2021卒の金沢大学大学院の先輩がユポ・コーポレーション技術系総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社ユポ・コーポレーションのレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 5年目の人事/役員クラスの技術者
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
次のように評価をしていただきました。
技術・研究分野での確かな実績はもちろんのこと(技術生産本部長談)、それ以外の「人物面」が特に当社にマッチしている秀逸なものだと感じました。
その人物面とは、専門知識・スキルといった、後天的にも身につけられるものではなく、
ポータブルスキル(論理的思考力やリーダーシップ)、そして、「ものの見方」「人の見方」といった価値観などといったポテンシャル部分だと思っています。
面接の雰囲気
アットホームな雰囲気で行われた。圧を感じることは一切なく、仲の良い社員同とお話するような面接であった。
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRをしてください。
行動力をもち前向きに問題解決することができます。私は、学部4年生から数値解析の手法で、流れ場を解析しております。しかし、解析に使用するプログラミング言語は応用性が高いものの、難易度が高く、研究室で使用している学生は私一人であり、研究がなかなか前に進みませんでした。そこで、解析の知識や理解が急務であると考え、他大学で勉強会があることを知り、連絡を取り毎月主体的に参加するようにしました。勉強会では、初心者の私を快く受け入れていただけた温かい環境があり、積極的に議論を交わすことで理解を深め、着実に前進することができました。この努力が認められ、大学院では共同研究を任せられるまでになりました。また,他大学に赴くことで新たな交流ができ、知見を広めることができました。私は、壁に当たったとしても、視野を広くし解決策を見つけ、挑戦することができます。貴社でもこの強みを活かし、挑戦していきたいです。
会社の決め手とする部分は何ですか。
私は「人」の部分が、会社の決め手であると考えています。これまでの学生生活を振り返った際に、多くの貴重な経験をしてきました。そのどの経験にも、恵まれた環境があり、中でも人から影響されることが多くありました。自分にはない要素、魅力的な人、あこがれる人など、そのような方たちに出会ってから多くの部分で刺激され、今まで見たことのない新しい世界を知ってきました。会社に入ってからこの部分は自分にとって大きなモチベーションになると思います。一つの意思や意見で考えを貫き通すのではなく、多様な意見に対し知りたいと思いながら受け入れることで、今までにない新しい未来を切り開くことができると思います。私は、以上の理由から「人」の部分が、会社の決め手になると考えています。
株式会社ユポ・コーポレーションの他の最終面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る
ユポ・コーポレーションの 会社情報
会社名 | 株式会社ユポ・コーポレーション |
---|---|
フリガナ | ユポコーポレーション |
設立日 | 1969年5月 |
資本金 | 4億9500万円 |
従業員数 | 347人 |
売上高 | 147億700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 内藤勝弘 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3番地 |
電話番号 | 03-5281-0811 |
URL | https://japan.yupo.com/ |
ユポ・コーポレーションの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価