就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シミック株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

シミック株式会社 報酬UP

【CRO業界の未来】【19卒】シミックの冬インターン体験記(理系/全職種合同)No.2808(名古屋市立大学/男性)(2018/4/11公開)

シミック株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 シミックのレポート

公開日:2018年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年12月
コース
  • 全職種合同
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

製薬業界が不況かつ入社難易度が高い今、製薬の下請けとしてかなり伸びている業界であるCROがどのような現状なのか知りたいと考えたため。また、先輩が入社しており、インターンシップと本選考どちらにおいても選考ステップが減ると聞いたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

CRO業界を取り巻く現状を一通り調べた。また、その中でシミックが担う役割や大事にしている価値観を盛り込んでESを作成した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2017年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪支社
参加人数
40人
参加学生の大学
薬学部生のみならず、上位大学(早慶・旧帝大)からの参加者もいた。
参加学生の特徴
女性が多い印象を受けた。また、どちらかというと活発というより、おとなしい学生が多い印象を受けた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社説明会⇒質疑応答⇒座談会

1日目にやったこと

会社説明会:人事の方からの軽い会社説明会の後、執行役員からの説明会もあった。貴重な機会だと思うので、参加するとよいと感じた。
質疑応答:役員相手に質疑応答を行う時間があった。
座談会:若手社員の方々+人事+執行役員の8人と座談会形式で質疑応答ができた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

メンターや社員の方からのフィードバック的なものはなかったが、人事から聞いた話によると、TOEICの点数は高ければ高いほど良いが、足切りに使われることはないとのこと。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

そこまで苦労したことはないが、まずエントリーシートが2000字の設問があり、インターンシップに参加するまでが苦労した。実際話を聞いてみると600-800字程度で通っている学生もおり、文字数はそこまで関係ないとも思った。また、座談会では周りの学生がおとなしかったこともあり、あまり質問が出ない時には気まずかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

CRO業界の全体像と、その中でのシミックの立ち位置や業務内容が知れたことは大きかった。特に、執行役員からの説明会では1から10まで全て説明してもらえるため、想像がしやすい。また、座談会の中では様々な職種の社員さんがお話をしてくださり、興味のなかった職種にも興味が出た。

参加前に準備しておくべきだったこと

自分自身調べていったつもりであったが、もっとCRO業界の業界研究などをしていけばより深い質問ができたかなと思う。例えば、国内だけではなく、国外のCRO業界など。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

執行役員からの説明が丁寧で、シミックだけではなくCRO業界全体が知られたこと。そのあとの座談会にて、現場で実際に働いている社員の方々から日々の具体的な業務内容や大変なこと、やりがいなどを直接聞くことができたため、働いている姿が想像ができるようになった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加学生はおとなしい人も多かったのに対して、自分が志望する職種の方々は明るい人が多かったため、自分の雰囲気と合致していると感じたため。また、インターンシップとスペシャルセミナーへの参加が志望度の高さのアピールに繋がると感じたため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを通して、多くの情報を与えよう、判断材料にしてもらおうという会社の姿勢を多いに感じ、好印象を持ったため。また、実際に働いている社員の方々から話を聞くことにより、自分がシミックで働いている姿を想像することができたため、志望度は上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記の設問でも記載したが、インターンシップ経由で早期本選考ルートにのれる。また、スペシャルセミナーへの参加も志望度のアピールに繋がるため、本選考で有利になると考えられる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加者限定で、スペシャルセミナーという会社説明会兼座談会の案内が来る。内容はほぼインターンシップと同じ。また、インターンシップ参加者は早期選考(2次面接から)に呼ばれる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は製薬企業の開発職・研究職・MR職、そしてCRO業界を志望していた。製薬企業の中では、開発職は選考が厳しいため、MR職を希望していた。また、CRO業界も様々な経験を積めると聞いていたこと、憧れの開発職の仕事ができることから志望していた。具体的には、大手製薬MRまたは大手CROをみていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加したことで、CRO業界の志望度が上昇した。というのも、自分の中の開発職へのあこがれや興味に気付けたからである。インターンシップ参加するまで、開発職の具体的な業務内容や仕事の仕方、そしてシミックのことを知らなかったが、1から10まで丁寧に教えてくれたことにより、想像することができ、CRO業界の志望度が上がった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 シミックのインターン体験記(No.2603) 2019卒 シミックのインターン体験記(No.2874)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

シミック株式会社のインターン体験記

医療・福祉 (医療)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界に限定して就職活動を行っていました。特に、製薬企業だと臨床開発職、CROだとCRAに興味を持っていました。そのため、日本トップクラスの内資CROであるイーピーエスについて知りたいと思い、インターンに応募しました。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

シミックの 会社情報

基本データ
会社名 シミック株式会社
フリガナ シミック
設立日 2012年1月
資本金 1億円
従業員数 2,174人
売上高 325億9500万円
代表者 三嶽秋久
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号
平均年齢 34.4歳
電話番号 03-6779-8080
URL https://www.cmicgroup.com/corporate/group/cmic/company
NOKIZAL ID: 1130451

シミックの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。