16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
1.大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)
-
A.
部活動:体育会ハンドボール部に所属している。今年こそ一部昇格を果たそうと毎日猛練習している。 アルバイト:飲食のアルバイトをしている。店舗改善案を提案し、スタッフ皆と努力し、最優秀店舗に選ばれたのは私の誇りである。 ゼミ:論文提出のために、メンバー皆で議論を交わし、様々な企業の経営者に取材を行った。 続きを読む
-
Q.
2.上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (250文字以内)
-
A.
私自身、中学からハンドボールを始めて、10年目を迎えようとしている。 大学の部活では、現在ポジションリーダーを務めており、小さいながらも活躍出来ることを自らの背中で後輩たちに伝えている。現在は40人前後でチーム一丸となって勝利を目指している。 勝利を目指していく中で、私は試合で相手と接触し、全治6ヶ月の大怪我をしてしまった。この選手生命の危機ともなる怪我でチームを離れることを余儀なくされてしまったが、苦しい復帰の道を選び己を磨くことで、様々な事を学ぶことが出来た。 続きを読む
-
Q.
3.その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。 (400文字以内)
-
A.
一年生ながらレギュラーを獲得できる時だったため、長期離脱はショックが大きく、一時は退部することまで考えた。しかし、ここで逃げて苦しみから解放される事よりも、この間に自分を成長させることが出来ると考え、あえて苦しい復帰の道を選んだ。この期間で主に3つの取り組みを行った。 (1)筋力トレーニング:苦しいリハビリと並行して、動かせるところは懸命に筋力トレーニングを続けた。 (2)チームの頭脳:チームの頭脳となる分析係を引受け、他校の戦力やフォーメーションを分析して、勝利に貢献した。 (3)選手のモチベーション向上:各々のモチベーションはチーム全体の士気に関わってくるため、練習中に誰よりも大きな声を張り上げ、チームを盛り上げた。 そして、1年後のリーグ戦では、再びレギュラーの座を勝ち取り、【最後まで諦めてはいけない事】、【試合に出ることだけが全てでは無い事】を怪我から学んだ。 続きを読む