就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社(JAL)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本航空株式会社(JAL) 報酬UP

【感動と支えを提供する航空の未来】【17卒】 日本航空(JAL) 業務企画職の通過ES(エントリーシート) No.8325(早稲田大学/男性)(2016/9/1公開)

日本航空株式会社(JAL)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年9月1日

17卒 本選考ES

業務企画職
17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。(各30字程度)

A.
A 学園祭の企画でサークル全体の統括に初挑戦し、「全員」で42万円の売り上げを達成(34字) B アルバイト先で新たな会議を立ち上げ、売り上げ向上(15%増加)に貢献(34字) C ゼミで未発表テーマに取り組み、大学生200人の回答結果を研究に反映(33字) 続きを読む

Q.
上記ABCの内、1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。※選択項目(A、B or C)を記入してください。(200字程度)

A.
A メンバー全員の思い出に残る学園祭にしたいと考え、裏方にいた私は自ら提案した焼きラーメン企画でサークル全体の統括に初挑戦した。「全員参加」を目指す中で、メンバー間の目的意識の差が課題だった。だが、裏方で全員の性格を把握していた私は個々人に合わせて目的の意義を具体的にアプローチした事で「全員」で、42万円(前年比約2倍)の売り上げを実現させた。経験のない立場でも強みを活かし、周囲を巻き込んで課題解決が出来る事を学んだ。(209字) 続きを読む

Q.
仕事をする上で、あなたが大切だと思う事を記入してください。(160字程度)

A.
私は、仕事をする上で「昨日の自分に勝つ意識」が最も大切だと考えている。浪人時に、勉強の密度にこだわり、自ら課した日々のノルマを早くこなす事に執着してきた。昨日の自身のノルマ達成時間に打ち勝つ意識で受験勉強を継続させてきた事で常に目標のある生き生きとした毎日を送れた。仕事も同じである。いかにモチベーションを維持し、生き生きと仕事に取り組めるかは「昨日の自分に勝つ意識」次第だと考える。(192字) 続きを読む

Q.
あなたがJALの業務企画職(地上職事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。(約250字程度)

A.
私は、たとえ自身が目立たなくとも、「土台から人々の生活を支えていく」事にやりがいを感じる。貴社の仕事は、より多くの人々の生活を土台から支えられると考え、強く志望する。幼少時の海外生活で、貴社の旅客機に乗る機会が多く、いかに多くの人々の生活を支えているかを実感した。また、貴社の説明会で「世界で一番お客様に選ばれ、愛される会社」を目指し、常にお客様目線で細やかな気遣いを企画に反映させる仕事内容に強く共感した。私は世界中のより多くの人々に「JAL」を認知し、利用してもらえる為の新たな企画・サービスを考え、より多くの人々の生活を土台から支える事に貢献したい。(278字) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本航空株式会社(JAL)のES

インフラ・物流 (空港)の他のESを見る

21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
通過

Q.
インターンシップを志望した理由と、インターンシップで得たいことを教えてください。

A.
私が御社のインターンシップを志望した理由は、仕事を行う上で人に喜びを与え地元に貢献したいという自分自身の信念が御社の地元に根付いた路線展開とサービスに合致し、その業務内容を生で体感したいと考えたからです。 また実際の業務を経験することによって、他社にはない御社だけの強みや戦略などを学ぶことができるのではないかと思ったからです。 大学では交通経済学という科目を専攻しており航空戦略にはとても興味があるため、沖縄という土地柄が路線や運賃、利用客の観点からどのような影響を与えているかを知りたいと思っています。 そしてインターンシップでは私自身御社の路線に搭乗したのはこれまで一度だけなので、航空業界に欠かせない知識はもちろんですが御社の基本的な信念や行動力の源泉となっている取り組みなどについて学び得たいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月30日

日本航空(JAL)の 会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社(JAL)
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 1953年10月
資本金 1813億5200万円
従業員数 36,039人
売上高 1兆3755億8900万円
決算月 3月
代表者 鳥取三津子
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 40.8歳
平均給与 847万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
採用URL https://www.job-jal.com/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空(JAL)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。