
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三菱総合研究所の福利厚生・住宅手当(全16件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社三菱総合研究所の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社三菱総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- 成長・将来性
-
- 給与水準
-
- 安定性
-
- やりがい
-
- 福利厚生・環境
-
- 教育制度
-
- 企業の理念と浸透性
-
学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- 成長・将来性
-
- 給与水準
-
- 社員の雰囲気
-
- やりがい
-
- 福利厚生・環境
-
- 教育制度
-
- 労働環境
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
扶養手当がなく、独身有利な点。借り上げ社宅制度があるが、選択肢が少なく、あまり利用している人はいない。
ワーケーションや地方移住を推進しようと...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は三菱系だけあって最高だと思った。むしろ、何が悪いとこなのかわからないぐらい。
家賃補助は転勤を伴う異動でしか出ないので、家が近い場合...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリアアップのための支援制度が充実している。
会社の指定する英会話スクール(ベルリッツ等)のコースの費用を全額出してもらえたり、年間10万円...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通常の会社同様、それ以上のの福利厚生は全て整っています。使うか使わないかは本人次第、また、部署次第によるのではないでしょうか。福利厚生という面...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鍼灸師?整体師?マッサージ師のいずれか(どれかは忘れましたが)サービスが福利厚生として完備されている点、仮眠室がある点、交通費が全額支給される...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食堂はあるが、給食設備はなく、仕出しの弁当の販売のみである。
研究員の方は基本的に当たりの良い人が多く、非正社員に対しても丁寧に接してくれる。...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
三菱系企業なので福利厚生はかなり手厚い。三菱の健康保険はかなりいいらしい、と病気で休職した方が言っていた。家賃補助などもしっかり出ます。
【気...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
家賃補助などが3万円ありましたが、現在はどうなっているかわかりません。厚生年金や雇用保険、労災保険など社会保険は当然ですが、企業負担としては相当な額だろう...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
よく休暇取得は奨励されていて、2週間程度早めに事前に根回ししておけば、スケジュールも調整してくれ、比較的簡単に取れると思います。ただしその場合も仕事をしっ...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
官公庁業務は3月納期が集中するため、年度末は例年非常に忙しい季節労働者である。
入社3年目以降は裁量労働制となり、残業はみなし残業となる。
三菱グルー...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
短期の臨時職員だったので、よくわかりません。労働時間などはきっちりと決まっていました。住宅補助や食事補助、出産育児支援、レクリエーション支援など福利厚生に...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は多く、所定労働時間も短く、働き易い会社です。職場も都心にあり、通勤もし易いし、アフターファイブもいろいろ応用が利きます。ただ、保養所や企業年金などは...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・有給休暇は繁忙期でなければ取得可能。 労働時間も繁忙期は終電を逃すこともしばしば。裁量労働が適用されているので、朝の出社時間は基本的に自由(とはいっても...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇制度:有給休暇は取得しやすい雰囲気、労働時間は個人差が大きい。年に1度、5日連続の特別休暇を取得できる制度がある。GWや夏季休暇は概ね9連休が設定され...続きを読む(全154文字)
株式会社三菱総合研究所の会社情報
会社名 | 株式会社三菱総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ミツビシソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1970年5月 |
資本金 | 63億3600万円 |
従業員数 | 4,018人 |
売上高 | 1166億2000万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 籔田 健二 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番3号 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 1111万円 |
電話番号 | 03-5157-2111 |
URL | https://www.mri.co.jp/ |