就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デジタルガレージのロゴ写真

株式会社デジタルガレージ 報酬UP

【コミュニケーション能力を試す】【20卒】デジタルガレージの総合職の1次面接詳細 体験記No.7436(法政大学/男性)(2019/6/26公開)

2020卒の法政大学の先輩がデジタルガレージ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社デジタルガレージのレポート

公開日:2019年6月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 東京コンサルティングファーム
  • オリックス
  • ハウスメイトパートナーズ
  • リログループ
  • りそなホールディングス
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次選考ということもあり、人となりとコミュニケーション能力があるかどうかを見られていたように感じる。だからこそ、雑談形式で普通に話せるか否かを見ていたように思う。

面接の雰囲気

はじめにモチベーショングラフを書き、それを元に過去を掘り下げられる。雑談形式だったので、和やかだった。

1次面接で聞かれた質問と回答

モチベーショングラフが下がった時から上がった時の変化は何がきっかけだったのか教えてください。

私のモチベーショングラフのモチベーションが下がった時の特徴として、何もしていなかったことが多くただ無駄に過ごしてしまっていました。しかし、堕落した生活を送っていった中で自分の人生そのものを見つめ直した際に、「一度きりの人生を無駄に過ごしてしまっていいのか?」という問いが生まれ、それが立ち直らせるきっかけでした。そこから様々なことにチャレンジしまずはやってみようという気持ちが芽生え、挑戦することの楽しさを感じることが出来たのではないかと思っています。
自分のモチベーションが上がるのが何かに挑戦する時または何かに挑戦し続けている時だということがわかるので、御社に入って様々な挑戦をしていきたいと考えています。

大学生で一番頑張った経験とその中で大変だったことを教えてください。

私は学生会という大学の学部内のイベントの企画運営を行う組織の活動が一番頑張ったことです。その中で代表となった際に、やる気のあるメンバーとやる気のないメンバーのモチベーションのギャップが生じていてそれをどう引き上げるかが大変でした。
そもそもの体制として、すべてのメンバーが自主的に参加したわけではなく強制的に集められたメンバーもおり、モチベーションがないのは当然だったので、どうすればやる気のないメンバーにやる気を出させ、学生会に参加してもらえるようにできるかを考えました。
私が行ったことは、一つ目に学生会に参加することを楽しいと思わせることや参加することでやりがいを持てるようにしました。ミーティングをフランクで楽しい雰囲気になるように話したり、大会等を行うことでどんな人が喜んでくれるのか、どのような意味があるのかを話しました。
二つ目としては、参加メンバーひとりひとりにオーナーシップを持たせることを意識しました。代表だったので私から仕事を分配する際にその人の能力に合った仕事を任せ、各々が組織に必要とされていると実感できるように工夫しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デジタルガレージの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

デジタルガレージの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デジタルガレージ
フリガナ デジタルガレージ
設立日 1995年8月
資本金 630億8200万円
従業員数 1,132人
売上高 300億7000万円
決算月 3月
代表者 林 郁
本社所在地 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号
平均年齢 38.0歳
平均給与 762万円
電話番号 03-6367-1111
URL https://www.garage.co.jp/ja/

デジタルガレージの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。