就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本財託のロゴ写真

株式会社日本財託 報酬UP

日本財託の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

株式会社日本財託の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本財託の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
22卒 | 聖心女子大学 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若めの人事【面接の雰囲気】面接官2人と聞き、少し緊張していたが、どちらの方もすごく優しかった。面接というより、どういった人物なのかを知ろうとしてくれました。【入社後のビジョンについて教えてください。】私は、不動産投資を通して、資産運用の知識を特に若い人世代に広めたいという目標を持っています。将来のための対策が万全にできていて困る人はいないことからも、資産運用は時代の背景に左右されることのない不変のニーズであると考えています。御社は不動産会社ではありながらも、不動産仲介だけでなく、多角的に、そして、長期間にわたって、お客様の人生サポートを行われています。そのような御社で、投資セミナーの運営やサイト運用などの業務に携わり、多くの方の”資産設計”のお手伝いができるようにしたいと考えています。→なぜその目標を設定したのですか?→私は以前から両親の影響で「お金を働かせる」ことの重要性を教わってきたので、投資信託など実際に行ってきました。しかしわたしの周りの友人は全く知識持っていないので、このような目標を持ちました。【自身のどのようなところを活かしますか。】1つ1つの物事を確実且つ正確にすすめる自身の性格を活かして、お客様だけでなく、いっしょに働く社員の方からも信頼を得ることができるように働きたいと考えております。先ほどもお話したように私は大学時代の4年間マネージャーとして、選手とチームのために”私ができること”を常に考えて、精一杯活動してきました。このマネージャー経験を通して培った周囲の人々をよく観察する力を活かして、日頃の言動や気遣いから人々の信頼を獲得します。こういった行動はお客さまだけでなく、社員の方に対しても行うことができるので、他部署とも信頼関係を積み重ね、より社員全員が気持ちよくスムーズに業務を勧められるようにできると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接では、そこまで熱意を伝えられる場面はありませんでした。それよりも1時間で、すごく自分自身について深堀されます。事前に中学高校での経験を思い出し、なぜその時その選択をしたのかまで考えておくと、スムーズに受け答えできると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月22日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

日本財託を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私はもともとメーカーの技術職を志望していましたが、就職活動をしていく中でより人と接する仕事がしたいと思うようになりました。さらに設備管理業は大学で学んできた専門知識を深めることができることを知り、より自分に合っていると思い志望しました。特にこの仕事の、お客様の幸せな時間を提供するために、裏方で支えるという点や、よりお客様に近いところで働ける点にやりがいがあると思います。また、設備管理職の業務は私が学んできた電気分野だけでなく様々な分野のスキルを身につけなければいけないです。その時、私の持ち前である、まるで「ダイソンの掃除機」のような探究心で多くのこと学んでいきたいです。また、御社ではビルにおける省エネ、低コスト化に努めていきたいと考えています。そのためには、業務プランや手順の見直し、イニシャルコストやランニングコストを意識した、メンテナンスや提案が必要だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本財託の ステップから本選考体験記を探す

日本財託の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本財託
フリガナ ニホンザイタク
設立日 1990年10月
資本金 8000万円
従業員数 217人
※グループ合計
売上高 252億900万円
※平成29年9月決算
決算月 9月
代表者 重吉 勉
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号
平均年齢 34.0歳
電話番号 03-3347-2411
URL https://www.nihonzaitaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1457890

日本財託の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。