- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏インターンに参加すると、付随イベントとして秋には工場見学がついてきたから。また様々な業界を見てみたかったから。また、SPIやウェブテストを練習で受けておきたいなという時期にちょうど受けられる企業でもあったから。続きを読む(全106文字)
【興味を誘うプロモーション】【21卒】SUMCOの冬インターン体験記(文系/事務系総合職)No.10172(横浜市立大学/女性)(2020/7/13公開)
株式会社SUMCOのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 SUMCOのレポート
公開日:2020年7月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2020年1月
- コース
-
- 事務系総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
SUMCOを一番最初に知ったのはオファーボックスでオファーをいただき、インターンシップの案内をもらった。SUMCOについて少し調べてみると、自分の興味のある業界であったためインターンシップへの参加を決めた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
通常であればインターンに参加するにはESの選考があるが、私はオファーボックスでオファーをいただいたため、ESは免除された。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 6人
- 参加学生の大学
- インターンに参加している学生はMARCHや国公立がほとんどであった。
- 参加学生の特徴
- インターンに参加している学生はメーカーを志望している学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
SUMCOのプロモーションを考案する
1日目にやったこと
まず企業説明や事業内容を聞いて、そのあとグループごとにSUMCOの新たなプロモーションを考案するワークを行った。発表は5分程度で特に順位が決まるわけではなかった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
「プロモーションのターゲットを明確にし、具体的にどのような媒体でプロモーションを行うべきかまでしっかりと考えられていてよかった」というフィードバックをいただいた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークでは短い時間の中で意見をまとめて発表までの準備をするのが大変だった。どのようなプロモーションをしたらSUMCOを世間一般の人に認知してもらえるかというテーマのもと、だれをターゲットにして、どのような媒体を使ってプロモーションをするのかを考えるのに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
SUMCOの事業内容や製品についてしっかりと学ぶことができた。SUMCOの半導体シリコンウェーハはスマホなどの電子機器には欠かせない部品であることがわかった。また社員さんとの懇談会では社風や働くうでの本音、福利厚生、女性の働きやすさなどを聞くことができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
SUMCOの事業内容や製品、技術についての知識が多少あれば、グループワークに活かせたかもしれないと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のSUMCOのインターンシップは、学生が議論し合ってプロモーションを考案するというものであったため、実際に社員が1日にどのような動きをしているのか、仕事のスピード感、会議の多さなどを把握することができなかったため、実際に働いているイメージはわかなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンの参加学生はメーカー志望が多いことや、また学生のレベルが高いこと、SUMCOの採用人数も少ないことから簡単には内定が出ないと思った。ただ本選考において、インターンで得た知識や企業理解、熱意などを示せれば内定が出やすくなるかもしれないと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由は、事業内容と業務内容が魅力的であったため。SUMCOの主要製品である半導体シリコンウェーハは、あらゆる電子機器に搭載されていることから、より多くの人々の豊かな生活作りに貢献できることに魅力を感じた。また業務内容に関しては、BtoBメーカーならではの営業に興味を持った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者は早期選考に案内され3月下旬から面接が始まった。インターンでの企業理解や業務理解が、インターンに参加していない人に比べて多少有利になるかもしれないと思った。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加した学生には早期選考が案内される。ESとWebテストが一応あるが、実質免除みたいなものであった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加する前は、金融や総合電機メーカー、自動車メーカー、機械メーカーなど幅広い業界を見ていた。自分でもいまいち何がやりたいのか明確ではなかったため、とりあえず多くのインターンシップに参加してみて、業界を絞っていこうと考えていた。メーカーの中では、なんとなくBtoBメーカーに興味を持っていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加してみて、BtoBメーカーの中でもSUMCOのような部品メーカーや素材メーカーに魅力を感じ、電子部品メーカーや化学メーカーを志望するようになった。また事業内容だけではなく、企業独自の文化や考え方があるため、それにマッチしているかを考え、その企業で自分らしく働くことができるかを重視したいと思うようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社SUMCOのインターン体験記
