
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
人生における大きい意思決定・選択のタイミングで大切にしてきた軸は何か
-
A.
人生における大きい意思決定・選択のタイミングで大切にしてきた軸は 私はこれまでの人生で決断をする際、より自己の成長につながるのはどちらかという観点を大事にしてきました。具体的には大学院進学か就職するかを決めるときにこの軸に基づいて決断しました。私の性格や志望する業界の特徴を考慮すると、院まで行って2年多く研究を続けるより、社会人経験を2年早く積んだ方が、実践的なスキルや考え方が身につき、市場価値をより早く効率的に高められると考えました。このように私は今後も何か大きな決断をするときに、自分の性格やその選択をした際の未来を想像し、より自己の成長につながるのはどちらかという判断軸に基づいて決断を行っていこうと考えています。 続きを読む
-
Q.
学業・部活動・インターンシップ・趣味等の中で、人生で最も力を入れて取り組んできたこと
-
A.
私はTOEICの学習に人生で最も力を入れて取り組みました。取り組もうと思った一番の理由は、就活が本格化する中で目に見える形で自分のスキルをアピールできる実績が欲しかったらです。具体的には2021年の9月頃に、12月に大学で行われるIPテストで800点を越えるという目標を設定しました。学習方法はとにかく公式問題集を解きまくるというものです。2日間でテスト1回分の見直しまでを行うというペースを必ず守り継続しました。結果的に12月のIPテストで845点をとることができました。またその後も学習を続け、今年3月の公開テストでは900点に達することができました。明確な目標を立てることの大切さを学びました。 続きを読む