみないと、説明だけではわからない部分が多くあったので、学ぶことが多くありました。そのほかにも、社風も体感できたのでよかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 総合職
4.0
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加すれば、本選考の早期選考を受けることができるからです。また、業務をより深く理解できているので、志望動機や自分の強みの活かし方などを具体的に話すことができるからです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 総合職
5.0
22卒 | 青山学院大学 | 女性
ヒアリングを通してお客様に最適な物件を提案する

導入のセミナーで不動産業界・不動産仲介・三井不動産リアルティに関するセミナーを受ける。アイスブレイクとして班ごとで不動産に関するクイズを行う。その後グループワークとヒアリングを行った。午前中は前日のヒアリングとグループワークを踏まえ、発表の準備を行った。午後は各班ロープレでの発表を行う。その後優勝班の発表と班毎・個別FBをもらう。その後人事部との座談会の時間がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月6日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 総合職
5.0
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
上述のように潜在的なニーズを汲み取ることが学べたのは、難しかったが非常にいい経験であった。また、不動産仲介は有形商材であると考えていたが、自社製品を持たない分無形商材の側面が強いことを学んだ。実際に社員の方々もずっとその点を推していた。ワークが実際の業務と近い点で業務理解が進み、参考になった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月6日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 総合職
5.0
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 早期選考に進むことができるため。ES が免除され、時期としても早い段階でWEBテストの連絡が来る。また、インターンシップを通して、企業理解・業務理解が進んだため、その後の面接でも有利だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月6日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 2日 / 総合職
5.0
22卒 | 明治学院大学 | 男性
不動産を売りたいと考えている顧客に最適の提案をせよ

座学として不動産業界の知識習得の講義が社員から教わった。実際にこの会社がどのような事業を展開しているのかなども詳しく教わった。午後に顧客が抱える問題の発表がなされ、チームで議論・話し合いを行った。引き続き案をブラッシュアップしていき、社員さんからアドバイスを頂いていた。ひとつのグループでパワーポイントを活用する為そのスライドの作成なども行っていた。その後提案という形の発表を行い、フィードバックを頂いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年12月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 2日 / 総合職
5.0
22卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
1口に不動産業界とまとめてしまうのではなく、その中でも不動産流通というこれから伸びていくであろう業種について学べたことは非常に大きなものだと感じている。自社製品のない業界・仕事であるからこそ、より顧客に真摯に向き合うことの大切さを体感できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年12月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 2日 / 総合職
5.0
22卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考開始前に早期選考の権利が与えられ、かつインターン参加者のみESが免除されていた。そのため直ぐに適性検査に挑むことになった。また、面接でもインターンに参加したことが言えるので有利にはなると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年12月22日

問題を報告する
285件中126〜150件表示 (全95体験記)
インターンTOPへ戻る

三井不動産リアルティの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。