- 2026卒 株式会社SUMCO 技術系1dayのインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2025卒 株式会社SUMCO 技術系1day仕事体験のインターン体験記(2024/09/27公開)
- 2026卒 株式会社SUMCO 1日仕事体験シリコンウェーハ体験コースのインターン体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 株式会社SUMCO 総合職/技術系1day工場見学のインターン体験記(2024/08/21公開)
- 2025卒 株式会社SUMCO 理系学生向け1日仕事体験のインターン体験記(2024/06/05公開)
- 2025卒 株式会社SUMCO 1日仕事体験のインターン体験記(2024/05/09公開)
- 2023卒 株式会社SUMCO 一日仕事体験/理系学生向けのインターン体験記(2022/04/22公開)
- 2022卒 株式会社SUMCO 事務系総合職のインターン体験記(2021/08/11公開)
- 2022卒 株式会社SUMCO 総合職のインターン体験記(2021/08/07公開)
- 2022卒 株式会社SUMCO 総合職のインターン体験記(2021/07/07公開)
メーカー (素材)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業風土が、私自身が研究で大切にしている価値観と一致している点と、事業基盤が安定しており、長期的に成長が見込める企業である点も魅力的でした。さらに、もともと第一志望群の企業であったため、このインターンへの参加を決めました。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーサイトから届いたメールをきっかけに興味を持ちました。特に、インターンのテーマが自分の研究分野や興味に関連しており、スキルや知識の向上が期待できると感じたため参加を決めました。また、実際の事業提案携わることで、将来のキャリア形成にもつながる貴重な経験が得られ...続きを読む(全148文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 化学メーカー中堅企業という認識で企業について理解を深めたいと感じたため。また、大学の先輩この企業に就職が決まっておりそのお話を聞いた時から興味がわいていたため。あとは、勤務地や給料、福利厚生などの情報を見て興味を惹かれたため。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本ガイシの事業理解と実際にどのような業務を行っているかを本社の工場見学や社員の方との座談会を通じて学びたかったから.当インターンの前段階として,説毎会やオンラインワークなどにも参加したが,それだけでは理解が乏しいと感じていた.続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ノーリツが持つ「快適な暮らしの提供」という理念に共感し、生活に密着した製品の開発現場を知りたいと思いました。特に、給湯器業界における環境配慮型製品の開発や、未来に向けたエネルギー効率の追求に興味がありました。また、メーカー志望として、実際の業務を体験することでキャ...続きを読む(全158文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味を持っており、完成車メーカー、部品メーカー、タイヤメーカーを主に企業研究していたが、自動車部の活動で協賛企業になっていたのでこの機会にこのワークショップへ参加してみようと考えた。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 地元にある企業で技術系は県外の転勤もなさそうだと思ったので本選考を受けるつもりでした。そのため、どのような働き方なのかを知るために参加しました。また、座談会もあったので社員の方に職種について詳しく聞きたかったのも理由です。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
工場を見学できるということで、会社概要や事業のなどはオンラインでも理解できると思うが、現地に行った方が学べることが多いと感じたから。画面越しよりも現地の方が、実際に働く社員の方々と話せることも魅力に感じた。
続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 専門商社+山口県内に本拠地を置いているという2軸で選考に参加した。また交通費が全額支給という点において非常に魅力に感じたため今回のインターンシップに参加しようと感じた。また、少人数でのインターンシップのため学べることが多いとも感じ参加した。続きを読む(全120文字)
SUMCOの 会社情報
会社名 | 株式会社SUMCO |
---|---|
フリガナ | サムコ |
設立日 | 2005年11月 |
資本金 | 1387億円 |
従業員数 | 9,864人 |
売上高 | 4259億4100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 橋本 眞幸 |
本社所在地 | 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目2番1号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 679万円 |
電話番号 | 03-5444-0808 |
URL | https://www.sumcosi.com/ |
SUMCOの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価