就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社(JAL)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本航空株式会社(JAL) 報酬UP

【安全を尊ぶプロフェッショナル】【17卒】 日本航空(JAL) 自社養成パイロットの通過ES(エントリーシート) No.9545(首都大学東京大学院/男性)(2016/9/8公開)

日本航空株式会社(JAL)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

自社養成パイロット
17卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
あなたの長所・短所を具体的に挙げ、その理由を説明してください。

A.
長所は“根気強い所”である.勉強やスポーツの経験を通して,困難にぶつかったことが多々あった.しかし自分を改善しながら粘り強く努力することで,最終的には成果を出してきたためである.短所は“安定志向な所”である.上記の経験の中で,あまり高い目標は立てず,自分の手の届くような目標を設定して取り組んできたからである. 続きを読む

Q.
これまでの生活の中で特に力を注いできたことを1つ挙げ、その中で得られたものを具体的にお書きください。

A.
“自己改善”に注力してきた.例えば高校,大学と続けてきたテニスでは,練習前に課題を設定し,練習で実行し,練習後に修正というPDCAサイクルにより効率的なフォームを構築するために壁打ちや素振りを動画で撮影し,それを練習で実行,その後修正というPDCAサイクルを回してきた.ただ闇雲に努力するのではなく,どこが悪いからどう改善していくか考え,行動することで,常に設定した目標を達成してきた.この実体験を通じて,初めから上手くいかなかった事柄に対しても,課題を把握し長期的・効率的に努力をすることで結果を出せるという自信を得ることができた. 続きを読む

Q.
『安全』・『お客さま』・『チーム』・『プロフェッショナル』から1つ選び、そのテーマについて自由に記述してください。

A.
安全:“安全”とは,心身ともに危険がなく落ち着いている状態だと解釈している.また,パイロットの1番のミッション,それは乗客を“安全”に目的地まで連れて行くことだと私は考えている.専門知識から人間性まで幅広く高い水準に昇華させ,信頼を得られるようになって,初めて乗客に“安全”を提供することが可能になると思う.そして私は人生を通じてそういった人間になりたい. 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本航空株式会社(JAL)のES

インフラ・物流 (空港)の他のESを見る

日本航空(JAL)の 会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社(JAL)
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 2012年9月
資本金 1813億5200万円
従業員数 36,500人
売上高 1兆6518億9000万円
決算月 3月
代表者 赤坂 祐二
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 40.7歳
平均給与 921万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
採用URL https://www.job-jal.com/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空(JAL)の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。