この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
健保のポイントが結構もらえる。ルンバやApple Watchなどかもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅手当などももらえる...続きを読む(全81文字)
アビームコンサルティング株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、アビームコンサルティング株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にアビームコンサルティング株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
健保のポイントが結構もらえる。ルンバやApple Watchなどかもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅手当などももらえる...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生で、毎年Apple watchが購入できるくらいの金券をいただける。特設HPから、あらゆる商品やサービスを購入でき生活に役立っている...続きを読む(全125文字)
コンサル業界の中では、比較的働きやすい環境が整っているように感じた。具体的な福利厚生の詳細は調べきれなかったが、社会保険や休暇制度はしっかりしている印象。...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リモートワークをしやすい。時間単位の有給も取りやすい。また、フレックスのため、一時的に病院に行って帰宅してからの仕事などすゆことができる。
...続きを読む(全107文字)
リモートワークが多い。案件にもよるが、毎日出社する人は少ないらしい。続きを読む(全34文字)
就労環境は、同業他社と比べて良い。しかし、PJ次第では、少々過酷な環境も残って入ると聞いた。続きを読む(全46文字)
福利厚生は非常に充実している。また、産休・育休制度も整っており、女性社員が安心してキャリアを続けられる環境も整っている。一方で、プロジェクトの繁忙期には福...続きを読む(全128文字)
アビームコンサルティングは、育児・介護支援などの支援制度が設備されているため、働きやすい環境がある。
続きを読む(全54文字)
社会保険が整っていたり、短時間勤務制度 · 介護休業 · ライフサポート休暇があるため、コンサルの中では充実している方だと感じた続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カフェテリアポイントが毎年5万円入るので、これでいろいろ購入することができます。そのほか、保険料の割引などもあります。続きを読む(全65文字)
福利厚生が薄くなりがちなコンサルティング業界の中でもカフェテリアポイント制度や確定拠出年金制度は基本的な福利厚生は整備されていると言っていました。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間5万のカフェテリアポイントがもらえた。プラスで2.3万ほどもらえるキャンペーンもあった。
アップルウォッチや、旅行、アウトドア用品などに...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ありがたいことに、コンサル業界にしては、最低限福利厚生が整っている印象です。確定拠出年金や退職金などがあります。以前まではマッサージルームが...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年5万円のカフェテリアポイントが貰える。生活用品との交換が可能。
企業型確定拠出年金制度あり。
【気になること・改善したほうがいい点】
住...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助は全くない。オフィスに無料のドリンクのサーバー等は全くない。ロッカー等も短期貸し出しのみ。社員に対して席...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
確定拠出年金、退職金制度等の最低限のものは存在するが、大手日系企業のような福利厚生を期待しては入社した場合はギャ...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アビームの福利厚生と社内制度は充実しており、社員の満足度は比較的高いです。社会保険完備や退職金制度、健康診断や予防接種の補助、自己啓発支援な...続きを読む(全213文字)
特筆すべき福利厚生は存在しない。リモートのプロジェクトもそれなりにあるが、地方常駐になるとホテル暮らしとなる。続きを読む(全55文字)
ITコンサルには珍しくリモートよりも出社を大切にしているとお聞きした続きを読む(全34文字)
ネイルや髪染めなどもできる自由な環境が良いと思った。続きを読む(全26文字)
実は退職金制度などもあり、福利厚生は整っている。続きを読む(全24文字)
福利厚生については日系メーカーのようなものは期待できないが最低限のものはあると感じた。続きを読む(全43文字)
事務所は東京近辺にあり、リモートワークも充実しているので働きやすそう続きを読む(全34文字)
コンサルティングファームは、給与が高く福利厚生があまり整っていないことが多いが、アビームはバランスが取れており生活しやすいと聞いた。続きを読む(全66文字)
福利厚生は年50000円のカフェテリアポイントぐらい。ただし給与が高いため、不満はなさそう。続きを読む(全46文字)
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | アビームコンサルティング |
設立日 | 1981年4月 |
資本金 | 62億円 |
従業員数 | 6,646人 ※2020年4月1日現在:連結 |
売上高 | 932億円 ※2020年3月期:連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鴨居 達哉 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6700-8800 |
URL | https://www.abeam.com/jp/ja/ |
採用URL | https://www.abeam.com/jp/recruit/top |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。