- Q. 志望動機
- A.
株式会社日立ハイテクソリューションズの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社日立ハイテクソリューションズのレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
まずは日立グループとしての強みを確認することと、日立ハイテクグループの中でどのような立ち位置にいるのかをきちんと確認しておくべきだと思います。会社説明会はオンラインでしかなかったので、何度も動画を見て理解を深めておきましょう。OTとITの2つの事業があるので、それぞれの強み、弱み、今後の展望などはもちろん、これらが融合してどのような相乗効果を生み出していきたいかといったことを自分がやりたいことと絡めて説明すれば志望動機にも深みが出ると思います。私の場合はOB訪問などができなかったのですが、可能であればどんどんやってください。実際に働いている方にしか分からないことはたくさんありますし、していない人と差をつけられると思います。
志望動機
ITの力でお客様の可能性を最大限に引き出したいと考え、貴社を志望しました。私は大学でのマネージャーとしての活動において、選手のためになると考えたことは何でも挑戦してきました。その結果、「チームの成長を支える欠かせない存在」と言ってもらえたことが、私のモチベーションの源となりました。そしてこの経験から、お客様の発展や挑戦を後押しする仕事がしたいという夢を抱くようになりました。私は、OT事業とIT事業を両立させ、さらにそれらを組み合わせることで生み出されるシナジーと、日立グループの高い技術とノウハウが貴社の強みだと考えており、貴社でならば私の思いを実現できると考えています。貴社の一員として、お客様のニーズに真摯に向き合うことで最適なソリューションを提供し、業務効率の改善や新たなビジネスチャンスの創造をサポートしたいです。そして、お客様のビジネスに欠かせない存在になりたいと考えています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
リクナビのOpenES
ES対策で行ったこと
リクナビのOpenESだったので、早い段階から書き上げていました。ESは何通も書いて送ることになるので、書けるものは早くからどんどん書いていきましょう。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPIに関してはほとんど対策していないです。ある程度の学歴がある人なら問題なく通過できると思います。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
基本的な質問が多かったので、慌てることなく冷静に答えられた点がよかったと思います。あとは海外赴任への抵抗はない点も評価されました。
面接の雰囲気
web面接の予でしたが、向こうのパソコンの調子が悪く結局電話面接となりました。女性の方で雰囲気は柔らかかったです。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたの強みは何ですか。
私の強みは、周りを巻き込み行動を起こす主体性です。この強みを活かし、マネージャーとして所属していた○○部において、閉鎖的な人間関係を改善しました。当時のチームはコミュニケーションが乏しく、団結力があるとは言い難い状態でした。私は話し合いの場が少ないことと、下級生が発言しづらい雰囲気が部内にあることが問題だと気付き、チームとして強くなるために部員全体の信頼関係の構築を目指しました。具体的には、毎月全体ミーティングを行うことを主将に提案し、その企画・運営を主導しました。また下級生とは普段から積極的にコミュニケーションをとり、意見を引き出すよう努めました。その結果、学年や役職関係なく全員が意見を言い合える関係性を築くことができ、チームは目標であった東海学生リーグ一部昇格を果たしました。仕事においても主体的に行動するとともに、周囲と連携しながら目標を達成したいと考えています。
海外赴任への抵抗はありますか。
全くありませんし、そのような機会を設けていただけるのならばぜひ受けたいと考えております。私は子供のころ父の仕事の都合でアメリカに住んでいた経験があり、また大学では友達との旅行や部活での交流戦などで何度も海外に行きました。そのたびに違う文化や言語に触れ、私にとってとてもいい刺激を受けることができました。ですので、仕事においても実際に自分の足で現地に赴くことで吸収できることはたくさんあると思いますし、御社の勝者としてのネットワークを利用して、日本にはまだない最新技術などをどんどん学んでいきたいと考えております。また、現在英語の勉強をしておりまして、TOEICスコア800点の取得を目指しております。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接だったんですが、人となりをみるような質問が多かったです。もちろん会社への理解を深めることも大事ですが、自己分析をしっかりしていたところが評価されたのではないかと思います。
面接の雰囲気
最終面接だったので多少は堅苦しい雰囲気はありました。ですが身構えるほどではなく、面接官の方も緊張をほぐそうとしてくれました。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に最も力を入れたことはなんですか。
