就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱パワー株式会社のロゴ写真

三菱パワー株式会社(旧:三菱日立パワーシステムズ株式会社) 報酬UP

【手ごたえなし、明朗受答】【19卒】三菱パワーの事務系総合職の2次面接詳細 体験記No.5219(同志社大学/女性)(2018/9/7公開)

2019卒の同志社大学の先輩が三菱パワー事務系総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒三菱パワー株式会社のレポート

公開日:2018年9月7日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • TOYO TIRE
入社予定
  • TOYO TIRE

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
1次よりも年次の上がった営業の社員の方
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

たぶん最初は評価されていませんでした(結果が来るのが遅かったので)評価された部分としては、聞かれたことにちゃんと答えられたからだと思います。あとは、反応が微妙でも、明朗に受け答えを続けたことです。

面接の雰囲気

一次面接のときと同じようにまずは控室に案内されます。そこで交通費精算等をします。面接は1次のときよりも、厳しめに感じました。あまり良い反応ではなく、手ごたえはありませんでした。(みんなにそうだったのかは不明です)最後控室でまた同じ人事の方になにか気になることありますか等質問させてもらえます。

2次面接で聞かれた質問と回答

1志望業界は? 2志望企業は? 3エネルギーの安定供給ならなぜ電力会社じゃないの?

1)志望業界は、重工メーカーさんが第一志望です。また、総合電機メーカーさんが第二志望の業界です。人々の豊かな生活を支えたい・より発展させたいということが軸で、そのことから、生活の根本を支えるエネルギーの安定供給と環境保全の両立を実現させたいという夢があります。これができる業界を志望しております。
2)志望企業は、今現在は、まず御社が第一志望です。そして、第二志望は、〇〇株式会社と△△株式会社、第三志望は、◇◇さんです。
3)電力会社さんではなく、御社や重工メーカーさんを志望している理由は、エネルギーの安定供給と環境保全を根本的にできるのは、電力会社さんではないと考えるからです。たしかに電力会社さんはエネルギーを届けます。ただ今からは、環境保全が必要になるため、エネルギーの不足が問題となていきます。そこで、ものづくり、火力発電や環境対策装置により、環境保全を可能にしたうえで、エネルギーの安定供給を実現できるのは、御社でしかないと考えるからです。

1)志望職種・なぜですか? 2)環境保全したいということだけど、火力はCO2だすけどいいの?

1)営業がやりたいです。相手の立場なる力を活かして、営業としてさまざまな役割の人がベストの力出して協力できるようにしたいです。そうすることで、より良い結果を出せる環境づくりをしたいです。 みんなの潤滑油役で貢献したいです。
2)エネルギーの安定供給と環境保全両立のためには、再エネの普及が必要です。再生可能エネルギー浸透は進んでる一方で、変動が大きいしまだ十分に普及はしてないです。そこで火力により変動分を賄う必要があると考えます。御社のGTCCは通常の火力発電よりも20%高効率とお聞きしました。さらに、御社の環境対策装置により、大気汚染排出物は取り除くことができます。このことから、たしかに二酸化炭素を排出する火力発電ですが、私の夢である環境保全とエネルギー安定供給は達成できると考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱パワー株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の2次面接詳細を見る

三菱パワーの 会社情報

基本データ
会社名 三菱パワー株式会社
フリガナ ミツビシパワー
設立日 2014年2月
資本金 1000億円
従業員数 9,934人
売上高 3635億8200万円
決算月 3月
代表者 河相健
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
電話番号 045-200-6100
URL https://power.mhi.com/jp/

三菱パワーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。