![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
16卒 本選考ES
業務企画職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
★あなたが大学入学以降に最も力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。
-
A.
・所属する水泳サークルの幹事長として、和を大切にするチーム作りに取り組んだこと ・高級寿司屋でのアルバイトでは期待される以上のサービス提供を常に心掛け売り上げ拡大に貢献 ・学業。特にサービス業におけるマーケティングやツーリズム産業に興味を持ち力を入れて学んだ。 続きを読む
-
Q.
★上記A〜Cのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「どのように挑戦したのか(行動)」、「何を実現したのか(結果)」の順で記述してください
-
A.
高校から続けてきた水球を通し、幹事長として100名以上を取りまとめてきたが、目標である関東同好会リーグ優勝の為には個人競技である競泳においても「和」を大切にするチーム作りが重要であると考えた。そこで、同好会内の競泳部と水球部の垣根を取り除き、「誰もが楽しめる環境」を提供することで互いに切磋琢磨し同好会を1つのチームとして作り上げることを目指した。それにより競泳水球の枠を超えて練習に取り組むことができ目標達成に至った。自分の提案で相手の心が動き協力してくれる姿がとてもうれしく、「人から信頼され共に努力する喜び」を感じ、強みである「人望で引っ張るリーダーシップ」をより確かなものへとすることができた。 続きを読む
-
Q.
★仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを記入してください。
-
A.
「互いに信頼・協力し同じ目標に向かって努力することで結果は今の何倍も良くなる」という強い信念と「相手の心に働きかけ周囲を巻き込む力」が大切である。社会人になると今からは想像できないほど困難な課題や高い目標が要求されることも多々あるだろう。私は常に強い信念と目標を持ち続けその先にある自己成長を想像し乗り越えていきたい。だが仕事においても個の力だけではなくチームワークが最も重要であると考える。様々な世代と信頼関係を築き、目標に向け努力し続ける姿勢を行動で示すことで周囲の心を動かし、チームとして最高の成果をあげられると考えている。 続きを読む
-
Q.
★あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。
-
A.
小さい頃から空の世界に憧れていたが、就職活動を通してJALフィロソフィの元お客様への最高のサービス提供と、JALのために誇りを持って働く素敵な社員の方々に出会い私もJALに恋をしてしまいまった。そして、今後観光立国を目指す日本において、日本の窓口となるJALの一員として最前線で成長を支えられ、日本のおもてなしとお客様の思いを運べる魅力的な仕事だと強く感じ志望した。中でも、私は仕事を通して、観光に更なる付加価値を生み出し人々の心と地域経済を豊かにしたいと考えている。ツーリズム産業として今後訪日外国人観光客を取り込んでいく中で、単なる日本への移動の手段としての飛行機ではなく、JAL×地方の「japan project」のように日本の地方創生の主役となり 更なるサービス・プロダクトの企画開発することでお客様に「本物のおもてなし」を一丸となって提供し、世界中にJALのファンを創ることが私のJALで実現したい夢である。 続きを読む