2017卒の名古屋外国語大学の先輩がクラブツーリズムの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒クラブツーリズム株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 支店長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
クラブツーリズムと私の未来についての質問はプレゼン方式でした。なので企業への思いはもちろんですが、魅力的にお話が出来るトーク力も見られていると思いました。また、なぜクラブツーリズムなのかを具体的に、かつ明確に伝えることが出来た点が評価されていると感じました。企業と学生がどれだけマッチしているのかを特に見ていると思います。
面接の雰囲気
1対1で緊張していましたが、にこやかに話しを聞いて頂けた印象がありました。フィードバックをその場で頂いたり、雑談もあったので、しっかり見られていますが和やかな雰囲気でした。
最終面接で聞かれた質問と回答
クラブツーリズムとあなたの未来について教えてください。
私は、御社は「旅行業界のファーストペンギン」であると感じています。テーマ性のある旅やお客様が添乗員にな制度を作るなど、お客様に寄り添った革新力があるのが御社です。またメインターゲットをアクティブシニアとしている点でも、今後高齢化が進む日本において成長出来ると感じています。そんな御社で私はお一人様限定の旅に携わり、旅行に行きたいけど一歩踏み出せない人々の後押しをしたいです。特にこだわった点は、企業に自分なりのキャッチコピーをつけてお話した点です。
自分の軸とクラブツーリズムがマッチした点を教えてください。
私の軸は「お客様に感動を与えることが出来る仕事」そして「長く働ける会社であること」です。御社は、テーマのある旅やお一人様限定の旅など今までに業界になかった旅を創り、その革新力で新しい感動を提供しています。また先輩社員の方々には、ママさん社員となり活躍している方が多くいることを知り、とても魅力的に感じております、とお話しました。注意したのは、クラブツーリズムに入社したいという熱い気持ちを強くアピールすることです。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
クラブツーリズム株式会社の他の最終面接詳細を見る
サービス (生活関連)の他の最終面接詳細を見る
クラブツーリズムの 会社情報
会社名 | クラブツーリズム株式会社 |
---|---|
フリガナ | クラブツーリズム |
設立日 | 1993年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,344人 |
売上高 | 968億6400万円 |
代表者 | 酒井博 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番52号 |
電話番号 | 03-5323-3611 |
URL | https://www.club-tourism.co.jp/jpn/ |
クラブツーリズムの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価