アビームコンサルティングのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全3件)
アビームコンサルティング株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
アビームコンサルティングの インターン面接
全3件中3件表示

22卒 冬インターン 最終面接
2020年11月開催 / 3日 / 戦略コンサルタントコース

- Q. なぜ、戦略コンサルタントになりたいと思ったのか。
-
A.
A.
まず、コンサルタントになりたいと思った理由は、日本産業を盛り上げたいという想いがあるから。たくさん海外に行く中で、まだまだ日本の製品などが浸透していないと感じた。日本には質のよい製品がある。それを海外に広めることは、日本の企業にとってもメリットになるし、産業界全体にとってプラスになると考えている。そのアシストを業界・業種問わず支えられるのが魅力的なのもあり、コンサルタントになりたい。その中でも、戦略コンサルタントは経営者に近い目線で、会社の方向性に大きく関わることができる。その環境が魅力的なので、戦略コンサルタントを志望している。 続きを読む
- Q. 他のコンサルは受けているか。
-
A.
A.
受けていない。そもそもコンサルに興味を持ったのが最近だからだ。以前は、個人ベースで仕事を行うイメージがあり、コンサルタントという職を敬遠していた。一方で、アビームの説明会では「チーム」という言葉が何度も出てきており、ここでなら働くことができるかもしれない、自分でもやっていけるかもしれないと思うようになった。 続きを読む

22卒 冬インターン 最終面接
2020年11月開催 / 3日 / 戦略コンサルタントコース

- Q. なぜアビームコンサルティングなのか
-
A.
A.
私が御社を志望する理由は、多分野に跨り顧客企業を一気通貫で支援しているからです。 私は、コンサルタントとして業務に取り組む以上、実際にお客様に目に見える形で変わっていただくところまで伴走していくべきであると考えております。 貴社は単に戦略を策定することに止まらず、実際に変革を起こす所まで統合されたサービスを展開されており、実行し成果が目に見える形まで支援する点に大変魅力を感じました。 続きを読む
- Q. どうして戦略部門なのか?
-
A.
A.
業界横断的かつ、最も企業価値向上に貢献する経営判断の業務に携わることが可能だからです。 戦略コンサルタントとして、クライアントの経営課題を解決に導くことによって、クライアントに全社的な大きなインパクトを与えることができることに大きな魅力を感じております。 クライアントの経営を左右する、極めて難度の高い業務であることは承知しておりますが、難度の高い部門だからこそ、1つ1つのプロジェクトにおいて必要になってくる知識を全力で吸収し、素早く一人前のコンサルタントになれるのではないかと考えています。 続きを読む
全3件中3件表示
アビームコンサルティングの 会社情報
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | アビームコンサルティング |
設立日 | 1981年4月 |
資本金 | 62億円 |
従業員数 | 6,646人 ※2020年4月1日現在:連結 |
売上高 | 932億円 ※2020年3月期:連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鴨居 達哉 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6700-8800 |
URL | https://www.abeam.com/jp/ja/ |
採用URL | https://www.abeam.com/jp/recruit/top |
NOKIZAL ID: 1130233