他大学への大学院進学です。学部では〇〇大学の無機化学を専門とする研究室に在籍していましたが、あらゆるモノづくりの起点となる有機化学や高分子化学に魅力を感じ、大阪大学の〇〇専攻への大学院進学を決意しました。しかし内部進学生とは異なり、試験に関する情報がほとんどなかったため、外部からの受験はとても不利な状況でした。そこで、志望していた研究室に自ら連絡をとり研究室訪問をさせていただき、研究内容や試験の出題傾向について積極的に質問しました。また、非専門分野をその分野を専門とする他専攻の学生と埋め合うことで、知識の幅を広げるよう心がけました。その結果、第一志望の研究室に上位で合格することができました。この経験から、目標を達成するためには自ら足を運び情報を得ることや、自分ひとりで努力するだけでなく、周囲の人と協力しながら困難を乗り越えていくことが大切だと学びました。
大学での研究における課題とそれをどう乗り越えましたか。
私が取り扱っている化合物は、新規ではあるものの過去に研究室内で非常に類似した化合物が合成されていました。そのため従来の方法を参考に合成を行っていましたが、ある段階で目的物が得られないという問題が起こりました。これまでそのような問題が起きたことはなく、自分の腕が悪いだけではないかとも考えました。しかし私は「失敗するわけがない」という固定概念を捨て、徹底的に結果について考察しました。分からないことがあれば自主的に論文や参考書を調べ、それでも疑問が残れば積極的に指導教官や研究室のメンバーに助言を求め議論しました。そうすることでなぜ失敗したのかについて仮説を立てることができ、改善すべき点を明確にすることができました。その結果新しい合成法の確立を達成し、自分の研究における理解も深まりました。そして研究を通じて、常に問題意識をもち、考えて行動する姿勢を身につけることができたと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
GWなどもあり、他の企業の結果を待ちたいと伝えたところ、快く待って下さることになりました。だいたい10日ほどの猶予をいただきました。
内定に必要なことは何だと思うか
IT業界を志望するのであれば、ユーザー系、メーカー系、独立系の違いをしっかり把握しておくことがまず大事だと思います。そのうえでどれが自分のやりたいこととあっているのかを考えましょう。この会社はメーカー系ですが分野としてはかなり幅広く取り組んでいるので、その中でどの分野に1番興味をひかれたのかをしっかり説明できるようにした方がいいと思います。面接などでは基本的な質問が多く奇をてらった質問はなかったので、自己分析と企業分析を完璧にしましょう。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
質問に対して筋の通った一貫性のある回答が内定をいただけると思います。軸がぶれてしまっては説得力に欠けるので、論理的に答えられるかが大事です。あとはハキハキと笑顔で喋ることです。基本中の基本ですができていない人も多いです。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接などの合否連絡がわりと早いので、しばらく来ないようなら厳しいのかなと思います。あとは通過してもその中でランク付けがされていると思うので、上位での通過を目指した帆がいいと思います。その方が次の選考も早く進めてもらえます。
内定後、社員や人事からのフォロー
オンライン懇親会が7月に行われることになっています。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 将来起業を見据えて働きたい
入社を迷った企業
NECネッツエスアイ株式会社
迷った会社と比較して株式会社日立ハイテクソリューションズに入社を決めた理由
私がNECネッツエスアイよりも株式会社日立ハイテクソリューションズを選んだ理由としては、仕事内容です。NECネッツエスアイは施工なども自社で手掛けているため、私がやりたいと考えているITの分野に必ずしも配属されるとは限らないということが不安でした。また全国転勤御可能性が追々でてくるということを聞いて、将来設計が立てにくいと感じてしまったことも理由の1つです。できれば関東圏で働きたいと考えていたので、難しいと感じました。
商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日立ハイテクソリューションズの 会社情報
会社名 | 株式会社日立ハイテクソリューションズ |
---|---|
フリガナ | ヒタチハイテクソリューションズ |
設立日 | 1987年10月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 685人 |
売上高 | 278億5400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三浦英俊 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
電話番号 | 03-3504-3155 |
URL | https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/company/group/hsl/ |
日立ハイテクソリューションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価