就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電縁のロゴ写真

株式会社電縁 報酬UP

【未来を創る技術者へ】【20卒】電縁のエンジニアの本選考体験記 No.7681(福岡大学/男性)(2019/7/8公開)

株式会社電縁の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社電縁のレポート

公開日:2019年7月8日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

選考フロー

企業研究

どのようなシステムを作っているのかをしっかり調べました。コンサルティング、最新技術のブロックチェーンシステム、デジタルサーネーじなど、様々なシステムを作っているので、それぞれがどのようなシステムなのか理解し、自分のやりたいことと、重ね合わせることを企業研究で行った。この会社に勤めて具体的に自分がエンジニアとしてどのような人材になっていきたいか、将来像を明確に言えることが大事だと感じました。面接では自分が過去にどのようなことを頑張ってきたかや、趣味など自分自身の過去について、聞かれることも多かったので、自己分析をしっかり行って、それをさらに深掘りする作業をしておけば、面接は問題ないと感じました。

志望動機

イベントでこの会社のことを知り、ブロックチェーンやトイレのIOTシステムを作っているときき、面白いと思いこの会社の選考を受けました。自分の将来のなりたい像として、プログラムを書けてシステムを理解した上で、消費者にシステムを提供できる人材になりたいと考えています。電縁は人数が多すぎず、少なすぎない人数で新入社員も10人程度だったので、教育もしっかりしてくれるだろうと考えこの会社を志望しました。イベントの時に面談した方や、面接してくださった人事の方もとても愛想よく、優しくお話を聞いてくださったので、人間関係もよく働きやすい環境だということがとても伝わりました。自分のアピール次第によって給料も上がるシステムなのでその点も面白いと感じました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年04月

WEBテスト 通過

実施時期
2018年04月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

webtestはweb-cabで初見では解きづらいので対策本を買ってとくと良い

WEBテストの内容・科目

四則演算、法則問題、命令、暗号

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

明るくハキハキと答えたことが印象良かった思います。プログラムだけでなくお客様と話すときも良い印象を与えてくれそうだとも言われました。

面接の雰囲気

男性の方でとても優しそうな雰囲気でした。実際に面接していただいても優しく聞いてきたくれたので緊張せずに対応することができました。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学ではどのようなことを勉強していますか

私は電子情報工学科という学科で、主にプログラミングを先行し、学んでいます。1年生の頃にはC言語を勉強し、2年生の頃にはC言語の応用と,java、3年生では研究室でpythonを学び始めました。C言語では最終的にはオセロを表示させるプログラムを作成したりしました。今は研究室でpythonを使い、与えられた文章がどのようなカテゴリに分類されるか、判別する文書分類タスクちう分野を勉強しています。四年生になってからは3人1組のチームを作り、新しい研究内容が始まりました。その内容は、個人個人の英語レベルに合わせてわからない英単語の翻訳が出てくる部分翻訳アプリケーション開発をする予定です。言語はC#やpythonを使って作り始めています。

なぜ電子情報工学科に入ろうとおもったのですか

中学校の頃にネットゲームにはまっており、それが最初にパソコンを使ったきっかけでした。高校生の頃に文理選択があり、自分は英語や国語が苦手でかつ数学は小学生の頃に公文を習っていたのもあって、得意だったので、理系を選択しました。大学受験の際にもっと詳しくパソコンを使えるようになりたいし、中学生の頃に遊んでいたネットゲームを作ってみたいと思い、電子情報工学科を選択しました。今は実際に学科に入ってプログラミングを勉強してもあまり得意ではありませんが、自分でパソコンを持っていないため学校でしかプログラミングをすることができないので頭に入っていないだけだと思います。なので会社に入って毎日プログラムをする環境に属し、プログラミングができるようになりたいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
社長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

風邪であまり大きい声で答えられていなかったので心配でしたが、質問に対して細かく答えられたところは評価されたと思います。

面接の雰囲気

社長と社員二人と面接でした。見た目は怖そうな印象でしたが実際に喋り始めてみるとジョークを行ってくださったり優しい方でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

自分がどのような人間かプレゼンしてください。

あらかじめ作ったプレゼン資料をメールで送っていたので、会社のかたが、会社用のパソコンを使って表示させてくれていました。それを使ってプレゼンしました。プレゼン内容は、自分の幼少期から現在までどのような習い事や部活に入り、その時期それぞれにそのような考え方をしていたかを細かく話しました。幼少期には親が目を少しでも話していたらすぐにでもいなくなるぐらい、目に入ったものにはすぐに飛びつく好奇心旺盛な人間でした。小学生にはテニスと公文を習い、中学生の頃にはサッカー部に入り、キャプテンという立場を任され初めてリーダーシップをとるとても貴重な経験をさせていただきました。高校生の頃にはまたテニス部に入り、大学生では様々なところに旅行するほどアクティビティが大好きです。

あなたの趣味は何ですか

私の趣味は旅行です。日常生活では「目にできない」「体験できない」ことを経験できるのが好きで、時間があれば旅行やアクティビティに時間を使うようにしています。まだ学生ということもあり、金銭的にもあまりお金をかけられないので、どれだけ安く、楽しめるかをを重視し、その中でいかにたくさんの観光地を効率よく周れるかを考えています。もちろん必ずしも計画通りにうまくいくとは限らないので、旅行先で起こり得るあらゆるトラブルを想定して持ち物をそろえたり、現地の交通機関や周辺施設を下調べしたりしています。こだわりとしてはできるだけ体験型のアクティビティをスケジュールの中に入れるようにしています。
その土地ならではの空気感、緊張感、圧倒感があり、多くの文化や経験に触れたいと旅行をするたびに思います。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定したあとは一度電面談をしてくださり、お互いの内定承諾の期間を伝え合い、日にちを決めてくれました。

内定に必要なことは何だと思うか

エンジニアとしてのスキルより自分が今までどのようなことをしてこてどのような考えを持って行動してきたかなど、自己分析をとにかくすることが大事だと思いました。主に学生時代、学業やそれ以外問わずどのようなことをしてきたかを聞かれた印象が強かったので、細かいところまで自己分析を行い、どのような質問にも細かく答えられるようになっていれば問題ないと感じました。もちろん、スキルがあった方がなお良いのでスキルがある人は自分が具体的にどのようなものを作ったか伝えると良いと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自己分析を足りておらず、質問に対して明確に答えれれないと内定はもらえないと思います。自分はモチベーションぐらふなどを書いて自己分析など行っていたので、答えられない質問はほぼないし、面接も落ちることはないと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接は社長が主に質問をしてきて、もう一人の社員の方が途中途中で質問を挟んでくるので、質問をしてくる面接官の方の目をみて、子会えることが大事だと思いました。逆質問も片方の面接官だけにするのではなく両方した方が良いと思いました。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定は辞退しましたが、面接ごとにフィードバックを行ってくれた

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社電縁の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

電縁の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電縁
フリガナ デンエン
設立日 2000年7月
資本金 3500万円
従業員数 126人
※2018年4月時点
売上高 22億8100万円
※2017年12月期
決算月 3月
代表者 加藤俊男
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号
平均年齢 34.3歳
電話番号 03-5759-8955
URL https://www.denen.com/
NOKIZAL ID: 1573107

電縁の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。