- Q. 志望動機
- A.
株式会社日本教育クリエイトの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社日本教育クリエイトのレポート
公開日:2018年2月5日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 営業
投稿者
- 大学
-
- 青山学院大学
- インターン
-
- メディウェル
- オープンハウスグループ
- BP
- パソナ
- 内定先
-
- アセットガーディアン
- ジャスネットコミュニケーションズ
- アイデムコーポレーション
- 日本教育クリエイト
- マンパワーグループ
- マスメディアン
- アイデム
- 日本ロックサービス
- 入社予定
-
- マンパワーグループ
選考フロー
企業研究
三幸グループは三幸学園と日本教育クリエイトの2つの採用ルートがある。まず、三幸グループとしての理念や先輩社員の話等が聞く事が出来る説明会には必ず行くべきであると思う。そこで、今後の面接で使う資料がもらえる。また、三幸グループの歴史、今、今後の展開、目指していること、特徴等とても詳しく教えてくれる場であるので参加は必須だと思う。日本教育クリエイトの場合は、実際に運営している求職者、資格取得希望者のサイトを見ることで扱っている職種やサービス内容が分かるので是非見た方が良いと思う。また、三幸グループのミッションや理念が仕事の中でどのように、どこに通じているのかを自分なりに整理しておくと、面接の時に堂々と話せると思う。
志望動機
私は、人の人生にきっかけを与えたり、私が関わることでその一人が良い選択が出来るようなサポートをしたいと思っており、三幸グループの世の中の困難を希望に変えるという考え方に非常に魅力を感じました。また、日本教育クリエイトでは、資格スクールの運営から、仕事を紹介する入口から出口まで関わることが出来、人が夢を叶えるきっかけや挑戦するきっかけ作りから携われるところに魅力を感じました。座談会での先輩社員の方とのお話しの中で、夢を応援し、ゴールまで向き合う、そしてそこで終わりではなくてその先も関わりを続けるという言葉が印象に残りました。本当に心から人と向き合うことが出来る環境だと分かり、自分自身も出会う一人ひとり
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
三幸グループを志望した理由、学生時代に最も力を入れたこと、自己PR
ES対策で行ったこと
説明会での三幸グループの考えを自分の志望動機に踏まえられるように、自分で整理した。自分の考えが相手に伝わるような文章になるように、たくさんの人に読んでもらい改善を重ねた。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2017年05月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
緊張して言葉がつまってしまった時もありましたが、自分のことや考えを伝える時に感情を込めて伝えられたことが良かったかなと思います。
面接の雰囲気
第一印象は厳しそうな人だと思ったけど、君たちのことをたくさん聞きたいから緊張せずにリラックスしてねと場を和ませてくれた。
1次面接で聞かれた質問と回答
三幸グループで求められる人とは?
私が考える三幸グループで求められている人は素直な人だと思います。まず、三幸グループでは多くの人と関わります。三幸学園・日本教育クリエイトを通してさまざまな立場の人と関わります。講師の人、企業、学生、受講者、求職者などそれぞれ違う考えを持っています。三幸グループの社員として、どの立場の人と接する時にも素直に考えや言葉を受け止めることが必要だと思います。また、先輩社員からのアドバイスなども素直に聞き入れる気持ちが大事だと思います。成長するためには自分の価値観や考えだけではなく、他の人からの指摘を素直に聞いて視野を広げることで自分の成長と、関わる人への提案の幅が広がり、三幸グループとして貢献出来る人材になりたいと思います。
人生最大のチャレンジは何ですか?
大学2年生の夏に、被災地で行うまちおこしのインターンに参加したことです。大学生活の中で何か挑戦したいと思い、先輩から誘われて参加を決めました。私は、それまで人に自分の気持ちを伝えたり発表することがとても苦手でした。しかし、このインターンでは参加者一人ひとりが自分の考えを伝える場が多くありました。最初は周りの人に自分の意見をどう思われるのか気にしてしまい不安な気持ちが大きく辛い時間でした。しかし、回数を重ねるうちに、自分が話したことでチームが良い方向に進んだり、自分の意見を反映させて話を進めてくれたりする経験を通して、自分の考えを話すことが楽しくなりました。この経験を通して、自分の意見を伝えることの大切さと、誰かの意見はしっかりと受け止めて反応してあげることの大切さを学びました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対する深堀りに対して、しっかりと面接官を納得させられるような説明が出来たところが評価されたと感じる。なぜ始めたのかという理由や、きっかけ、考えたこと学んだこと等その質問から予想出来る質問を事前に考え用意して臨めたことが良かったと思う。
面接の雰囲気
笑顔で出迎えてくれて、優しい雰囲気を持った面接官だった。面接中も、話を聞いての感想等も伝えてくれて話しやすかった。
2次面接で聞かれた質問と回答
大学生活で力を入れたことは何ですか?
