就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファンケルのロゴ写真

株式会社ファンケル 報酬UP

ファンケルの企業研究一覧(全20件)

株式会社ファンケルの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ファンケルの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
20件中20件表示 (全20体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ファンケル会社説明会・先輩社員座談会に出席し、情報を集めました。全てマイページ登録後、応募できました。実際に参加すると、質問コーナーを設けていただいたので、事前の調べでは分からなかったことなどを積極的に質問し、企業理解に努めました。また、ホームページ上で公開されている会社のなども調べ、ファンケルの会社としての展望をチェックしました。そのうえで、自分なりに理解した内容を社員に質問して確かめてみるのもありかと思います。実際、先輩社員座談会の時には、質問する時間は十分にありました。そこで質問して、疑問の解決に充ててください!私は10個ほど質問を用意し、実際3つ解決させました!また、社員の方からも「よく調べているね、ありがとう!」と言っていただけたので、自分をアピールする場としても活用できると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 横浜市立大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
合同説明会やインターンシップに参加しました。それらに参加する事によって、業界研究だけでなく、ファンケルの商品や人の魅力を強く知ることができました。これらを自分の言葉で言語化してエントリーシートに書いたり、面接で話す事が評価されたと感じたので、足を運ぶ事をおすすめします。それ以外には就活会議などの就職アプリで企業の選考状況を調べたり、パンフレットや有価証券報告書を読み、ファンケルが今何に力を入れているのか、弱みはなにかなど入念に調べた上で自分はどのような形で貢献できるかまで照らし合わせて企業研究を行いました。インターンシップに参加した人の中で評価された人は非常に有利になるので参加はするべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 学習院女子大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
工場見学、銀座スクエア見学ツアー、その他ツアー参加者のみに招待される座談会やインターンに参加し、社員の方々の人柄やファンケルの強みを実感する機会を得るよう心がけた。これらに参加することでOB訪問をするよりも雰囲気や業務内容について研究できると思います。 ファンケルは化粧品や健康食品を通してどんな価値を提供しているのか、どんな人物を求めているのかを整理するといいと思います。また、選考では能力面というより人柄を問われることが多いため、自己分析や自分の言葉で話すことに時間を割いたほうがいいです。 また、ファンケルの商品をどう思っているか(どこが良くて何が悪いか、どう改善すべきか)まで考えるべきだと、選考を通して感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
webサイトは隅々まで見て、ファンケルが掲げる「正直品質」について理解を深めた。特に「ファンケル100の事実」が参考になった。化粧品業界はそれぞれの会社の違いや、それを踏まえてなぜその企業でなければならないのかをはっきり説明できるようにする必要があり、ファンケルの場合もそれをかなり重視されたので、OB訪問などによって具体的なエピソードを作り上げ、志望動機を強めておくのをおすすめする。あとファンケルは化粧品会社の中でも特に自社製品に対する愛があり、エントリーシートでも面接でもファンケルの製品に関連する質問が出されるので(商品についての理解度試験というものではない)、ファンケルの製品を買って試してみるのも企業研究として効果的だと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

研究職
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一般向けに行われている総合研究所の見学に参加し,研究員の方の働く環境や雰囲気をみた。早い時期に参加したので同じ回に学生はおらず,質疑応答タイムには案内係の研究員さんにたくさんの質問に答えていただくことができ,イメージをつかみやすかった。研究所見学へ参加していたことは早い段階から興味を持っていたことのアピールにもなったように感じた。 また,企業ホームページを見て会社の歴史や大切にしている思いについてリサーチした。自身の思いや価値観とマッチする,共感できるところを見つけられるととても良いと思う。 さらに,販売店やドラッグストアの店頭,インターネットの口コミサイトをチェックし自身の企業へのイメージや一般での受け取られ方を自分なりに明確にした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化粧品メーカーなので、面接のときに商品に関して質問されると思うため、実際ファンケルの店舗に足を運んで、商品の種類、特徴と国内・国外の客層と一番買われている商品などに関して店員さんといろいろ話しました。さらにそこからサンプルをもらって、自分で使ってみて、それに対する感想などを用意しました。後、ファンケルの強みと求める人材像を調べるために、ホームページをしっかり研究しました。特にファンケルの強みである無添加に関して、いろいろ調べておいた方がいい思います。そして化粧品だけではなく、健康食品も有名であることも考慮して、将来ファンケルの方針がどのようにいくのかに関して、日経電子版を利用し、資料を集めました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月22日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 東京工業大学大学院   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業が今どんな研究をしていて、どんな研究者を求めているのかということ。私はそれについてあまり深く知らずに行ったので、会話がうまく進まなかった。具体的には、ファンケルと共同研究をしている研究室であったり、ファンケルが重要視している無添加のために重要である皮膚科学について研究している研究室に所属している人がかなり多く、そうでなければもはや蚊帳の外のような空気さえ感じた。もし関係のない研究をしていたとしても、今企業が求めていることとの関係性を明らかにするような話が出来れば説得力を持たせることが出来ると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
20件中20件表示 (全20体験記)
本選考TOPに戻る

ファンケルの ステップから本選考体験記を探す

ファンケルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファンケル
フリガナ ファンケル
設立日 1981年8月
資本金 107億9500万円
従業員数 1,266人
売上高 1035億9500万円
決算月 3月
代表者 島田和幸
本社所在地 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町89番地1
平均年齢 41.0歳
平均給与 619万円
電話番号 045-226-1200
URL https://www.fancl.jp/index.html
採用URL https://fancl-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130589

ファンケルの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。