就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【16卒】 三井住友海上火災保険 総合コース エリアコースの内定ES(エントリーシート) No.2683(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

三井住友海上火災保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合コース エリアコース
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください300字。

A.
【お店に足しげく通うことで、オーナーが振り向いてくれた】私は、フリーペーパー出版サークルの営業担当として、お店に広告出稿の提案をしていた。大学の近くのケーキ屋に、私たちのような団体に全く振り向こうとしてくれないオーナーがいた。そこで私は足しげくお店に足を運び、オーナーと何度も顔を合わせて話をすることで、関係を構築することに尽力した。めげずに根強く向き合うことで、最終的にそのオーナーは振り向いてくれ、継続的に広告を出して頂いている。この経験から、たとえ困難なことがあっても、最後まで諦めずに努力する大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください300字。

A.
【本音で話す大切さを学んだ】私はアメリカでホームステイをしていた時、ホストマザーが勝手に部屋に入ってくることがあった。気を遣いすぎる傾向にあった私は、断ることができなかったため、学校が終わってもカフェに行って勉強することが多くなり、ホストマザーとの距離が生まれてきた。するとホストマザーに、「何か不満があるのならちゃんと伝えるべき。そこで初めて本当の仲が築ける。」と言われた。それから自分の気持ちをしっかり伝えることで、お互いの意見を尊重した気持ちのよい暮らしをすることができた。この出来事以降、私は気遣いと本音を言わないことは別物だと考え、意識的に自分の意志を相手に伝える大切さを実感した。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください300字。

A.
【日本語チューターとして、学生の期待に応える努力をした】私はアメリカに留学した時に、現地の学生の日本語チューターをした。チューター室には、日本文化を学びたいという人が多く訪れており、当初私は、聞かれたら答える形で対応していた。すると、チューター室に、「新しい日本語チューターの話は面白くない。」等の不満の声が寄せられてしまった。私は反省し、従来のやり方を変えるべく、毎晩、日本文化を調べてホストマザーに話し、反応が良かったものを、学生に話すようにした。その結果、多くの学生が来てくれてみんなが満足してくれるようになった。このことから、相手のニーズを汲み取り、期待に応えるために努力する大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください300字。

A.
【サークルの営業担当として、黒字へと導いた】サークルの営業部は、当初、赤字であった。このままでは、より質の良いフリーペーパーを作れないだけでなく、団体の存続の危機にもつながると思い、1回の発行あたり、10万円の利益を出す目標を提案した。この目標を達成するために、後輩にこの危機感を伝え、後輩の模擬商談を強化したり、部全体の士気を鼓舞するために部内の意見交換を活発にしたりした。その結果、部員の商談がうまくいって活力溢れる雰囲気になり、黒字に導くことができた。この経験から、高い目標を設定し、達成するために周囲を巻き込むことで、個人だけでなく、組織全体も成長できることを学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください200字。

A.
私は、貴社の「自ら学び、自ら考え、チャレンジし、成長し続ける」というValueに共感している。貴社の社員訪問を通して、貴社には、若いうちからチャレンジできる場があり、自分のカラーを最大限に発揮できるということを感じた。そのような貴社で、チャレンジ精神を持って常に努力し続ける社員の方と一緒に、自ら考え挑戦し、お客様にとってなくてはならないパートナーになりたいと考え、志望した。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友海上火災保険株式会社のES

金融 (損保)の他のESを見る

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,143人
売上高 3兆2514億2900万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 42.1歳
平均給与 768万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。