私は、大学見学に来る高校生や保護者にキャンパスを案内するキャンパスツアーガイドボランティアの活動に力を入れました。私は、高校生まで人前で話すことが苦手であり、克服したいと思いこの活動を始めました。最初は、緊張して頭が真っ白になってしまい言葉が止まってしまったり、参加者からの質問に上手く答えられない等うまくいかないことがたくさんありました。しかし、一度始めたことを途中で諦めたくないと思い、先輩に客観的に自分のツアーを見てもらいアドバイスをもらいました。また、参加者の年齢層によって話のテーマを変える等の工夫をするようにしました。その結果、参加者の人からも参加して良かった等という感想をもらえるようになり人前で話すことが楽しくなりました。
人材業界で辛いと感じることはどこだと思う?
企業と求職者の間の立場で、どちらにとってもプラスになるような提案をしなければならないところが難しそうだと考えています。企業と求職者が納得できるようなマッチングを生み出すために、両方のニーズを引き出しニーズに応えなければならないと思います。しかし、理想通りにいかないこともあると思います。そのような時に、人材業界の人間として、考えを変えたり新しい視点を伝えて企業と求職者にとってより良い方向へ向かうような存在としていきたいと思います。また、結果としての数字と人の気持ちの両立が難しいと感じます。数字だけに囚われずに、関わる人の気持ちをしっかりとくみ取って結果につなげていきたいです。相手の気持ちに答え続けていくことが結果につながると考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 社長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であるので、三幸グループに対する熱い想いと入社後のビジョンを相手が納得できるような言葉でしっかりと伝えられることが評価されるポイントだと思う。
面接の雰囲気
笑顔は少なく、立て続けに質問をしてくるのでとても緊張した。反応が薄いので、気にせずに自分の言葉で話し続けることが大切だと思う。
最終面接で聞かれた質問と回答
三幸グループの印象は?
3月に行われた説明会での先輩社員の言葉から、座談会、面接を通してとても熱い気持ちを持って人と向き合うことに一生懸命な人が多いという印象を持っています。特に座談会では、三幸学園、日本教育クリエイトどちらの先輩社員ともお話しさせていただきましたが、自分の仕事に誇りを持ち楽しんでいることが伝わってきました。大きな失敗をした時にも、自分のことを信じて次に大きな仕事を任せてくれたというエピソードや、求職者の相談に対して涙を流して一緒に悩み進んだというエピソード、たくさんの三幸グループの社員同士の絆、関わる人への愛が伝わってくるお話を聞きました。自分自身も、面接で出会う社員の方々の仕事に対する考えを聞いてとても共感することがあり、自分も三幸グループでしっかりと人と向き合うということを学び、周りにも貢献していきたいと思います。
40年後はどこで何をしていると思う?
岩手県にいると思います。私は、現在2011年の東日本大震災で被災を受けた岩手県の陸前高田市広田町ということで地域活性化の活動を行っています。その活動を通して、東北には被災を受けたという事実に負けずに前を向いて一生懸命努力している人がたくさんいるということが分かりました。そして、その活動を通して私は人の人生に良い影響を与え、少しでも自分の人生に希望や期待を持って生きる人を増やしたいという気持ちが生まれました。社会人として、いろいろなことに挑戦し、学んだことを通して、いずれは東北の地域活性化につながるような事業を生み出して、震災を受けた東北から日本、世界への希望につながるようなきっかけをつくりたいと思っています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
納得いくまで就活は続けてほしいという言葉はもらったが、研修等もあるため2.3週間後に一応の気持ち(内定承諾か辞退か)を伝える日程を決めさせられた。私はその後も決まらなかったため面談をお願いしたりしたので、返事の日程は融通が利くと思う。
内定に必要なことは何だと思うか
三幸グループは理念を大切にしている印象があるので、自分なりに三幸グループの「世の中の困難を希望に変える」という考えを自分なりにかみ砕き、三幸グループの中の事業や自分の経験や今後のビジョンを話す時にこの考えを取り入れながら話すことが出来ると良いと思う。また、自分のエピソードに自信を持って話せたことが良かったと思う。面接では、自分の経験だけでなく、その経験を始めた理由やきっかけ、そこから学んだこと等深く聞かれることが多いので事前に準備しておくことが必要だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
企業ごとに自分のエピソードを変える工夫をしたことが内定につながったと考える。同じエピソードでも切り口を変えたり、学んだことを変えれば聞いている人にとっては全く違う印象を受けると思う。企業の色に合わせて内容を変える必要があると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接では、社長ということもありそれまでの面接官とは違う雰囲気であるため、気持ちを切り替えて望まないとならないと思う。特に、質問のテンポが速く深堀りもあまりされないので、簡潔に自分が伝えたいポイントはしっかりと絞って話すことが出来ないと自分をアピール出来ないので注意したほうが良いと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
電話で就活の相談にのってくれたり、内定者同士が集まる研修を企画してくれた。
株式会社日本教育クリエイトの選考体験記
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本教育クリエイトの 会社情報
会社名 | 株式会社日本教育クリエイト |
---|---|
フリガナ | ニホンキョウイククリエイト |
設立日 | 1975年10月 |
資本金 | 8556万7000円 |
従業員数 | 1,464人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鳥居敏 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目23番7号新宿ファーストウエスト |
電話番号 | 03-5909-1509 |
URL | https://www.nk-create.co.jp/ |
日本教育クリエイトの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価