
20卒 本選考ES
業務企画職(事務領域各コース)

-
Q.
上記A、B、Cのうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから得たものを教えてください。
-
A.
学生生活で新しいことへの挑戦を通し成長したいと考えたことから、同じテーマの中でもほぼ前例のない条件での実装に取り組みました。近い研究内容の先輩もおらずサポートを得づらい環境であったため、状況を打破するために以下の二点を意識しました。一つ目は研究における課題の細分化です。課題に対し原因を簡単な問題に置き換えてひとつひとつ対処することで、研究に必要な知識を養いつつ、少しずつ改善を行いました。二つ目は、様々な視点を取り入れたことです。教授だけでなく後輩や外国人留学生に対しても積極的に意見を聞き、多角的にアプローチすることで課題を解決しました。その結果、卒業論文では従来の手法に比べ約20%出力電力を上昇させた回路を提案することができ、国際学会で発表する機会まで頂くことができました。この経験を通し、未知の分野に対しても課題を捉えて分析し、努力することで成果に繋がると学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることと、その理由を教えてください。 300文字以下
-
A.
一つ目は、自己成長できる環境であることです。私は高校時代にラグビーに初挑戦し、副将に任命されるまでに成長できた経験を有しており、継続的な努力によって自身の能力が広がっていく過程に高いモチベーションを感じます。よって、豊富な挑戦機会によって自己の成長が達成できる環境に身を置くことで、大きなやりがいを持って働けると考えています。二つ目は、他者に成長の喜びを与えられる仕事であることです。高校の部活での指導の経験や塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長に貢献することに大きな喜びを感じました。業務を通し、多くの人に成長の喜びを与えられる人材になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがご選択した業務企画職の職種フィールドで何を実現したいかを、具体的に記入してください。 500文字以下
-
A.
私は他者に旅を通して成長の喜びを与えるために、IT活用による貴社の成長に尽力したいと考えています。私はバックパッカーとして約30カ国を渡り歩きました。旅を通して、新たな環境や文化に胸が高鳴り感動したことや多くの人と出会いを通して価値観が広がったことで自身の成長を実感しています。よって、私は自身が感じたその成長の喜びを多くの人に提供したいです。しかし、現状では不安の解消や低価格、そして手軽さといった課題が存在しています。その上で、ITの活用は必須であると考えています。そこで、私は以下の二点に取り組みたいと考えています。一つ目は、基幹システムの運用・保守です。運行システムなどの貴社のビジネスを支えるシステムに深く関わっていくことで、貴社のビジネスを俯瞰する力を養いつつ、ITを業務に対し体系的に生かす知見を広げたいと考えています。二つ目は、先端技術を用いたビジネス創出です。研究室でAIやIoTのような先端技術に触れたことで、ITの将来に対する可能性を肌で感じてきました。こうした技術を活用することで新しい価値を生み出し、誰もが旅を通した成長の喜びを感じられるようなビジネスを作りたいと考えています。 続きを読む