就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社グッドプレイスのロゴ写真

株式会社グッドプレイス(旧:株式会社コスモスモア) 報酬UP

【空間に感動を】【19卒】グッドプレイスの冬インターン体験記(文系/総合職(企画営業))No.2136(順天堂大学/女性)(2018/4/4公開)

株式会社グッドプレイスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 グッドプレイスのレポート

公開日:2018年4月4日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年1月
コース
  • 総合職(企画営業)
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 順天堂大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

インテリア業界に興味があったが、まだ具体的に業界・企業等が決まっていなかったため、これを機にインテリア業界について詳しく知りたかった。初めてのインテリア業界のインターンだった。開催時間が短く、時間の都合がつけやすかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に事前学習はしなかったが、自社のホームページを調べ、事業内容や概要を把握した。インテリア業界の知識はなかった。

選考フロー

独自の選考

独自の選考 通過

実施時期
2018年01月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

選考形式

特に選考はなかった。

選考の具体的な内容

リクナビから応募し、応募確認のメールが来た。ESは書かずに、応募のみで参加できるタイプのインターンだった。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
17人
参加学生の大学
女性が8割だった。出身大学はだいたい聞き覚えのあるところだった。
参加学生の特徴
皆明るく、コミュニケーション能力があった。空間系を学んでいる人も何人かいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

予備校に負けない、新しいスタイルの塾をつくる

1日目にやったこと

会社説明・職種説明のあとに、グループワークとして塾の新しいスタイルを考え、最後にグループ代表で1人が提案を発表した。だが提案の実現可能性が低かったように感じた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

特になし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

クライアントが重要視することと空間の具体性がいかにリンクしているか、このリンクがコンセプトになるとおっしゃっていた。デザイン会社のように見えるが、デザイン性よりもニーズの方が大切だという言葉は、インテリア業界の根本的なものであったように感じる。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

短い時間だったので他のインターンと比べて、大変ではなかったが、空間にどのようなコンセプトをつけて提供するかが難しかった。クライアントの要望を満たしながら、さらにその上を行くような感動を与えられるようになるには、経験を積むしかないなと感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

この企業とクリエイティブ系の差異が明確化された。もちろんクリエイティブ系にも顧客はいるが、この企業は人が暮らす場所という空間を提供する仕事であり、しっかりとニーズを満たさなければ、ビジネスにならないということを学んだ。思い描いていたギャップが明確になって良かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

設計の勉強をしていて損はないが、大きなワークをするというわけでもないので、知識を問われる場面はない。そのため、わざわざこのためだけに勉強する必要はないと考える。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

本社で行ったが、土曜であったこともあり本社のビルの1室でやったため、他の社員さんの話は聞けなかった。人事の方が1人で全て説明をこなしていたので、もし複数人の社員さんと話がしたいのであればインターンでなく、可能であれば会社訪問などが望ましい。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

開催時間が非常に短かったので、内定には繋がらないと感じた。内定を獲得したいという学生は見当たらなかった。むしろ、あまり業界を定めていない人も何人かいた。そのため、本選考や内定という雰囲気はなかった。本選考は気軽に話すスタイルで、人柄を重視すると言っていた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

デザイン性より、ニーズを満たさなければならないというところにあまり共感できなかったので、志望度は上がらなかった。だが本選考の面接が人柄重視なので、合う人には合うのではないかと思う。社内も洗練されたインテリアで、インテリア好きにはぴったりだと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

有利になるかどうかは正直分からない。だがインターンが少人数なので、顔を覚えてもらうことくらいはできると思う。そのため、インターンに参加しないよりは参加すべきだと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

最後のアンケートで今後の連絡を希望する欄に印をつけなかったので、連絡は来ていない。希望するにすれば、連絡は来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インテリア業界や広告代理店などのマスコミ系を幅広く見ていた。あまりインテリア業界について詳しく知らなかったが、個人的にインテリアショップでウィンドウショッピングをするのが好きだったため、インテリア系の中小企業を見ていた。広告は特にベンチャー気質な企業を調べ、できるだけ受ける企業の候補を増やしていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インテリア業界は人が暮らす場所を支えなければならないため、人の暮らしにとても重要な業界だということに気づいた。空間という目に見えないものを提供することは思った以上に難しいことであると学んだ。空間なんてなにもしなければただの空気だが、そこに家具が置かれ、光が置かれることで、その空間はがらりと変わってしまう。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2023卒 グッドプレイスのインターン体験記(No.25656)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社グッドプレイスのインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ピーエスコンストラクション株式会社は建設業界の中でも高いプレストレスト・コンクリート技術を持っているので気になっていた企業でした。5Dayインターシップが2社目だったため、会社の雰囲気や福利厚生や従業員の人から話を聞いて、1社目と比較したいと考えていた。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

清水建設株式会社

土木系夏季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 土木系の施工管理業務に興味があり、実際の現場でどのような働き方でどのような仕事が行われているのか見てみたくなったから。学会などで清水建設の社員の方とお話しする機会があり、インターンシップの参加を勧められたから。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 北海道で働ける企業を探していたところ、就活支援団体でお世話になっている先輩におすすめされたのがこのインターンシップを知ったきっかけ。そして、インターンシップに参加すると、本選考が一部省略されるというふうにきいたため、参加を決意した。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

千代田化工建設株式会社

オンライン2day
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリングの仕事を知りたかったから応募した。様々な部署の中で、将来の目標が実現できそうな所を中心に応募していた。オンラインで気軽に参加でき、業務内容について詳しく知ることができるところもよかった。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラント中心に就職活動を行っていたため、応募した方がいいと思い申し込んだ。業務体感ワークとあったので、社風や学生の雰囲気を知るために参加した。他の企業よりも時期が早く、先着順で参加しやすそうだったのも決め手だった。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社奥村組

施工管理職/技術系1day現場見学
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業説明会で説明を聞いて元々、耐震技術や免震技術について興味があり学んでみたい感じていました。なのでインターンに参加してその技術を見てどのようにできているのかを学んでみたいと感じたためインターンシップに参加した。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

住友林業株式会社

住宅営業職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 三井ホームにインターンに参加した際、同じグループのメンバー9人中4人が住友林業のインターンにも参加していたので、興味を持った。3月にインターンが行われているのは珍しく、本選考に応募する上でインターンに参加すれば企業研究などの情報集めが捗ると思った。続きを読む(全124文字)
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラント業界を中心に就職活動をしていた。その中でも日揮は説明会に参加して事業内容と将来の目標がマッチしていた。また、業界1位というところに魅力を感じたこと、早期選考に全員招待というところから応募した。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社大林組

就業体験セミナー(営業支援)
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 知人からの勧めでゼネコン業界に関心を抱き、なにか文系志望者向けのイベントが催されていないかなと探していた。探し始めた時から1番直近で開催されるスーパーゼネコンのイベントが当社の本イベントであったため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

積水ハウス株式会社

設計・施工管理コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分が興味のある住宅業界で、その中でもデザインが好みだったため。ハウスメーカーの中でも大手で、元々知っていたということもありました。5日間なので業界や会社のことについて深く知るとができると思い参加しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

グッドプレイスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社グッドプレイス
フリガナ グッドプレイス
設立日 1990年1月
資本金 9000万円
従業員数 246人
決算月 3月
代表者 枝廣寿雄
本社所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目14番20号
電話番号 03-6892-2370
URL https://www.goodplace.co.jp/
NOKIZAL ID: 1356588

グッドプレイスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。