就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電縁のロゴ写真

株式会社電縁 報酬UP

【繋がりと成長を共に】【20卒】電縁のエンジニアの本選考体験記 No.6250(情報科学専門学校/男性)(2019/4/9公開)

株式会社電縁の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社電縁のレポート

公開日:2019年4月9日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 3次選考
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 情報科学専門学校
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

全工程の業務がメインの会社なので、プログラミングだけでなく、如何に顧客やチームとコミュニケーションが出来るかが選考で問われます。スキルに関しては文系の学生も歓迎しています。IT業界に対する関心や、これまで実際に何か行動したかを伝えましょう。GDや集団面接を通じて私が感じたことは、自分から行動し協調性のある方々が選考を勝ち抜いてきていることです。この会社は、エンジニアとしての具体的なキャリアプランやIT業界の知識が必要ではなく、あくまで入社後の研修やOJTで学べばいいという考えです。なぜ、IT業界に興味を覚えたか、自分が学生時代に取り組んだ活動や性格がエンジニアとしての資質を面接官に必ず伝えて下さい。

志望動機

私が御社を志望した理由は上流工程の仕事ができる事と、御社が人との繋がりを大切にしている事の2つです。1つ目の上流工程の仕事がしたい理由は顧客の期待に応えながら働きたいからです。私は、自身の成長と、相手の利益の両方が得られる理由から相手の期待に応えることにやりがいが持ち、エンジニアという仕事に魅力を感じています。 顧客の期待に応える為にまず、上流工程で、どのようなシステムが必要か考えることが大事だと考えているので上流工程が経験できる御社を志望しました。二つ目の繋がりを大切にしている事に関しては、学生生活の取り組みが活かせると思ったからです。私はサークル活動や課外活動を行った際に、関わってきた全ての方と信頼関係を築くことを常に考え、行動しました。就職後も顧客や社員との繋がりを大切にできる御社であれば学生生活の取り組みが活かせると思い、志望しました。

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年01月
形式
学生12 面接官不明
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

IT業界で働く人材に必要なスキル top3

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まず、議題の正しい答えはありません。ですので、序盤でゴールを決めてからGDを始めることでチームが迷走することを防ごうと考えました。具体的には、上流工程をする人材・下流工程をする人材・その他一般企業に勤める人材の3つのそれぞれに必要だと思うスキルを皆で洗いだしその中から特に必要だと感じるスキルを皆で話し合い、3つ選びました。結果、始めにゴールを決めたことや、皆の意見を聞いてGDを進めたことが計画性、協調性、自主性に長けていると評価を頂きました。

1次面接 通過

実施時期
2018年02月
形式
学生4 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エンジニアという職業と自分が学生時代に取り組んだ活動と、どう繋がっているか説明できたこと、ある程度プログラミングを経験していることで、エンジニアのやりがいを他者よりイメージできていたことです。

面接の雰囲気

面接官は元エンジニアの人事で、穏やかな雰囲気の方でした。元エンジニアということもあってか、IT業界に興味を持ったきっかけやエンジニアになりたい理由等を聞き、エンジニアとして適正があるか判断している風に感じました。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己紹介(自己pr)をお願いします。

○○学校○○科の○○です。学校では資格勉強・サークル活動・課外活動の3つを中心に取り組んできました。1つ目の資格勉強では、基本情報技術者というIT系の国家資格を入学から半年間勉強し、合格しました。現在は更に難易度が高い応用技術者試験の勉強に励んでいます。2つ目のサークル活動では、小学生にプログラミングを教える活動をし、これまで50人程の子供達に教えてきました。また、サークル内のイベントの企画・運営に志願し、現在は責任者を任されています。疲れた際は子供達の笑顔が癒しです(笑)3つ目の課外活動では自分のアイデアを発表するイベントやコンテストへ参加し、優勝した経験があります。本日はよろしくお願い致します。

学生時代に取り組んだことを教えて下さい。

私はサークル活動に全力を注ぎました。活動では主に小学生へプログラミングを教えています。また、活動の営業、企画、運営を全て学生が行い、過去3年間で2000人以上の子供達に教えてきた実績があります。私はそこにやりがいを感じ加入したのですが、活動後に集めるアンケートでは子供達の満足度が悪く、メンバーの熱意も薄れていました。私は子供達とメンバーが活動に何を求めていることを考え、行動に出ました。まず、月に二回交流会を開くことでメンバーと絆を深めていき、更に小学生でも簡単に理解できる教え方を考える為に勉強会、反省会を繰り返し行いました。 結果、以前よりアンケートの満足度が20%上がり、メンバーも熱意が高まりました。私はこの経験で相手が求めていることを深く考え、行動に移す習慣が身に付きました。

独自の選考 落選

実施時期
2018年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

個人ワーク(簡単なトレース・Javaの基本的なプログラミング)

選考の具体的な内容

各学生に前半20分はトレースについて2枚程の教材を読み、問題を解きました。
後半30分は前半に書いたトレースをJavaのコーディング(こちらも3枚の教材をもらいます)で実行してみる

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社電縁の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

電縁の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電縁
フリガナ デンエン
設立日 2000年7月
資本金 3500万円
従業員数 126人
※2018年4月時点
売上高 22億8100万円
※2017年12月期
決算月 3月
代表者 加藤俊男
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号
平均年齢 34.3歳
電話番号 03-5759-8955
URL https://www.denen.com/
NOKIZAL ID: 1573107

電縁の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。