就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社イワキのロゴ写真

株式会社イワキ 報酬UP

【未知の技術への挑戦】【20卒】イワキの冬インターン体験記(理系/研究開発職)No.5275(京都大学大学院/女性)(2019/4/8公開)

株式会社イワキのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 イワキのレポート

公開日:2019年4月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 研究開発職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

地元に非常に近い会社でインターンシップを開催するという話を聞いたのが一番のきっかけ。あとは、BtoBメーカーのインターンシップに参加したことがなく、どういったことをやりがいに思いながら社員が働いているのか等の話を聞くことができればと思い参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなく予約をすれば良かったので、特に対策はしなかった。ただ、私はイワキについてほとんど何も知らなかったので、事前にホームページを軽く見ることは行った。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
イワキふじみ野研究所
参加人数
30人
参加学生の大学
あまり他の大学の学生と交流する時間はなかったためわからなかった。しかし、遠方から来ていいる人も多かった。
参加学生の特徴
理系大学院生が多かったが、バックグラウンドは生物、化学、物理と様々な人が多かった。全体的におとなしい人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

イワキの技術員の理解を深める

1日目にやったこと

まず、イワキ全体についての説明を受けたあと、班ごとにわかれて研究所見学を行った。その間、社員が2人ほどついてくれて、説明や質疑応答の受け答えをしていただいた。その後、座談会が行われ、アンケートを書いて終了となった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

自分が生物系なのもあり、バックグラウンドが企業の求める研究と離れてても大丈夫かを聞いたとき、概ねの社員がバックグラウンドと離れた研究を行っていると答えてくださったのが印象的だった。何を学んできたかではなく何を学ぶかを重視されていることを感じ取れた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

自分が専攻している生物の分野と大きく離れた研究を行っている研究室が多く、見学に行って説明を受けてもよくわからない場所も多かった。また、ポンプについても勉強不足のため、特殊なポンプを作っている話を聞いてもそれが何に役に立つのかをイメージすることができず苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ケミカルポンプというものがたくさんの用途で使われているということを理解することができて良かった。これまで、ポンプというと蛇口につけるホースぐらいしか思い浮かばなかったが、多くの大型機械の内部で使われていたり、水槽の中でも必要とされていたり、様々な工夫が込められたポンプが存在していることがわかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

ケミカルポンプにどういったものがありどのような目的で使われているのかを、ざっくりと調べておけばよかった。そうすれば、研究について説明を受けたとき理解しやすかったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員は落ち着いた人が多く、穏やかに業務を行えそうだと思ったから。また、多くの社員が自分のバックグラウンドと異なる研究を会社では行っており、それでも充実した研究を行えていることが伝わってきて、非常に教育制度が充実しており、その上で研究に対する熱意を研究員の方が持っていることが伝わってきたから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

何を勉強してきたかではなく、どういった人で、きちんとした論理的思考力があるかを選考では重視するように感じたから。また、全体的にインターン参加者はおとなしい人が多く、その中では自分は喋れる方だと評価されることができるのではないかと思ったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

BtoBメーカーにはあまりこれまで関心を抱いていなかったが、様々な業界に間接的に貢献できること、非常に安定した収益を得られることは大きな魅力だと思ったから。また、イワキも皆バックグラウンドにとらわれずそれぞれが研究をしていて、のびのび研究できそうな雰囲気を感じたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後に特別選考ルートが用意されているわけでもなく、説明会に優先的に参加予約をさせてもらえる以外には、特別扱いされている感じを受けなかったから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に参加後にフォローはなかった。ただし、インターンシップ参加後のアンケートで説明会をその場で予約することができ、優先的に説明会に参加することはできた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

製薬業界、医療機器メーカーを中心に、ヘルスケア事業に携われる会社を見ていた。他にも、健康食品に取り組まれている食品業界や、ヘルスケアに関わるアプリを開発しているIT企業にも関心を抱いていた。あまりBtoBメーカーには興味を持っておらず、できれば消費者にダイレクトに届けることができるものを作りたいと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

BtoBメーカーも少し視野に入れて就職かつを行うようになった。これまでBtoCメーカーの方に強い魅力を感じていたが、多くの業界を縁の下の力持ちとして支えることで社会に貢献でき、かつ様々な業界から同時に収益を得るため、非常に安定しているという点は魅力に感じた。また、バックグラウンドに囚われず研究をしている社員を見て、自分も専攻にとらわれず就職活動を行おうと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2020卒 イワキのインターン体験記(No.8276)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社イワキのインターン体験記

メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界を見ていてたまたまマイナビで目に止まったので応募した。事業内容にも興味があったが、詳しく企業研究をしていたわけではなかった。地方の大学に通っていても参加者の交通費、宿泊費も負担していただけるという点がありがたかった。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

株式会社工進

4daysインターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. offer box(逆求人のサービス)で連絡をいただいたのをきっかけに参加することになりました。インターンシップの案内が書かれたメッセージを見て「早期選考につながるチャンスがある」「ワークの内容が面白そう」だと思ったため、参加を決めました。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月29日
22卒 | 大阪市立大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
エントリー直前の時期になり、本社が地元付近などの実家から通える場所にある会社が良いと思うようになったので、本社が地元にありBtoBメーカーである兵神装備を見つけてインターンシップに参加することを決めました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月16日
20卒 | 九州大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
大学院で自動車関連の勉強をする専攻に所属していて、最初は自動車業界のみを見ていました。しかし自動車に詰め込まれた技術の多彩さから自動車業界以外の様々な業界に興味をもち、今回のポンプ業界のインターンシップに参加することにしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

イワキの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社イワキ
フリガナ イワキ
設立日 1956年4月
資本金 10億1825万円
従業員数 1,150人
売上高 377億3000万円
決算月 3月
代表者 藤中茂
本社所在地 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目6番6号
平均年齢 42.5歳
平均給与 715万円
電話番号 03-3254-2931
URL https://www.iwakipumps.jp/
NOKIZAL ID: 1334028

イワキの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。