
23卒 2次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. デジタルガレージが具体的にどのような事業を持ち、今後どのような方向性に進もうとしているのかを明確に理解しておくことが大切だと思う。というのも、デジタルガレージは事業内容も幅広く、一言でなにをやっている会社か説明するのが難しいという特徴があるからである。これは、デジ...続きを読む(全346文字)
株式会社デジタルガレージ
株式会社デジタルガレージの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
デジタル広告の業界の中で、会社としての規模は大きい方なので、きちんとIR資料を読んでいくべきだと思う。また、実際にどんな事業をしていて事業の面から他社とどう違うのかを質問の中で詳しく聞いておくべきだと思う。また、金融業界との取引が多く、結びつきが強いため法令遵守意識は高いと雰囲気で感じたので、誠実さもアピールした方が好印象になるかと思った。 また、より会社のことが知りたいという思いには答えてくれるので、選考フローの中で現場社員との面談も組んでもらうと良いと思う。
続きを読む企業分析をしっかりとしたこと、今まで自分の考えをしっかり持って行動してきたことを伝えられたこと、何より自分の素を出して面接に臨んだことによって自分の内面を見ていただくことができたのではないかとおもう。
続きを読むインターンからの選考もあり早くから内定が出るパターンもあるようだが、そこまで焦る必要はない。説明会と1次選考のグループディスカッションが同時に行う為、準備する必要がある。自分の考えを出すことが大切なように思える。
続きを読む株式会社マテリアルパートナーズ
私がデジタルガレージを選んだのは、デジタルに関わることがしたいという思いが強かったからです。デジタルの広告だけではなく、他のデジタルに関わる事業にも携わることができることが魅力的だと感じたからです。様々な経験を積みたいと考えていたので、多岐にわたって事業を行っている方が自分に合うと感じました。 また、新卒というアドバンテージを活かせるのはどちらかという点でも考えた上で、デジタルガレージにすることを決めました。
続きを読む会社名 | 株式会社デジタルガレージ |
---|---|
フリガナ | デジタルガレージ |
設立日 | 1995年8月 |
資本金 | 630億8200万円 |
従業員数 | 932人 |
売上高 | 729億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林 郁 |
本社所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 |
平均年齢 | 37.3歳 |
平均給与 | 692万円 |
電話番号 | 03-6367-1111 |
URL | https://www.garage.co.jp/ja/ |